畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

べか菜の2回目の種まきをしました。

2020-10-06 05:00:00 | べか菜の栽培


右側が1回目、2回目は左側に播種(写真クリックを)

べか菜2回目の種まきをしました。 1回目の株は大きく生長、発芽していない所もあるので追加で種まきをしておきました。


2回目は6列30穴に5粒くらいずつ播種する。弱い雨がぱらつく中での種まきとなる。


1回目(9/23播種)の様子、本葉が出始めたもの、やっと発芽したもの、発芽しないものがある。


覆土し籾殻燻炭をかぶせて水やりをしてから網掛けをしておく。 左はイチゴ畝、右はニンジン畝。

1回目は9月23日に40穴に播種、大きく生長した株、やっと発芽した株、発芽していない所がありますが、一度に収穫はしないので、よしとしています。
1回目の種は昨年の残りだったので発芽がイマイチでしたが、今回から新しい種なので発芽率がいいのではと考えています。
ずらして種まきするので、収穫は途切れずに長く続き、美味しく食べ続けることができます。
べか菜は、これまで何回も紹介してきましたが、非結球の白菜の一種で「東京べか菜」「都べか菜」などと呼ばれ、周年栽培されているものです。
  (これまでの「べか菜」の様子) (昨年の様子) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

べか菜の1回目の種まきをしました。

2020-09-23 04:30:00 | べか菜の栽培


1回目は40穴に播種(写真クリックを)

べか菜1回目の種まきをしました。 キュウリを片づけ、急いで畝を作って、昨年よりは遅くなりましたが種まきが終わり安堵しています。


40穴に5粒くらい播種する、昨年の種なので少し発芽を心配しています。


種が隠れるくらい薄く覆土、更に籾殻燻炭を薄く掛ける、そして水やりをする。


強雨や害虫から守るために網掛けしておく。

1回目は40穴に種まき、発芽したら次、次と種まきを繰り返して、ずらして4回くらいの種まきをするつもりです。
べか菜は、「東京べか菜」「都べか菜」などと呼ばれ、周年栽培されるものですが、私は秋に種まきし冬にかけて収穫しています。
非結球白菜の一種、淡い緑黄色で葉は波打ち根元は白色でくせがない野菜で、なぜか我が家ではとても好まれています。
  (これまでのべか菜栽培)(前のブログ畑・畑・畑へ

コメント (2)

べか菜の畝が完成しました。

2020-09-20 04:30:00 | べか菜の栽培


完成したべか菜畝(写真クリックを)

べか菜の畝が完成しました。 キュウリの畝を片づけて急いでべか菜の畝を作りました。すぐに種まきを始め ずらして何度も種まきを予定しています。


キュウリの畝を片づけて準備を始める、苦土石灰と堆肥、鶏糞を入れて耕耘する。


雨が降ってから化成肥料を施肥して耕耘し畝を整える。


穴あきマルチを張る、冬越しするのでマルチ留めを使っている。

べか菜は、東京べか菜、都べか菜などと呼ばれる非結球の周年栽培できる菜っ葉、とても美味しいので秋から冬にかけて収穫することにしています。
畝づくりは、苦土石灰と堆肥、鶏糞を入れて耕耘、しばらくしてから化成肥料などを施肥して耕耘し、畝を整えマルチを張ったものです。
菜の花も食べたいので、畝は長く作って春には「菜の花」として収穫するつもりです。 涼しくなってきたので、急いで種まきをします。 (菜の花として収穫 3/12)
  (べか菜のこれまでの様子) (春菊のこれまでの様子) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント (2)

「菜の花」を収穫、とても美味しいです。

2020-03-12 05:30:00 | べか菜の栽培


大量に収穫(写真クリックを)

菜の花を収穫しました。 ベカ菜を栽培しており、伸びてつぼみが膨らんできたので収穫したものです。


べか菜の様子、間にある緑は春菊、 右隣はブロッコリー、左隣はソラマメ。


べか菜は背丈が伸びて花芽がついてきている、花が咲き始めたものある。


こちらのべか菜も生長、どんどん伸びて花芽が、しばらくは収穫できそう。

スーパーで「菜の花」として花が咲きそうな野菜を販売されているのを見かけて、栽培している「べか菜」も収穫して食べられるのではと考えて収穫したものです。
べか菜は、非結球の白菜の一種で「東京べか菜」などと呼ばれているもので、以前より栽培し続けています。
片づけようか考えていましたが、「菜の花」として食してみるとなかなかの味、しばらくは摘み取って春を味わうことにしました。
調べてみると、店頭に並んでいるものは、様々なアブラナ品種のもので「菜の花」「菜花」「花菜」などとアブラナの花芽の総称として販売されているようです。

コメント

ベカ菜の収穫は続き、美味しいです。

2020-01-23 05:30:00 | べか菜の栽培


収穫は続く(写真クリックを)

べか菜を美味しく食べ続けています。 ずらして種まきを続けたので、途切れずに収穫が続いています。現在収穫中のものは何回目の種まきのものか分からなくなってしまいました。 作業をしていないので収穫が続きます。


収穫している畝、隣はブロッコリー、横は防寒対策の春菊、左隣はソラマメ。
 


網をめくって収穫をする、ずらして何度も種まきしているので収穫は続く。


隣の隣にもベカ菜の種まきをしていました、まだ小さいが暖冬で少しずつ生長している。

べか菜は、非結球の白菜の一種で「東京べか菜」「都べか菜」などと呼ばれているもので、我が家では好まれて以前より栽培し続けています。
寒い日が続いていますが、霜柱が溶けてぐちゃぐちゃになることもなく畑に入れており、寒さで美味しさも増し虫の害などもなくなってきています。
別畝にも種まきしていたので、遅い種まきでしたが少しずつ生長しており、しばらくは収穫が続くようで喜んでいます。
  (これまでの「べか菜」の様子) (昨年の様子) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント