Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

今日は雑用が多くてね・・・(笑)

2022-10-11 20:15:21 | 本日の残業・・・

本日の山陰は曇りです。
途中少しだけ青い空はのぞきましたが・・・日がさすような事は無くてね。
まあ気温は丁度良いくらいなので・・・畑の仕事が進みます(本業が進まないのがちょっと悲しいですね〜笑)

でもまあやっておかないといけないことも多々ありますから・・・畑も雑用もね・・・。

さてこのブログの件ですが・・・
実は長い間毎日更新をしております。
毎日かなりの写真をアップロードできる容量が1ブログにつき全部で3MBなんですね、それ以上になりますと有料プランということになります。
ちなみに現在使用している容量は2.984GB/3GBとなっておりまして写真の枚数は43323枚です。
あといくら入るのかはわかりませんが・・・次の方法を考えておかなければなりません。


まあ有料プランはそれなりにメリットが有るのではありますが月々の出費が多くなるということも事実です。
私からすれば月々の経費がたくさんかかればお客様のご負担もそれだけ多くなりますので・・・考えました。

数日前からブログの一番上側のタイトルが「Studio_Rosso1/43自動車模型制作日記1」となっていた事に気が付かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
1があれば2も有ります・・・多分ね。

現在考えているのは畑ブログの方を2としてブログを続ける方法なんです。
どのタイミングで1から2に移行するのか・・・まだ考えてないのですが多分今年の年末までを1として来年新年からは2でブログを書き始めるというのが良いのではないかと考えています。
まあきちんと決まりましたら事前に広報いたしますのでよろしくお願いいたします。

まあブログの件はそういう事で・・・
今日は定休日なのでまた家内とは別行動です。
と言っても家内は歯医者に行っただけなんですが・・・私は多忙のためまたバス通勤です。

安来市のイエローバスの米子ー広瀬線の能義神社前で下車して田んぼの中を歩きます。
今日は雲が多くて少し涼しいですね、でもまあ雨さえ降らなかったらこちらのものです。
水田の風景が変わったのがわかりますか?
稲刈りを終わって水田が少し寒々していますね〜。
左側にはまだ稲刈りが終わっていない水田もありますが・・・8割くらいの水田はもう稲刈りが終わっています。

涼しくなってきますと定休日にやっておかなければならない雑用が増えてきます。
まずは・・・薪ストーブの煙突掃除です。
冬の間はCafeの暖房は薪ストーブなんでね、煙突は掃除しておかなければなりません。
屋根の上に上がる前にストーブの煙突を取り外してビニール袋をテープで取り付けます。
上から煤が落ちますとこの袋に入るようにしておくのです。

そして屋根の上に上がりまして煙突のトップの部分を外しまして掃除です。
まだ屋根の上が濡れていて少し危ないですね・・・滑って落ちたら一巻の終わりです(笑)

バックは中庭ですね・・・隣のおじさんの畑も見えます。
隣の畑は草が生えてきて少し緑色になってきましたが気温が低くなったら雑草が生えてくるスピードが遅くなりました、今年はもう一度くらい畑起こしをしなければならないかもしれませんね。

北の方を見ますと遠くに島根半島の山並みが見えます。
そういえばTVのニュースでコハクチョウが渡って来たって言ってましたね。
田んぼの中を歩いていますとツバメがまだ飛んでいましたが・・・ツバメももうそろそろ南の国に旅立つんでしょうね。

そして・・・これで終わらないのです、雑用が・・・。

次は厨房の換気扇フィルターの掃除です。
厨房の業務用の換気扇フィルターはこんな感じのステンレス製でして・・・年に何回か洗います。
あまり寒くなってからだと面倒なので季節の良いうちに済ませておきます。
これがね〜結構大変なのですよ(笑)
洗剤で手は荒れますしね〜。

