本日は5月2日GWはいよいよ後半にさしかかりますね~。昨日本日と勤務がカレンダー通りの方は今日は仕事、大型連休の方は本日まで連休中番線と言った所でしょうか・・・。
Web上もいつもの模型関連のHP/ブログを回ってみますが皆さん更新が少なめですのでどこかにお出かけしていらっしゃるのかも・・・
中には年末のご挨拶やお正月のご挨拶以来更新をされていない所も有りまして・・・皆さんお元気なら良いですが・・・。
そうそう隣町のMさんも子供さんがお休みでしょうから更新や制作が進まないのでしょうか?それとも急に暑くなって来ましたから体調が優れないのでしょうか?まあお元気なら良いですが・・・。
私はサラリーマン時代もガス会社にいましたので休日も何日かおきに当番が有りまして長い休みは取った事が無かったですからTVのニュースで流れる大型連休を海外で過ごすなんて言う事は考えた事も無かったですね。
唯一有ったのは風邪をひいて2~3日休んだ事くらいかな・・・そうそう子供が小さい時に4~5日休んで北海道旅行をしたのが最長かな・・・。
それとも父親が亡くなった時に1週間程休んだ時かな・・・でもあれは1週間休んでも忙しかったな~。
今は自営業ですから基本的にはいつでも休めますが、ですが実際にはCafeの方も併設しておりますのでなかなか休む訳にもいきません。
本日も仕事をしております・・・。
水曜日は基本的に休みなのでご来店は少ないと思いますが、遠くから帰省される方も有りますし。先日関西地方で販売されている「あまから手帳」
やしまね・とっとりの住宅の本にもアトリエをご紹介を頂いているののでお店を開けておく事に致しました。
ただ従業員のK子さんにはお休みもあげないといけませんので厨房は私が・・・本日は手薄なので十分なサービスが出来るのかわかりませんが・・・(笑)
昨日のミラーですが整形してストラダーレに取り付けました。
肝心な部分がピンボケになってしまいまして大変申し訳ないのですが・・・撮り直しをしているくらいなら制作を進めたいのでご勘弁下さい。
ミラー面はまわりを一皮残して削りステンレス製のミラーを取り付けておきました。
問題はサファリの方ですね。
事前のご依頼者のIさんからの情報によればサファリのミラー位置は左右で違う様だと言うものです、これについては色々な情報から調べて行くしか無いのです。
まずは長谷川のプラモデルですが・・・インストによれば左右ともドアの上部パネルの前側で左右同じ位置に付いています。その後側に有る何か解らないステーもリサーチしているので長谷川さんとしてはかなり細かな部分までリサーチしていると考えられます。
外箱の写真では左側のミラーが確認出来ます。
左側はご覧の様にドアの前側でモンテカルロと同じ位置になっています。
問題は反対側ですが・・・
ラリーカーの競技中の画像と言うのはボディが汚れていてゼッケンが読み難く本当に製作中の物かどうかを判断するのが難しいのです。
間違った情報かそうで無い物なのか判断するのは大変難しい事なのですが下の画像をご覧下さい、カーナンバー7がうっすらと確認出来ます。
この画像によると取り付け位置が少し前でフロントカウルに取り付けられていますね。
もっと鮮明な画像をご覧下さい。
やはり右側のミラーはフロントカウルの様ですね~。
ミラーの下の小さなステーも取り付けておきました。
実はこのビタローニカリフォルニアンと言うミラーは取り付け部が調整出来る様に可動式になっているのですが車の振動で下側に下がってしまい見えなくなってしまうのです。(以前フェラーリ328GTSに乗っている時に経験済み)中心のネジを締めればフリクションが大きくなって下がらないと言う設計なのですが実際はミラー部分が少し重くて振動で下がってしまいます。それを防止する為に小さなステーを取り付けている様ですね。同じミラーを使っていたのでよくわかります。格好は良いので好きなミラーなのですが・・・。
そうそう余談ですがフェラーリ312Tにも同じ形状のミラーが使われていますがこれは実は別物でデザインは同じなのですが下がらない様に付け根の調整機能の部分は固定した物だった様です。まあF1マシンはいつも同じドライバーが乗りますので一度見える位置にセットしておけば調節しなくても良かったのではないかと考えています。昔のF-1は今と比較してまだサスペンションが柔らかかったと思いますがそれでも振動は凄かったでしょうからね~。
左側のミラーはドアの前側に取り付けました。
そして左右ともあの訳の解らないステーも作り足しておきました。
左右のミラーの位置が違ったりアニマルガードやスペアタイヤが追加されたりとサファリ仕様は独特の雰囲気になって来ましたね~
Web上もいつもの模型関連のHP/ブログを回ってみますが皆さん更新が少なめですのでどこかにお出かけしていらっしゃるのかも・・・
中には年末のご挨拶やお正月のご挨拶以来更新をされていない所も有りまして・・・皆さんお元気なら良いですが・・・。
そうそう隣町のMさんも子供さんがお休みでしょうから更新や制作が進まないのでしょうか?それとも急に暑くなって来ましたから体調が優れないのでしょうか?まあお元気なら良いですが・・・。
