Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

凹み文字完成・・・ボディ仮組

2021-03-05 20:36:56 | Wさんの1/18 AMG560SEC
本日の山陰は雨夕方になって晴れ間が少し出ましたね。
気温は昨日と同じ位かな〜
外でもそんなに寒く無いですよ。
しかしながら・・・
昨日の内に薪を引取に行って良かったですね。
今日なら雨が降っていて引き取りも楽ではなかったかもしれませんね。
全てはその時点その時点での判断なのですよね
雨が降るのか降らないのか・・・たったそれだけでも仕事が楽に進むか、そうでないのかの違いがありますからね。

今日はディティールアップパーツをカナダに送りました。
最近はコロナのせいでアメリカやヨーロッパに模型の部品をお届けするのもなかなか大変でして国に依ってEMSが使えたり使えなかったりします。
カナダも飛行機便が減便されている事からEMSは使えないんですよね〜
EMSなど追跡が可能な運送方法は現在の所無いみたいです。
追跡が出来て当たり前の世の中だったのでこれはお客さんからみても不安ですよね。
なのでブログ風に梱包から伝票のプリントアウトや郵便局からの発送、しかもどこの郵便局から出したのかHPのアドレスを貼付けてメールしておきました。
しかもグーグルの地図を使って郵便局のストリートビュー見れる様にしておきました。
まあ「間違いなく発送したよ〜」って事がわかってくれて少しでも安心してくれればという思いからだったのですが・・・
伝わったかな〜??(笑)


さてCafeと模型の制作をやっていますと色々な事をしなければなりません。
今日はちょっとまた珍しい事をやっています。
Cafeでは小型のコーヒーミルを使っています。
大型のを使う方法も有るのですが必要な分だけミルで挽いて挽きたてでコーヒーを楽しんで頂きたいからなんですね。
開業してから12年目になりますが・・・5〜6年経ちますとこのコーヒーミルが調子が悪くなるんですね。
現在2台目ですが最初の物も掃除をして何とかかんとか使えていますが・・・2台とも分解する頻度が多くなってきました。
一昨日でしたか家内がメーカーに電話をしまして聞いてみたのですが・・・
どうやらセラミックカッターが摩耗しているという事で今だとネットで部品を売っていますから交換してみられたら如何ですか?って教えて頂きました。
早速ネットで注文して本日部品が届きました。
早速1台を分解して全部洗浄してから交換してみました。
調子が凄く良くなったので予備機の方も交換してしまいました。
メーカーの方では送って頂けば修理はしますという事でしたが・・・送料等がかかります
ミルを2台送れば営業が出来なくなってしまいますので1台ずつ出す必要が有るのですが往復の送料でこのミルのカッターの部品が買えてしまうんですよね。
ならば自分で修理するしか無いですよね(笑)
まあ手先の器用さには定評が有りますからこんな仕事は自分でこなせます(笑)


さてここからは本業ですよ・・・修理じゃ有りません(笑)
6.0SLのグリルのスリーポインテッドスターのエンブレムに傷が付いてしまったので修理です
リングの部分だけなので旋盤でABS樹脂の丸棒から削り出しました。
まあこれくらいならサクサク進みます・・・と言いたい所ですが少し大きさが違うと随分印象が変わりますので・・・これで3つ目
やっと良いのが出来ました。
ポイントとしてはリングの断面の形状も大事ですよ!!

昨日作ったスポイラーの凹み文字ですが・・・
サフを塗ったらこんな感じになりました。
一見良さそうですが気になる部分が何点か有りますね
まず文字の深さです
Aの部分は少し深い、Mは浅いですね、GはM程でないけど少し浅い。
まあこれには意味が有りまして平坦な板に同じ深さに凹んでいますからスポイラーに貼る時には少し曲げて貼りましたが・・・中央部分はペーパーをかける時にどうしても削れやすいのです。

まあそんな事は想定内の事なんですよね
Aの部分はもう少しペーパーをかけて浅くしましょう
周囲の部分も一緒に削って不自然な感じにならない様にしなければなりません。

MとGの文字はタガネで少し掘りました・・・
え〜っ!?誰ですか最初から掘れるんじゃないの?って言っているのは??
まあ時間をかければ掘れるかもしれませんが正確で綺麗な仕事をしなければなりませんからね〜
現在有る方法の中でどの方法が時間的にも正確さも耐久性も考えて・・・どの方法がベストなのか考える事が大事なんですよ。
でサフを塗ってみました
凹み文字の陰がどれも同じ位になっているのがわかりますよね〜!?
つまり深さが同じ位になった遠いう事なんです。

今度は作ったボディを一度仮組します
まずは560SECの方ですね
ドアヒンジの穴を掘っておきます
エポキシプライマーやサフでヒンジの位置が狂ってしまいますので元通りにする為にドリルでかるくさらっています。

ドアパネルの隙間等を確認してテーピングします。

右側も同様にね。

テーピングして記念撮影!
じゃないですよ、この時点でお客様に写真をお送りしてボディの形状が大まかに正しいのか確認して頂こうかと思っています。
コロナでなかなか実車を見に行けないですしお客様も模型を見に来られないでしょうからね〜
一応確認という事で・・・ブログの写真は小さいのでこれで確認してくれって言うのは難しいと思うのです。







続いて6.0SLも同様に・・・







明日は写真をプリントして送る所からかな〜
そうだ!S木さんのご依頼の仕事も有りましたね・・・明日も忙しそうだ!!(笑)