Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

テールランプの取り付け

2018-12-15 21:00:29 | 40th Anniversary mini Pickup truck
本日は夜中の3時半に起床、4時には出勤していました
安来市文化協会祭りなので朝早くパンを焼いたり炊き込みご飯を作ったり・・・その手伝いをしたりしてかなり忙しかったですね。
途中で2回も会場まで配達をしたり。
他にもオークションがらみのお客さまが2人いらっしゃったりと・・・クタクタですね(笑)
天気の方は出勤時には雨が降っていましたが明るくなる7時過ぎには雨は止んで晴れ間が出ていました、その後は天気が良くて今年最後といわれれるようないい天気でした。
こんな日に大掃除ができたら凄く良いでしょうね。

少しだけでも仕事を勧めなければいけないので・・・
昨日作ったヘッドライトのレンズを入れてみました
このレンズがないとどうも目つきが違うのですよね〜。
レンズカットがありますと実車にかなり近い感じになりますね。

次はこれです・・・
0.7mmの洋白角線を4本並べまして片方の端をハンダつけしました
理由は4本の洋白角線がズレないようにするためですね。

反対側の端を糸鋸でカットしてます
幅は2.5mmですね
何を作るのかと言いますとリアのナンバー灯を作ります
この時代の車では汎用のナンバー灯をナンバープレートの両端や上部から照らしてナンバーの証明としていました
それを作りましょう。

カットした洋白角線は瞬間接着剤でアルミ板に留めます
あくまでも仮止めなのでガチガチに接着する必要はないですがバフ掛けしても剥がれないような強度は必要になります

そしてバフがけします
ピカピカになったらアセトンに浸けて接着剤を溶かして分解いたします

黒いナンバープレートのベース板は先日から取り付けておりましたのでその両端にナンバー灯を取り付けております
なかなかスッキリした仕上がりですね。
なんとなくこれでずいぶん進んだような気がしますね〜

次はテールランプを塗り分けましょう
部品は透明レジンで以前製作したものです

次はテールランプとボディの間のメッキの金具ですね
洋白板を切ってから削ってテールランプの周りからわずかにメッキのリングが見えるように削っています

削ったメッキ枠の中央にテールランプを乗せてみました。
レンズの脇にメッキの枠がなかなか良いですね


テールレンズですが接着しようかと思ったらぴ〜んと飛んでしまいましてね
部品は探しましたけどももう一度削り直そうかと・・・
この後分解してピカピカに磨いておきました

まずはメッキの台座の部分をボディに取り付けました
レンズと一緒につけたほうが良いかもしれませんが・・・

そして左右のテールレンズを仮止めしてから次の部分に移りましょう。

明日もこのつづきを進めてまいりましょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。