今日は雨も一段落した感じだったので畑の作業をしました。
サツマイモのツルを植えたのですがまだ植えられる部分が残っていましたので新しい芋ツルを買って来て植えておきました。
これでマルチを張ってある部分は全て芋が植わった様な気がします。
・・・終わったと思っていたら裏の畑のおじさんが『オクラの苗が余ったけど植えないか?』
と言って頂きましたので早速もらいに行きまして・・・またマルチを1列張ってしましました、オクラの苗は10本程だったので残った部分は何を植えようかと思案中です。
時間も余ったので先日頂いた軽トラックとヤフオクに出した軽トラックを掃除しました。
まあ掃除と言ってもマットを全て剥がして掃除機を掛けてダッシュボードも拭きまして・・・綺麗になりました。
売ってしまうかもしれませんが綺麗にしておいた方が気持ちがいいですからね。
もう入札が入ってしまっていますから僕のところに帰ってくる事は無いと思いますね、そうなると一抹の寂しさも有りますが・・・。
どうか大切にしてくれる人のところに嫁いで欲しいのは娘も車も同じ事ですね。
さて今日はアトランティックの方も制作を進めましたがシルビアも時間が無くなって来ましたのでどんどん進めなければなりませんね。
と言っても特に御客様から「いつまでに・・・」と言われている訳ではないのですが余りグズグズしていますと家内からクレームがつくといけませんから・・・実はこれが一番効くのです(笑)
壊れてしまったシリコン型ですがこれにもまだ働いてもらわなければなりません。
どんな用途が有るのか想像出来ますか?
またシリコンを使います(笑)
今度は手抜きをせずにいつもの透明のシリコンを使います。
脱型の度にバラバラになってもらっては困りますからね・・・それにねプロは同じミスを繰り返さないのですよ。
シリコン型に流しました。
またバラバラになった内型を作り直すのかって?
いやいや、中にボディが入っていないので作り直しにはなりませんよね。
このまま硬化しますとシリコン製のボディが出来てしまいます・・・そうなんですよ。
テールランプのレンズを透明レジンで作る為にシリコン製のボディを作っているのです。
この後再び真空にかけて気泡を抜きます。
さて次は新しく抜いたボディの方です。
レジンの注ぎ口の大きなバリはナイフではなかなか削れないのでリューターを使って削っています。
手前側に見えているブラシの様なものは掃除機の吸い込み口でして削りながら吸い込んでゆきます。
窓のバリも綺麗に削り取りましてペーパーで削って仕上げました。なかなかスッキリと仕上がった様に思います。
気泡の処理はこれからですね〜。
上下を反対にしてキャストをしていますから小さな気泡はボディの下側に集中しています。
ナイフで気泡をえぐってパテを詰めやすくしておきます。
サイドステップの小さな気泡はえぐってやりますとこんなに大きくなってしまいます(笑)
気泡を埋める場合に使うパテは私の場合ポリパテですね。
そのポリパテに少しFRPの樹脂を加えて柔らかくしておきますと気泡の中に入れやすくなります。
さて折れてしまったファーストショットのボディですがコチラもまだ使い道があるんですよ(笑)
ライトのカバーをバキュームする為に型を作ります
バンパーの出っ張る部分は全て削り取ってしまってからライトの凹みの部分にパテを盛ります。
余分な部分を削ってしまうのはこの部分が有りますとバキュームの時に邪魔になってしまうのです・・・
パテを盛りました
この場合も少し樹脂を補充してやりますと流動性が良くなります、但し若干ヒケますから盛る場合は少し多めにね。
しかし何だか人相が余り良く無い様な・・・
パテを全て削りましてボディの表面を600番のペーパーで仕上げました。
もういつでもサフを入れられるじょうたいですね〜
メタル製のシャーシもビス穴をあけて取り付けられる様にしました。
シャーシを付けてみて思い出しました!