私はサラリーマン時代もガス会社にいましたので休日も何日かおきに当番が有りまして長い休みは取った事が無かったですからTVのニュースで流れる大型連休を海外で過ごすなんて言う事は考えた事も無かったですね。
唯一有ったのは風邪をひいて2~3日休んだ事くらいかな・・・そうそう子供が小さい時に4~5日休んで北海道旅行をしたのが最長かな・・・。
それとも父親が亡くなった時に1週間程休んだ時かな・・・でもあれは1週間休んでも忙しかったな~。
今は自営業ですから基本的にはいつでも休めますが、ですが実際にはCafeの方も併設しておりますのでなかなか休む訳にもいきません。
本日も仕事をしております・・・。
水曜日は基本的に休みなのでご来店は少ないと思いますが、遠くから帰省される方も有りますし。先日関西地方で販売されている「あまから手帳」
やしまね・とっとりの住宅の本にもアトリエをご紹介を頂いているののでお店を開けておく事に致しました。
ただ従業員のK子さんにはお休みもあげないといけませんので厨房は私が・・・本日は手薄なので十分なサービスが出来るのかわかりませんが・・・(笑)
昨日のミラーですが整形してストラダーレに取り付けました。
肝心な部分がピンボケになってしまいまして大変申し訳ないのですが・・・撮り直しをしているくらいなら制作を進めたいのでご勘弁下さい。
ミラー面はまわりを一皮残して削りステンレス製のミラーを取り付けておきました。
問題はサファリの方ですね。
事前のご依頼者のIさんからの情報によればサファリのミラー位置は左右で違う様だと言うものです、これについては色々な情報から調べて行くしか無いのです。
まずは長谷川のプラモデルですが・・・インストによれば左右ともドアの上部パネルの前側で左右同じ位置に付いています。その後側に有る何か解らないステーもリサーチしているので長谷川さんとしてはかなり細かな部分までリサーチしていると考えられます。
外箱の写真では左側のミラーが確認出来ます。
左側はご覧の様にドアの前側でモンテカルロと同じ位置になっています。
問題は反対側ですが・・・
ラリーカーの競技中の画像と言うのはボディが汚れていてゼッケンが読み難く本当に製作中の物かどうかを判断するのが難しいのです。
間違った情報かそうで無い物なのか判断するのは大変難しい事なのですが下の画像をご覧下さい、カーナンバー7がうっすらと確認出来ます。
この画像によると取り付け位置が少し前でフロントカウルに取り付けられていますね。
もっと鮮明な画像をご覧下さい。
やはり右側のミラーはフロントカウルの様ですね~。
ミラーの下の小さなステーも取り付けておきました。
実はこのビタローニカリフォルニアンと言うミラーは取り付け部が調整出来る様に可動式になっているのですが車の振動で下側に下がってしまい見えなくなってしまうのです。(以前フェラーリ328GTSに乗っている時に経験済み)中心のネジを締めればフリクションが大きくなって下がらないと言う設計なのですが実際はミラー部分が少し重くて振動で下がってしまいます。それを防止する為に小さなステーを取り付けている様ですね。同じミラーを使っていたのでよくわかります。格好は良いので好きなミラーなのですが・・・。
そうそう余談ですがフェラーリ312Tにも同じ形状のミラーが使われていますがこれは実は別物でデザインは同じなのですが下がらない様に付け根の調整機能の部分は固定した物だった様です。まあF1マシンはいつも同じドライバーが乗りますので一度見える位置にセットしておけば調節しなくても良かったのではないかと考えています。昔のF-1は今と比較してまだサスペンションが柔らかかったと思いますがそれでも振動は凄かったでしょうからね~。
左側のミラーはドアの前側に取り付けました。
そして左右ともあの訳の解らないステーも作り足しておきました。
左右のミラーの位置が違ったりアニマルガードやスペアタイヤが追加されたりとサファリ仕様は独特の雰囲気になって来ましたね~
製作工程を見ながら、自分で作っている様な感じでみてます。
サファリのランチャの方ですが、フロントカウルに、前輪の前方にチンスポの様な物(ストーンガード?)が付いている様なのですが。
77サファリ(ムナーリ車)だけの物かも知れませんけど。
他の年は付けて無いようですので良くなかったのかも知れませんね。
確かに付いていますね。
このチンスポの様な物はマッドフラップの様でして樹脂製かゴム製の板の様な物ですね。
長谷川のパッケージにも随分ちぎれて小さくなった物が写っていまして気が付いております。
これは悪路の多いサファリでフロントタイヤが泥沼や水たまりに突っ込んだ場合に前方に泥を跳ね上げてライト類を汚してしまわない様に付けられた物と思われます。
ナイトステージでライト類の汚れは致命的な物になりますのでサファリのみの装備として付いていた様です。その代わりと言ってはナニですがフロントホイールハウスの後側にはマッドフラップが付いていない様ですね・・・。
ご指摘のマッドフラップは現在製作中でして明日か明後日にはご紹介出来るのではないかと考えております、悪しからずご了承下さい。