
当日は早朝5時出発にも関わらず総さん、クワッチ見送りありがとうございました

差し入れまで用意してくれてたなんてホントにありがたかったです
また、名誉会員1号2号のウッチー、sekkyからも激励のメールをいただき嬉しかったです
あそ望の里くぎのに8時過ぎに着くと、な、なんとai10さんが会場に参上
それも自走で
自動二輪をかっ飛ばして駆け付けてくれました
昨年のCoke杯同様、今回もスタートを見送る訳でもなく
颯爽と去って行かれましたが、その去り際の切れはやはりエース
いまだに健在でした
そして、会場にはもう一人、忽然と現れのは、中村さんでした
阿蘇という天草からは遠い地にもかかわらず飛び入り参加
ということで総勢7名でのクラブランとなりました。
出走メンバーは岡ちゃんさん、gonshiさん、水野さん、中村さん、Y下さん、ノコさん、tommy。
オーナー、Nシマさんが車で、サポート体制も万全

9時前にスタート
まずは一
目

標高差700m以上という登りで、普段練習してないとなかなか厳しいコースだと思いますが、女性代表のY下さんは余裕の登頂
う~~~んスバラシイ
草千里先の展望所では補給タイム
差し入れのちゅるっとCoo
にスイカ、バナナに飴類と補給も充実
頑張って登った後での素晴らしい景色を眺めながらの補給はまた格別でした

暫く休憩して自分のバイクに戻ると、漏れてます
使い込んだボトルに割れ目が入っていてそこから中身が漏れていました
するとすかさずオーナーがボトルを提供してくれ、助かったと思いきや、な・・なんと今日の参加賞ということではありませんか
クラブランに参加賞
・・・参加料も払ってないのに
なんと至れり尽くせりなサポートカーだことか
こうやってタイミングよくNewボトルをゲットできたのでした
その後はMの世界に突入
いくつかの下り、平坦ではgonshiさんの鬼引きが始まり、引いてもらっているのにもかかわらず付いていくので精一杯
引きの強さは流石でした
ノコさんの無茶ぶりなペース配分に惑わされながらも何とか遅れることもなかったのは、やっぱり2週連続のロングの成果だと思います
途中の水源では冷水が気持ちよかったですね

前半の2峠を終えたところで雨が降り始め、いこいの里くぎので待機&昼食
ここで中断終了かなという雰囲気の中、何となくまだ走り足りないという雰囲気の人が数名
Gonshiさん、ノコさん、水野さん、中村さんのMな4人に付き合う感じで自分も3峠目の地蔵に突入します
そこから先はもう自分との闘い
それぞれのペースでMの境地を目指します
心拍も180を越えながら自分を追い込みひたすら頂上を目指します
なんとか自分に負けることなくgonshiさん、ノコさんも無事に頂上の橋に到着。

既に山の天候は急変
周りの山、麓方面では明らかに雨が降っており、おまけに落雷まで
危険を察知し、gonshiさんとはそこで別れ、ノコさんと麓を目指し、残りの体力全開で山を下ります
暫く下ったところでまだまだ頂上を目指して走っている水野さん、中村さんとすれ違いますが、頑張っているお二人のことを考える余裕もなくひたすら麓を目指していると自分の恐怖が勝っていたせか、いつの間にかノコさんを置いてけぼりに
その日の最高速73.1km/hを記録しながら下っていたのでした
その後あまりの大雨と雷なため下ることを断念
結果的に4人がまさかの回収となったのでしたが、あの気象状況の中危険を顧みらず頂上を目指す姿はやはり皆さん自転車バカなのでしょうね
今回は3峠で終了となりましたが十分楽しめましたし、皆さんが無事に事故なく走り終えることができたのはやっぱりサポートのお陰だとつくづく思いました
打ち上げではサトピ会長に総さんも参加で盛り上がりましたね
巨・・酎ハイを何杯も注文してニヤニヤしていたのは誰ですか
会長・・頼み過ぎですよ
こんないい仲間とこれからも自転車を楽しんでいけたらいいなと思ったTommyでした
サポートのお二人には大変お世話になりましたm(__)m
また参加された皆さんもお疲れ様でした
さぁて次は何して遊びましょうかね
■コース

■tommyの走行データ
Dis:88.61km 走行時間:3:55:14 Av:22.3km/h Max:73.1km/h Avhr:143bpm maxhr:184bpm cal:1893kcal 上昇値:2018m avcd:74rpm


差し入れまで用意してくれてたなんてホントにありがたかったです

また、名誉会員1号2号のウッチー、sekkyからも激励のメールをいただき嬉しかったです

あそ望の里くぎのに8時過ぎに着くと、な、なんとai10さんが会場に参上

それも自走で

自動二輪をかっ飛ばして駆け付けてくれました

昨年のCoke杯同様、今回もスタートを見送る訳でもなく



そして、会場にはもう一人、忽然と現れのは、中村さんでした

阿蘇という天草からは遠い地にもかかわらず飛び入り参加

ということで総勢7名でのクラブランとなりました。
出走メンバーは岡ちゃんさん、gonshiさん、水野さん、中村さん、Y下さん、ノコさん、tommy。
オーナー、Nシマさんが車で、サポート体制も万全


