本日の山陰は午前中は薄曇りだったのですが、午後から天気が急変し雨が降りました。
市内から来た友人は市内は降ってなかったと・・・私の目の前だけ降ったのかもしれませんが夕方まで降ったり止んだりを繰り返し夕方にはまた晴れて来ました。
まだ遠くに有る台風の影響なんでしょうかね〜!?
出勤した時にはまだ天気が良かったので昨日植えた黒豆に灌水しておきました
さすがにまだ根がついていませんのでこの天気は厳しいですよね。
この時は雨が降るなんて思いもしていませんでしたので・・・
ホースを畑まで伸ばしてしっかり灌水しておきました。
後で考えますと・・・やらなくても大丈夫だったかもしれませんが・・・おいしい枝豆で一杯やりたいので(笑)
さて午後からは本業です。
先日注文した1.0mmの大量のプラ板はまだ届きません。
郵便局からラインで明日届く様な連絡が来ましたが・・・これって本物?それとも詐欺?
勝手に送って来るのでよくわかりません(汗!)
まずはプレートを仕上げてしまわなければなりませんね。
どんなに気を付けてクリアーを塗っても塗料は石油製品なのでエアブラシから霧になって出る時点で静電気を帯びてしまいます、空中で埃が依って来るのは有る程度仕方が無いのです。
なのでわずかに付いた埃を研ぎます。
ペーパーは2000番からですね、その後ラプロス8000番と模型と同じ要領です
と言うか私はこの流れで磨くのが楽ですね。
次にコンパウンドで磨きます。
ラプロス8000番で磨いた後は3Mのハード1からで良いですね。
もし2000番からラプロスを使わずに仕上げたかったら3Mのコンパウンドはエフ1から始めます。
次にハード1そしてウルトラフィニッシュで完了ですね。
そして最後に裏側に両面テープを貼っておきましょう
これで完成です。
お客様が喜んで頂けると嬉しいかな〜。
そしてこちらも横道ですが
S木さんのエキゾーストです。
昨日の下地のクリアーに続いてミラー塗料を塗りました・・・
綺麗に光っていますね〜!!
クリアーをもう一度掛けなければなりませんが・・・少し曇ってしまうのですよね。
曇らないでほしいのですけどね〜・・・これは仕方が無いかもしれません。
やっとAMGに戻ります。
既にこの時点で本日の作業時間がかなり少なくなってしまいました・・・。
AMGをお待ちになっているご訪問者の皆さん申し訳有りません。
さて本日は1.0mmのプラ板を曲げる所からですね
このプラ板ですがそのまま曲げますと割れたり白く変色して強度が落ちてしまいますのでライターで加熱して柔らかくしてから曲げています。
暖める時ですが片面のみを暖めるのでは無く軽く両面を暖めた方が良いみたいです。
片面から暖めますと反対側の面まで暖めようとしますと焦げたり上下の端の方が曲がってしまいます。
まあその分寸法を大きめにしてあれば良い部分だけを使えますが・・・今回は材料に余分がないのです(笑)
曲げる時は丸い棒の様な物に当てて曲げます
棒に当てる事でその部分が冷えて余計な変形を防ぐ事が出来ます・・・まあそこまで繊細では無いかもしれませんが・・・(笑)
何度かやってみて要領を得る事の方が大切かな〜。
曲げたプラ板を使ってバルクヘッドを作ります
カットして磨き・・・ホイールハウスと合わせましょう
ちょっとだけ複雑な形状なので合わせるには少し時間を必要としますね。
片側作ったら必ずボディを載せて形状が正しいのか確認をしなければなりません。
一度できちんと合ったらラッキーですよ。
実は何度か作り直しをしています。
ここで材料が無くなってしまいました
本当は反対側も作りたいのですけどね・・・
しかも反対側はステアリングシャフトも通りますので余計に形状が複雑なんですよね。
何度もやり直しをしますとその分材料も沢山かかります・・・もちろん時間もね
で・・・仕方が無いので他の部分を進めておきましょう
次はコクピットです。
一見したところ造形はなかなか良い感じです
床はカーペット調になっていますしね・・・
でも細かく見ますと・・・んっ!?と感じる部分も多々有ったりします
実はコクピットも実車とはかなり違うのですよ(笑)
まずは分解します
取り敢えずバラバラになる部分は全部バラバラにします、よく言う全バラ状態ですね。
ダッシュボードですがこちらも分解します
いつも気を使うのがステアリングの取り外しなんですよね
シャフトがなかなか抜けないのです・・・「割れるんじゃないの・・・!?」と思う位力が必要だったりします。
センターの木目ですがデカールが貼られていますが・・・
余り綺麗じゃないのですよね・・・所々浮いていますしね。
密着していないのです、これじゃあ使い物になりません。
メーターもデカール一枚ですが・・・こちらはホワイトメーターでは無いのでしょうか?
写真は一応有るのですが最初の時のなので交換されていたらいけませんよね。
後で確認しておきます。
デカールを剥がそうとしてもなかなか剥げませんでした。
浮いている割には剥げないんですよね。
そこでクレオスのシンナーで拭き取りました
実はこんなに繊細なモールドが有るんですよね・・・デカールを貼るよりもこれを生かした方が良いと思いますが・・・どう思われますか?
良いモールドが有るのにわざわざダメなデカールを貼って台無しにする事もないだろうにと・・・ため息が出ますね。
さて明日はプラ板が来るのかな・・・
あのラインの連絡が本物なら多分明日届くはず・・・もし本物のラインなら郵便局はラインを使っていると言う事ですよね。
荷物の輸送データとか皆情報が漏れてしまうんじゃないのかな〜それなら恐ろしい事ですよね。
追跡番号でわかるのですからいちいちラインで連絡して来る事も無いのにね〜無駄にシステムを複雑にしているし情報の漏洩も多くなるのにね・・・何を考えているのだろうか郵便局さん・・・。
明日は取り敢えずコクピットかな〜
シートが一番手がかかりそうですしね。
市内から来た友人は市内は降ってなかったと・・・私の目の前だけ降ったのかもしれませんが夕方まで降ったり止んだりを繰り返し夕方にはまた晴れて来ました。
まだ遠くに有る台風の影響なんでしょうかね〜!?
出勤した時にはまだ天気が良かったので昨日植えた黒豆に灌水しておきました
さすがにまだ根がついていませんのでこの天気は厳しいですよね。
この時は雨が降るなんて思いもしていませんでしたので・・・
ホースを畑まで伸ばしてしっかり灌水しておきました。
後で考えますと・・・やらなくても大丈夫だったかもしれませんが・・・おいしい枝豆で一杯やりたいので(笑)
さて午後からは本業です。
先日注文した1.0mmの大量のプラ板はまだ届きません。
郵便局からラインで明日届く様な連絡が来ましたが・・・これって本物?それとも詐欺?
勝手に送って来るのでよくわかりません(汗!)
まずはプレートを仕上げてしまわなければなりませんね。
どんなに気を付けてクリアーを塗っても塗料は石油製品なのでエアブラシから霧になって出る時点で静電気を帯びてしまいます、空中で埃が依って来るのは有る程度仕方が無いのです。
なのでわずかに付いた埃を研ぎます。
ペーパーは2000番からですね、その後ラプロス8000番と模型と同じ要領です
と言うか私はこの流れで磨くのが楽ですね。
次にコンパウンドで磨きます。
ラプロス8000番で磨いた後は3Mのハード1からで良いですね。
もし2000番からラプロスを使わずに仕上げたかったら3Mのコンパウンドはエフ1から始めます。
次にハード1そしてウルトラフィニッシュで完了ですね。
そして最後に裏側に両面テープを貼っておきましょう
これで完成です。
お客様が喜んで頂けると嬉しいかな〜。
そしてこちらも横道ですが
S木さんのエキゾーストです。
昨日の下地のクリアーに続いてミラー塗料を塗りました・・・
綺麗に光っていますね〜!!
クリアーをもう一度掛けなければなりませんが・・・少し曇ってしまうのですよね。
曇らないでほしいのですけどね〜・・・これは仕方が無いかもしれません。
やっとAMGに戻ります。
既にこの時点で本日の作業時間がかなり少なくなってしまいました・・・。
AMGをお待ちになっているご訪問者の皆さん申し訳有りません。
さて本日は1.0mmのプラ板を曲げる所からですね
このプラ板ですがそのまま曲げますと割れたり白く変色して強度が落ちてしまいますのでライターで加熱して柔らかくしてから曲げています。
暖める時ですが片面のみを暖めるのでは無く軽く両面を暖めた方が良いみたいです。
片面から暖めますと反対側の面まで暖めようとしますと焦げたり上下の端の方が曲がってしまいます。
まあその分寸法を大きめにしてあれば良い部分だけを使えますが・・・今回は材料に余分がないのです(笑)
曲げる時は丸い棒の様な物に当てて曲げます
棒に当てる事でその部分が冷えて余計な変形を防ぐ事が出来ます・・・まあそこまで繊細では無いかもしれませんが・・・(笑)
何度かやってみて要領を得る事の方が大切かな〜。
曲げたプラ板を使ってバルクヘッドを作ります
カットして磨き・・・ホイールハウスと合わせましょう
ちょっとだけ複雑な形状なので合わせるには少し時間を必要としますね。
片側作ったら必ずボディを載せて形状が正しいのか確認をしなければなりません。
一度できちんと合ったらラッキーですよ。
実は何度か作り直しをしています。
ここで材料が無くなってしまいました
本当は反対側も作りたいのですけどね・・・
しかも反対側はステアリングシャフトも通りますので余計に形状が複雑なんですよね。
何度もやり直しをしますとその分材料も沢山かかります・・・もちろん時間もね
で・・・仕方が無いので他の部分を進めておきましょう
次はコクピットです。
一見したところ造形はなかなか良い感じです
床はカーペット調になっていますしね・・・
でも細かく見ますと・・・んっ!?と感じる部分も多々有ったりします
実はコクピットも実車とはかなり違うのですよ(笑)
まずは分解します
取り敢えずバラバラになる部分は全部バラバラにします、よく言う全バラ状態ですね。
ダッシュボードですがこちらも分解します
いつも気を使うのがステアリングの取り外しなんですよね
シャフトがなかなか抜けないのです・・・「割れるんじゃないの・・・!?」と思う位力が必要だったりします。
センターの木目ですがデカールが貼られていますが・・・
余り綺麗じゃないのですよね・・・所々浮いていますしね。
密着していないのです、これじゃあ使い物になりません。
メーターもデカール一枚ですが・・・こちらはホワイトメーターでは無いのでしょうか?
写真は一応有るのですが最初の時のなので交換されていたらいけませんよね。
後で確認しておきます。
デカールを剥がそうとしてもなかなか剥げませんでした。
浮いている割には剥げないんですよね。
そこでクレオスのシンナーで拭き取りました
実はこんなに繊細なモールドが有るんですよね・・・デカールを貼るよりもこれを生かした方が良いと思いますが・・・どう思われますか?
良いモールドが有るのにわざわざダメなデカールを貼って台無しにする事もないだろうにと・・・ため息が出ますね。
さて明日はプラ板が来るのかな・・・
あのラインの連絡が本物なら多分明日届くはず・・・もし本物のラインなら郵便局はラインを使っていると言う事ですよね。
荷物の輸送データとか皆情報が漏れてしまうんじゃないのかな〜それなら恐ろしい事ですよね。
追跡番号でわかるのですからいちいちラインで連絡して来る事も無いのにね〜無駄にシステムを複雑にしているし情報の漏洩も多くなるのにね・・・何を考えているのだろうか郵便局さん・・・。
明日は取り敢えずコクピットかな〜
シートが一番手がかかりそうですしね。