今日はミニとFerrari 126C Turboの二本立てですね(笑)
FBをご覧の方には当方のミスで記事をシェアしてしまいましたのでブログが見えない・・・と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
本日からこちらも制作を開始致します
まずはインストを確認しまして資料を探します・・・
画像などネットで探せばいくらでも出てくると思われるかもしれませんが・・・
実車の写真でその物ズバリの物はそう多く有りません。
Ferrari312T5がまだ活躍していた1980年のイタリアGPのプラクティスに走らせた仕様なのでそんなに画像が豊富だとは言え無いのです。
持っている洋書を当たってみます・・・
立派な洋書に・・・たったのこれだけですね。
見開きにはT5がデカデカと出ていましてね・・・右の上の方に小さく出ています。
もうちょっと大きな画像は無いでしょうかね〜!?
エンジン部分は参考にはなりますね・・・エキゾーストは形状が違いますが・・・。
こちらのモノクロ写真は当時物らしくてタイヤがミシュランですね
カウルのフロント側は確かに126Cなのですがエンジンの上部のカウルの形状がちょっと違いますね
この後ろ側のカウルを外したら近い感じに見えるのですが・・・。
この背びれのような形状が違うんですよね〜
プラティクスを走った仕様よりも前の形かもしれませんね〜
写真が無いと困っていても仕方がない・・・
手を動かすしか無いのです
仮ぐみを始めて行きましょう
このキットの場合仮組みを全てするのは感心しませんと言うのもあまりにも複雑で部品点数も多いので全部仮組みをして解いて塗装をして組み立てると誤差が大きくなりすぎる危険性があるのです。
つまり仮組が役に立たないのです。
なので要所要所を仮組してゆく事にしました
まずはリアサスペンションのロアアームです
タメオのキットだとセンターの位置決めと強度アップのためにエッチングのピンが付けてあったりしますがこのキットには無いので真鍮線をハンダつけしてピンをつけておきました。
エンジンとミッションそしてアンダーパネルとメインモノコックを合わせて見ました・・・
ここまではなかなか良さそうですね〜
ここまで来ますとメインのカウルも載せてみたいですよね
メインカウルには補強のために補強が3箇所も入れてありますのでそれを切り取ってペーパーで削りまして先ほどのシャーシの上に載せてみました・・・
ここまではほとんど問題がないのですが、この先全て大丈夫と言うことはないと思いますよ。
なぜならこのキット完成品をほとんど見たことがないのです。
僕が見たことないだけなのか、それとも作るのがとても難しいキットなのかもしれません・・・。
明日も126Cを進めます
FBをご覧の方には当方のミスで記事をシェアしてしまいましたのでブログが見えない・・・と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
本日からこちらも制作を開始致します
まずはインストを確認しまして資料を探します・・・
画像などネットで探せばいくらでも出てくると思われるかもしれませんが・・・
実車の写真でその物ズバリの物はそう多く有りません。
Ferrari312T5がまだ活躍していた1980年のイタリアGPのプラクティスに走らせた仕様なのでそんなに画像が豊富だとは言え無いのです。
持っている洋書を当たってみます・・・
立派な洋書に・・・たったのこれだけですね。
見開きにはT5がデカデカと出ていましてね・・・右の上の方に小さく出ています。
もうちょっと大きな画像は無いでしょうかね〜!?
エンジン部分は参考にはなりますね・・・エキゾーストは形状が違いますが・・・。
こちらのモノクロ写真は当時物らしくてタイヤがミシュランですね
カウルのフロント側は確かに126Cなのですがエンジンの上部のカウルの形状がちょっと違いますね
この後ろ側のカウルを外したら近い感じに見えるのですが・・・。
この背びれのような形状が違うんですよね〜
プラティクスを走った仕様よりも前の形かもしれませんね〜
写真が無いと困っていても仕方がない・・・
手を動かすしか無いのです
仮ぐみを始めて行きましょう
このキットの場合仮組みを全てするのは感心しませんと言うのもあまりにも複雑で部品点数も多いので全部仮組みをして解いて塗装をして組み立てると誤差が大きくなりすぎる危険性があるのです。
つまり仮組が役に立たないのです。
なので要所要所を仮組してゆく事にしました
まずはリアサスペンションのロアアームです
タメオのキットだとセンターの位置決めと強度アップのためにエッチングのピンが付けてあったりしますがこのキットには無いので真鍮線をハンダつけしてピンをつけておきました。
エンジンとミッションそしてアンダーパネルとメインモノコックを合わせて見ました・・・
ここまではなかなか良さそうですね〜
ここまで来ますとメインのカウルも載せてみたいですよね
メインカウルには補強のために補強が3箇所も入れてありますのでそれを切り取ってペーパーで削りまして先ほどのシャーシの上に載せてみました・・・
ここまではほとんど問題がないのですが、この先全て大丈夫と言うことはないと思いますよ。
なぜならこのキット完成品をほとんど見たことがないのです。
僕が見たことないだけなのか、それとも作るのがとても難しいキットなのかもしれません・・・。
明日も126Cを進めます