9時前にスタート

まずは一



標高差700m以上という登りで、普段練習してないとなかなか厳しいコースだと思いますが、女性代表のY下さんは余裕の登頂

う~~~んスバラシイ

草千里先の展望所では補給タイム

差し入れのちゅるっとCoo


頑張って登った後での素晴らしい景色を眺めながらの補給はまた格別でした


暫く休憩して自分のバイクに戻ると、漏れてます

使い込んだボトルに割れ目が入っていてそこから中身が漏れていました

するとすかさずオーナーがボトルを提供してくれ、助かったと思いきや、な・・なんと今日の参加賞ということではありませんか

クラブランに参加賞


なんと至れり尽くせりなサポートカーだことか

こうやってタイミングよくNewボトルをゲットできたのでした

その後はMの世界に突入

いくつかの下り、平坦ではgonshiさんの鬼引きが始まり、引いてもらっているのにもかかわらず付いていくので精一杯

引きの強さは流石でした

ノコさんの無茶ぶりなペース配分に惑わされながらも何とか遅れることもなかったのは、やっぱり2週連続のロングの成果だと思います

途中の水源では冷水が気持ちよかったですね


前半の2峠を終えたところで雨が降り始め、いこいの里くぎので待機&昼食

ここで中断終了かなという雰囲気の中、何となくまだ走り足りないという雰囲気の人が数名

Gonshiさん、ノコさん、水野さん、中村さんのMな4人に付き合う感じで自分も3峠目の地蔵に突入します

そこから先はもう自分との闘い

それぞれのペースでMの境地を目指します

心拍も180を越えながら自分を追い込みひたすら頂上を目指します

なんとか自分に負けることなくgonshiさん、ノコさんも無事に頂上の橋に到着。

既に山の天候は急変


危険を察知し、gonshiさんとはそこで別れ、ノコさんと麓を目指し、残りの体力全開で山を下ります

暫く下ったところでまだまだ頂上を目指して走っている水野さん、中村さんとすれ違いますが、頑張っているお二人のことを考える余裕もなくひたすら麓を目指していると自分の恐怖が勝っていたせか、いつの間にかノコさんを置いてけぼりに

その日の最高速73.1km/hを記録しながら下っていたのでした

その後あまりの大雨と雷なため下ることを断念

結果的に4人がまさかの回収となったのでしたが、あの気象状況の中危険を顧みらず頂上を目指す姿はやはり皆さん自転車バカなのでしょうね

今回は3峠で終了となりましたが十分楽しめましたし、皆さんが無事に事故なく走り終えることができたのはやっぱりサポートのお陰だとつくづく思いました

打ち上げではサトピ会長に総さんも参加で盛り上がりましたね

巨・・酎ハイを何杯も注文してニヤニヤしていたのは誰ですか

会長・・頼み過ぎですよ

こんないい仲間とこれからも自転車を楽しんでいけたらいいなと思ったTommyでした

サポートのお二人には大変お世話になりましたm(__)m
また参加された皆さんもお疲れ様でした

さぁて次は何して遊びましょうかね

■コース

■tommyの走行データ
Dis:88.61km 走行時間:3:55:14 Av:22.3km/h Max:73.1km/h Avhr:143bpm maxhr:184bpm cal:1893kcal 上昇値:2018m avcd:74rpm

雨のくだりはこわかったでしょー。
事故なく終わって何よりでした。
アクティビティ探したけど、みつかんない。
非公開なんだね(笑)
雨に降られたみたいですが、楽しめたようでよかったです。
寅GIROジャージですねー。
次はzippのお披露目?
最近、高機能サイコンが流行?!
雨で73km/hマーク?・・・そりゃみんな付いて来んって
3峠でみんな元気な内に帰って来たもんだから反省会が盛り上がるこつ!
会長も巨
次は・・・農道TT?
雨&雷で危険な天候でしたが皆が無事帰還できてホッとしています
アクティビティの意味が分かりませんでしたが、こんなこと出来るんですね
人の走行データが見れちゃうなんて、やっぱガーミンすげぇ~
とりあえず試しに登録してみましたので今度見てみて下さい!
ユーザー名は『giro-tanaka』だよ!
打ち上げも楽しかったですね
やっぱり会長の存在・・・・・・必要でしょ
また次の機会で楽しみましょう
阿蘇は3峠でしたが、すごい楽しめましたよ
自分のヘタレ度も痛感しましたけど
9/26英彦山ではZIPP解禁で頑張りたいと思います!
ZIPP&イエロー水玉ジャージは結構プレッシャーです