Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

トランクキャリアーの制作

2021-06-12 17:58:59 | Austin Healey 3000
本日の山陰はやっと梅雨の空に逆戻りです。
昨夜は・・・朝方かな〜?
かなり強く雨が降っていました音で目が覚めましたが・・・起き上がって見る程の事でもないので・・・また寝ちゃいました。
出勤時にはまだその雨が残っていましてパラパラ降っていました。
途中雨は止んでいましたが・・・

今日は娘がラッキョウの掃除を手伝ってくれると言うので掘らなければならなかったのですが、生憎の雨ですね。
カッパを着てラッキョウを掘りました。
一応今年の種に残す物は別として全部掘りあげておきました。
そして水洗い・・・娘はミミズとかナメクジとか虫系が大嫌いなのでことの外丁寧に洗っておきましたが・・・(笑)

で娘がラッキョウの掃除をしてくれている間に私はオクラの種を蒔きました。
もうちょっと遅いのですが・・・今年は苗を定植して以降雨が降らなかったので苗が大分枯れてしまったんですね。
という事で・・・仕方なく苗を追加しました。
いつになったら収穫出来るのかわからないですけどね・・・。


でお昼はちょっと暇だったですね。
で早めの本業です。
今日は昨日の続きで
トランクヒンジを作ります
トランクヒンジもボディに一体化して出来ていましたので削りおとしてしまったんですよね。
まあ寸法は書き写していますが・・・実車の写真と比べて作る方がそれらしかったりします(笑)
素材は1.0mmの洋白の角線です。
削って磨いて・・・時間はかかりますけど完成です
気を付けたいのは左右の大きさがまちまちにならない様に・・・と言う事ですね。

瞬間接着剤で仮留めしますがマスキングテープを使って位置を決めておくと左右のバラツキが少なくなりますね。
まあ落ち着いて作業も出来ますからそれが良いですね。

トランクのヒンジの位置が決まりましたのでキット付属のトランクキャリアーを仮組みしてみました
なんだけど・・・ちょっと雰囲気が違うのですよね
このトランクキャリアー少し大きいというか無骨なんですよね。
ボディの繊細さと比べるとその違いが大きいような気がします。

で・・・トランクキャリアーの丸棒の太さを測ってみますとなんと1.0mm
これはどう言う事かと言いますと太さが1.0mmと言う事は実車では43mmも有るパイプでキャリアーを作ってあることになりますよね
これはいかに言っても太すぎるでしょう
せいぜい0.8mmで実車換算で34mm位かな〜?
これでも少し太めなんじゃないかと思うのですが。

全体の大きさはキットの物に合わせておきまして素材は0.8mmの洋白線を使って作ってみましょう。
う〜ん0.7mmの方が良かったかな?
このような形状の部品は何処かで一箇所継ぎ目ができるのですが・・・ここはハンダ付けではなく銀ろう付けにしておきます
他にハンダ付けする部分も多いのでこの部分が解けてしまうと困るんですよね
しかもバフ掛けしたときに色が違うと目立ちますからね〜。

後ろ側には荷物が落ちないようにストッパーをつけています。
まあスポーツカーですから加速も良いと思われる訳でして・・・
ここはハンダつけです。
接続方法を変えることで解ける温度が違いますから作業の順番を考えなくて済みますよね(笑)

トランクキャリアーが出来たところで、固定方法を考えないといけませんね。
実車の写真を見ますと前側はトランクヒンジの蝶番のシャフトに止められています

後はトランクの後ろ側からボディ面に沿って金属板が上がってきた部分にトランクキャリアーが止められています。
ちょうどこんな感じかな?


明日は続いてこの上に載せる旅行用の少し大きめのトランクをつくります。