Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

ラフタークレーンの組み立て

2022-09-07 20:52:23 | Tadano 25tクレーン

本日の山陰は、台風一過で青い空が広がりました。
でも台風前のジトッとしたした暑さではなくカラッと暑かったような気がします。
まあこれから先ず〜っとこのままかどうかはわかりませんけどね。

今日から畑のカボチャを片付け始めました。
かなり広く蔓延って育っていますのでそう簡単には終わりません。
数日前に片付けたバラの枝を集めてありましたので消防署に連絡して焼きました。
それでも全部焼くことはできませんでしたけどね・・・
カボチャを処理しながらの作業です。
収穫したのは飾り用のカボチャが81個でした。

午後からは本業を開始です。
今日は定休日なので本業開始はサクッと始められます。
今日もラフタークレーンですね。
どこまでご紹介していたか・・・ちょっとわからないのですが、車体の側面の凹みの部分にフラットブラックを塗っています。
この部分は本来は穴が空いていまして奥の方に補器類が見えるのですが・・・そこはダイキャストミニカーなのでミニカーらしくフラットブラックで塗って奥行きを表現します。

続いて組み立てを始めます。
今回25tのラフタークレーンは2台ご依頼をいただいていますが全部一度に分解しなかったのは・・・正確に組み立てたいからなのです。
もう一台完品があればその通りに組み立てれば組み立ては楽ですよね。

完成品の塗り替えは難しい部分があるのです・・・キットならインストが付いていますが完成品は一度分解しますとその原型がわからなくなるのです。
きちんと元に戻すために元の姿があるのは楽なんですよね。

まずはシャーシに昨日組み立てたタイヤ・ホイールを組み付けます。
シャーシにタイヤ・ホイールがつきますとカナかかいい感じになりますね。

続いてエンジンフードを取り付けます。
このタイプのラフタークレーンは車体後部にエンジンルームがあります。

続いてクレーンのブームの部分を組み立てますが、完品の方をよく見て組み立てます。
ワイヤーの通し方とかは実車とは違う可能性がありますので・・・よく確認して作業を進めましょう。

ブームを取り付けました。
一気に完成が近くなったような気がしますね。

内側にはワイヤーの巻き取りのギミックを取り付けます。
このような部分にも実物がありますとよくわかりますね。

ちょっとピンボケなんですが・・・
キャビンを取り付けてシャーシに取り付けました。
なかなかですね・・・先日実車を見に行ったあの姿を思い出しましね。

マフラーを取り付けます。
このマフラーがまた曲者なんです。
材質がソフトプラスチックでして・・・塗料が密着しにくいのと変形しやすいことが有ります。
まあそれはもう仕方がありませんが・・・作り直すわけではないのでね。

90%完成した姿がこちらです・・・

そして残業ですね。
今日はテールランプ部分を作ります。
このダンプですがテールランプ部分はカスタムされているみたいでして形状が全く違いますので作り直しになりますね。
使えるキットの部品はバンパープレートとテールランプのレンズくらいでしょうか・・・。
赤いのがナンバープレート、左の部品にはレンズが入っていますね。

リアバンパーの後部面に穴が6個空いていまして・・・
両サイドは少し大きめ中央の4つは少し小さめです。
両サイドのカバーですが折り返しがありまして0.5mmのプラ板を接着して厚みの部分を作っています。

テールランプのつく部分の継ぎ目をパテで埋めましょう。
どんなに擦り合わせてもやはり若干の隙間はありますからね。

ついでにバンパーのプラ板の継ぎ目にもパテを入れておきます。
これでパテが硬化するまでは触れなくなりましたので本日も残業は終了です。

明日もラフタークレーンを製作して完成に持ち込みましょう。
そして採寸してクリアーカバーを発注したり展示ベースに取り付けるための加工をしなければなりません。

そして残業もね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。