マフラーを作らなければなりませんね、このマフラーは完成品に付いていたものとは違いますので、ボディ塗の干渉が心配されますので今の状態で作って仮組をしておいた方が良いでしょう。
明日はこの作業からですね。
サツマイモのツルを植えたのですがまだ植えられる部分が残っていましたので新しい芋ツルを買って来て植えておきました。
これでマルチを張ってある部分は全て芋が植わった様な気がします。
・・・終わったと思っていたら裏の畑のおじさんが『オクラの苗が余ったけど植えないか?』
と言って頂きましたので早速もらいに行きまして・・・またマルチを1列張ってしましました、オクラの苗は10本程だったので残った部分は何を植えようかと思案中です。
時間も余ったので先日頂いた軽トラックとヤフオクに出した軽トラックを掃除しました。
まあ掃除と言ってもマットを全て剥がして掃除機を掛けてダッシュボードも拭きまして・・・綺麗になりました。
売ってしまうかもしれませんが綺麗にしておいた方が気持ちがいいですからね。
もう入札が入ってしまっていますから僕のところに帰ってくる事は無いと思いますね、そうなると一抹の寂しさも有りますが・・・。
どうか大切にしてくれる人のところに嫁いで欲しいのは娘も車も同じ事ですね。
さて今日はアトランティックの方も制作を進めましたがシルビアも時間が無くなって来ましたのでどんどん進めなければなりませんね。
と言っても特に御客様から「いつまでに・・・」と言われている訳ではないのですが余りグズグズしていますと家内からクレームがつくといけませんから・・・実はこれが一番効くのです(笑)
壊れてしまったシリコン型ですがこれにもまだ働いてもらわなければなりません。
どんな用途が有るのか想像出来ますか?
またシリコンを使います(笑)
今度は手抜きをせずにいつもの透明のシリコンを使います。
脱型の度にバラバラになってもらっては困りますからね・・・それにねプロは同じミスを繰り返さないのですよ。
シリコン型に流しました。
またバラバラになった内型を作り直すのかって?
いやいや、中にボディが入っていないので作り直しにはなりませんよね。
このまま硬化しますとシリコン製のボディが出来てしまいます・・・そうなんですよ。
テールランプのレンズを透明レジンで作る為にシリコン製のボディを作っているのです。
この後再び真空にかけて気泡を抜きます。
さて次は新しく抜いたボディの方です。
レジンの注ぎ口の大きなバリはナイフではなかなか削れないのでリューターを使って削っています。
手前側に見えているブラシの様なものは掃除機の吸い込み口でして削りながら吸い込んでゆきます。
窓のバリも綺麗に削り取りましてペーパーで削って仕上げました。なかなかスッキリと仕上がった様に思います。
気泡の処理はこれからですね〜。
上下を反対にしてキャストをしていますから小さな気泡はボディの下側に集中しています。
ナイフで気泡をえぐってパテを詰めやすくしておきます。
サイドステップの小さな気泡はえぐってやりますとこんなに大きくなってしまいます(笑)
気泡を埋める場合に使うパテは私の場合ポリパテですね。
そのポリパテに少しFRPの樹脂を加えて柔らかくしておきますと気泡の中に入れやすくなります。
さて折れてしまったファーストショットのボディですがコチラもまだ使い道があるんですよ(笑)
ライトのカバーをバキュームする為に型を作ります
バンパーの出っ張る部分は全て削り取ってしまってからライトの凹みの部分にパテを盛ります。
余分な部分を削ってしまうのはこの部分が有りますとバキュームの時に邪魔になってしまうのです・・・
パテを盛りました
この場合も少し樹脂を補充してやりますと流動性が良くなります、但し若干ヒケますから盛る場合は少し多めにね。
しかし何だか人相が余り良く無い様な・・・
パテを全て削りましてボディの表面を600番のペーパーで仕上げました。
もういつでもサフを入れられるじょうたいですね〜
メタル製のシャーシもビス穴をあけて取り付けられる様にしました。
シャーシを付けてみて思い出しました!
マフラーを作らなければなりませんね、このマフラーは完成品に付いていたものとは違いますので、ボディ塗の干渉が心配されますので今の状態で作って仮組をしておいた方が良いでしょう。
明日はこの作業からですね。