Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

トランクケースの固定作業

2021-12-19 19:51:45 | Austin Healey 3000

本日の山陰は朝は雨が降っていましたがその後は薄日が射す位までは回復しました。
気温は昨日と同じ位か少し暖かいかな〜??って感じでした。

さすがに昨日は寒かったのでランチタイムもお客様は少なめ・・・
今日は天気が少し回復しましたので朝から家族連れのお客様やご近所さん、家内の知り合いさんとか・・・午前中から厨房係です。
ランチの茶碗蒸しを作ったりモーニングサービスの手伝いとか・・・コーヒーを入れたり・・・家内に顎で使われています(笑)
家内が私の仕事を手伝う事はまず無いでしょうけど・・・。

昨日の朝の中庭はこんな感じです・・・

今日の中庭は・・・空模様が今一歩だったので少し暗いですが雪は無くなりました。

今年も残りが10日と少しになりましたね・・・なのでお店の方の大掃除を兼ねて窓掃除をしました。
少し前から風が強くて窓の汚れが気になっていたいのです・・・
窓掃除が終わった途端に雨が降りまして・・・また汚れてしまいましたがまあ季節柄仕方が無いですね。

では本日も本業を始めます
まずは・・・S木さんの塗装からですね。
何でもロードスターのエキゾースト1台分追加だそうです。
もう忘れちゃったな〜と思っていたら前に塗った物の写真をS木さんが送ってくれていたので・・・見て思い出しました。
この時はクロームではなくシルバーだったんですね・・・そうそう!!実車のエキゾーストがこんな感じだったのを思い出しました。
頭の中のハードディスクは大丈夫かな??(笑)

クロームを使わない場合は塗装が楽なんですよね・・・下地の工程がサフ位しか無いのでね〜
二晩も待つ事も無いしね。
マスキングテープを貼る事さえやっておけば、いきなり焼け色を付けても大丈夫です。

はい、完成ですね。
1台分なのでまあアッと言う間ですね〜。

今日もオースチンヒーレーを進めます
どんどん組立てを進めるだけなんですが、思った様にばかり行く訳では有りません。
フロントフェンダーの所に付いている三角形のモールを接着します。
このモールは最初から気になっているのですが・・・ただの飾りなのかエンブレムみたいな物なのか?
それともエンジンルームの熱を逃がす為のアウトレットのモールなのか??
さすがにこれは知らないのですよね、誰かご存知なら教えて下さい。

次はドアハンドルですね・・・
これはキットの物を唯一そのまま使っています。
ロックの解除ボタンが有るのか無いのかよくわからないのですが出来が良かったのでそのまま使ってみました・・・
ここでも心配なのは・・・幌の車にカギが必要なのか?と言う事なんですね。
日本人は大体性善説的考え方なので違和感を感じる方は少ないかもしれませんが・・・例えばカギを閉めていても屋根が幌なのでナイフが一本有れば中の物を盗まれてしまうんですよね。
しかも便利だからと言ってトランクオープナーが付いていたらトランクの中だって決して安心ではないはず・・・
初期のユーノスロードスターはトランクオープナーが付いてないのはこの為と聞いています。
カギじゃないとトランクが開かないのです。
まあ良いか模型なんだからこのドアも開く訳ではないし・・・(笑)
でも色々考えながら作業をしてゆくと面白いんですよね。

次はライトを付けましょう
リングだけはもう取付けていたのですが・・・
まずはレンズの準備です
ミニに使っていたレンズカットの入ったレンズを準備しました。
昔はバキュームした塩ビ板の裏側からレンズカットを入れていましたが今はこのタイプが主流になって来ましたね。

まずはライトのリングの中にアルミ板をプレスして磨いた反射板を接着します。
ポイントはレンズの厚み分少し奥に接着する事ですね。
レンズが余り奥に取付けられても手前に出っ張って来ても不自然なんです、丁度良い塩梅と言うのが難しいです。

次にヘッドライトの電球を取付けます。
一時的にガラスビーズを使った事が有りましたが・・・実車ではガラスなので質感を尊重したつもりだったのですが、実はこれは余り良く無かったです。
どこが良く無かったのかと言いますとレンズを取り付けた後ですと見えないのです。
スチールボールは見えます、しかも反射板にも写り込みますので存在感は丁度良いと思うのです。
何でも素材を合わせたら良いのかと言えばそうでもないのです。

そしてレンズを装着しました。
1950年代と言えばタングステンの普通の電球ですよね、ハロゲンライトでもないしHIDでもない今の流行はLEDかな〜。
それにつれて車の顔つきが悪くなって来たと感じるのは私だけかな〜!?

続いてリアのバンパーの取り付けです。
バンパーは改めてバフ掛けしてピカピカに仕上げます。
接着剤が硬化するまではマスキングテープの細切りで支えておきましょう。

続いてリアのトランクケースの固定にかかります。
ここはやはり皮のバンドで縛っておかないとね走行中に落ちてしまいますからね。
この部品も接着剤がきちんと硬化するまで待たないと次の作業に移る事が出来ませんから・・・時間がかかるんです。

続いて金具を付けます。
この部品は洋白線の0.3mmを曲げて作っています。
仮組時点では塗装の厚みが加味されていないのでちょっときつくなっていましたので作り直しました。
無くなってなくても作り直しって・・・結構有るんですよね。

で・・・最後に革のベルトを止めておく部分ですね。
もう余り細か過ぎて見えないかも・・・
まあどの部品なのかわからない方もいらっしゃるかもしれません。

最後にフロントウインドウを載せて確認です。
取り付けはまだですよ。

リアの周辺はテールランプその上側のリフレクター、ガソリンの給油口、エンブレムくらいかな・・・
コクピットの周辺ではダッシュボードの上側に有るルームミラー、フロントウインドウ、ワイパー、そして両サイドのバックミラー。
前側は・・・フロントのスモールランプ(兼ウインカー)とエンブレム位かな〜!?

いやいや、まだ何か有りそうな気がしますね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。