次は明日入れ替えの予定のソフトクリームマシンのために台下冷蔵庫と調理台の位置を変更しておきます。

台下冷蔵庫は元々左側でソフトクリームマシンが乗っている調理台は右側だったんですね。
ソフトクリームマシンは80kgありますので移動はなかなか大変なんです。
台下冷蔵庫も結構重かったです。
まあ移動しただけならそんなに時間はかからないのですが・・・冷蔵庫を動かしますと掃除をしなければなりません、いつでも掃除ができるところではないからです。

これで雑用がやっと終わりましたので畑に出ます・・・と言ってももうお昼前ですね。

今日は遅れていたニンニクの植え付けです。
本来なら9月中に植えることが多かったような気がするのですが・・・今年は暑かったので遅れています。

こんな感じでマルチの穴の部分に凹みをつけてニンニクを一欠片入れて土をかぶせるだけです。

後で穴の数を数えたら1000個くらい植えました。
まあ全部にきちんと芽が出るわけではありませんので7割か8割か・・・くらいです。
年間のCafeで使うニンニクを無農薬・無除草剤で作るわけですから2〜3割のリスクは考えておかなければなりません。

柿の収穫やイチジクの収穫をしてCafeに戻る途中・・・そういえばFBの友達が茗荷が花を咲かせていたと書いておられました。
確か鳥取県か島根県の方だったような気がしましてね・・・こんなに寒くなってから茗荷に花が咲くのかな?と思っていたんです。
本来なら8月くらいだったような記憶がありますし茗荷は夏の食べ物(素麺とかによく合いますよね)という認識だったのです。
今年は天候が異常だったので当方の茗荷も全くダメでした。
収穫したのは2つか3つくらいで・・・
ダメ元で茗荷を見てみました、すると・・・!!葉っぱはもう茶色になっていまして末期症状です。
夏はもっと元気良く青々していましたのに・・・。



でも根本を見てみますと・・・なんだか白い花のようなものがいくつも出ています。
これが茗荷なんですよね。

本当なら花が咲く前の方が良いと思うのだけど・・・今頃になって出てきたんですね。
もう諦めていたのでなんだか徳をした気分です(笑)

夕方になってから少しだけ本業を進めます。
患者さんはMRコレクションの1/18フェラーリカリフォルニアです
ウインドウが全滅です(滝汗!!)

最近の1/18モデルは気をつけなければならないことがあります。
ウインドウの一部分がプラスチック製なんですね。
プラスチックにエナメルシンナーをつけますと曇る場合があるのです。
なので分解時にはシンナーを使わずに分解するしかありません。
しかもウインドウを接着している接着剤はゴム系ではなく最近多いウレタン樹脂系のものかもしれませんね。
なかなか手強いです。

このミニカーの場合はフロントだけプラスチック製で他はフィルムでした。
ただ、ボディがかなり収縮しているようでフロントウインドウもリアウインドウも一度外したら2度と元の場所に収まりませんでした。

仕方がないのでウインドウを少し削ります。
ここでポイントがあります。
まず削りすぎを防ぐためにマスキングテープでマーキングします。
そして皆さんなら何を使って削られますか?
ヤスリですか?それとも木片に取り付けたペーパーでしょうか?
私はナイフで削ります。
以前は木片にペーパーだったのですが気になることがあるのです。
ペーパーは削りますとペーパーについている研磨剤が一部剥がれてきますよね。
運が悪いとこの研磨剤でウインドウに傷がついてしまうのです。
しかもウインドウはプラスチックなので静電気で研磨剤がウインドウに寄ってくるんですね。
掃除機を使って取り除くのですが静電気はなかなか強固に研磨剤を寄せています。
それを回避するためにデザインナイフの刃の部分を使ってスライドさせて削ります。
これなら研磨剤でウインドウを傷つけることもありません。
出たゴミは掃除機で吸い取っているのは変わりません。

そしてウレタン樹脂系の接着剤で接着です。
接着も基本は同じ接着剤を使います。

他のウインドウも接着します。
リアのウインドウも大きさの調整が必要でしたね〜。

今日はここで時間になってしまいました。
明日は残業物件が進められるかな?
あ〜でも明日は新しいソフトクリームマシンがくるのでそのセットアップをしなければなりませんね・・・早く終わるんだろうか??


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。