Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

ライトリングの制作

2018-06-03 20:52:56 | Mini Cooper 998
本日の山陰の天気ですが・・・晴れで暑い一日でした。
しかしながら梅雨がもうすぐそこまで迫っていましてね、梅雨に入るまでにやっておかなければならない事は沢山有ります。
まず最初にニンニクの収穫ですね
この雑草だらけの畑の中からニンニクを掘ります

いつの年だったのか忘れてしまいましたがニンニクの葉っぱが黄色くなり始めたのに雨が降って10日程収穫が出来なかった事が有りましていざ収穫しようと葉っぱを引っ張りますと土の中のニンニクがバラバラになってしまった事が有りましてね。
つまりニンニクの周りの薄皮が雨の為に弱くなってしまってバラバラになってしまったのです。
それ以来ニンニクは少し早めの収穫を心がけています・・・今年はニンニクの芽が出るのが少なかったお陰か玉太りが良かったですね。
昨年はニンニクの芽が沢山食べれましたが・・・今年は昨年の1/10もなかったです、その分玉太りが良かったんですね
ジャンボニンニクでは無く普通サイズのホワイトニンニクと呼ばれる物ですがこの通り結構玉太りが良いですよ

ジャンボニンニクはまだ葉っぱが枯れて来ていないので残しております
普通サイズの物は全部でこれだけ収穫しました
これでCafeで使うものと自宅で食べるものそして国産の無農薬/無除草剤のニンニクとしてCafeで売る物の1年分をまかないます。
そうそう!今年の8月に植える物もこの中から残しておきます。


四国のKさんのご注文の展示ベースを塗ります
この展示ベースはBBRのレザーベースがスッポリと収まる物でしてKさんのご希望で設計致しました中央の部分は桐製なのでこの部分にはオイルステインが回らない様にマスキングをしておきます・・・木目の関係上少しはオイルステインが回ってしまいますけどね。
こちらは裏側です・・・

こちらが表側です
レザーベースが収まる様に凹みになっています
レザーベースの厚みと合わせていますので凹みは4.0mmです。
昨日の接着剤のカタログが・・・マスキングに使われてしまいました。
そうそう!接着剤は本日届きませんでした、どうやらクロネコのメール便らしいです・・・6月7日に到着らしい。
待ち遠しいけど仕方が無いですね〜。

色が余り違わないですがオイルステインで着色しています。
乾燥するまでしばらく待ちます・・・

次にウレタンクリアーを塗ります
泡が発生しますので加温はしません部屋の温度でゆっくりと硬化させましょう。
ここで急ぎますと後で問題が出てきます(笑)

本日はウインドウを付けてボディを組立ててシャーシと合体・・・と言う予定だったのですが
接着剤が届きそうに無いので予定を変更してライトのリングを作りましょう
一見簡単に見えますが真剣に良い物を作ろうと思うと意外に時間がかかります。
まずは写真で検証します
ライトリングが2重になっているのがわかりますか?
外側の太い部分が一般的なライトリングですね
内側の細い物がライト自体を固定しているリングになります。
デイトナを作った時に作ったリングはこれですね

ガレージまで行きますと実車が有ります・・・これが一番有り難い事ですね
ヘッドライトのリムですが全体で35mm程ですから1/43では0.8mm程になりますね。

モデルカーの場合考えている大きさのリングを作って当ててみて雰囲気を確認します
このリングは内径が4.0mm外径が5.5mmです・・・
実際は内径はこのままにしてもう少し厚みがあっても良いので外径を5.7mmにしてみましょう・・・

外径5.7mmで内径が4.0mmのリングを作っています・・・少々ピンボケですが

角を丸めて削っています
1台分で2個しか要らないのですが4個作って精度の良いものを2個使います
同じ正面に着く部品なので大きさや形状の違いはすぐにわかります、なるべく揃った部品になる様にします

実車はライトリングが2重になっていますから旋盤で加工してそれらしく見える様にしました。

厚みが0.8mmになる様にカットしています
厚みが厚すぎても変ですし薄すぎても変ですからね〜
微妙な形状がなかなか難しい・・・。

左側の3個は形状が揃っていてなかなか良さそうですが右の1個はちょっと雰囲気が違うので削除ですね。

ボディに接着をしてみました
なかなか良い感じだと思うのですが・・・如何でしょう?


明日も引き続き組み立てを行いましょう