畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

オクラは種採りして終わりに。

2024-09-17 04:30:00 | オクラの栽培


全て切り倒しました(写真クリックを)

オクラは終わりにしました。 大量に収穫していましたが、9月になり収穫も少なくなり種採りをして終わりにしました。 猛暑の夏だったためか、昨年よりは早い終わりになりました。


高く生長、葉は上の方だけに。 曇りで暗い写真になる。


4本の種採りをする、茶色になるのを待って採りました。


枝はのこぎりで切って片づける、畝の横にイチゴの苗を仮植えしておいた。

今年は新しい品種の「ヘルシエ」を栽培、粘りがあり柔らかくて美味しいオクラでした。
スタートは発芽がよくなくて躓きましたが、新しいオクラを購入することになり、よかったと考えています。
最盛期には毎日25本くらい収穫が続き、困ってしまうくらいの収穫量になりました。
種採りをする実には紐でしばって間違って収穫しないようにしておいて4莢を採りました。 乾燥させた後に種を取り出して保存しておきます。

  (7月収穫の様子7/23) (これまでのオクラ栽培) 

コメント

玉ネギ1回目の種まきをしました。

2024-09-16 04:30:00 | 玉ネギの栽培


極早生種を直播き(写真クリックを)

玉ネギ1回目の種まきをしました。 玉ネギは3品種を直播きして栽培します。1回目は極早生種の「フォーカス」の種まきをしました。


1穴に3粒ずつ種まきし、ふるった土で覆土する。


225穴に種まきしてから しっかり水やりをする。


猛暑なので遮光ネットを掛けておきました。左のビニール2畝も玉ネギになります。

一年間食べられるように、極早生の「フォーカス」、中性(なかて)の「ターボ」、中晩生の「ネオアース」を1畝ずつ栽培します。
今年は、面倒でも畝に施肥などしてから太陽熱消毒を終えて畝を作りました。
1回目は穴あきマルチに張り替えてから、マルチ穴の土を少し出して平らにして1穴に3粒ずつ直播して、薄く覆土しておきました。
直播き栽培は今年で9年目に、苗を植える栽培よりも手間がかからず、根がよく張って冬場に霜柱で株が持ち上げられることもなく生長もいいように感じています。

 (昨年の初収穫3/30) (極早生の収穫4/8) (これまでのタマネギの様子) 

コメント

白菜3回目の種まきをしました。

2024-09-15 04:30:00 | 白菜の栽培


3粒ずつ直播き(写真クリックを)

白菜3回目の種まきをしました。 1回目の60日型、2回目は75日型を直播き、2回目は台風10号関連の雨で発芽がよくなくて播き直したので遅れています。


太陽熱消毒をしていた透明ビニールを剥いで黒マルチに張り替えている。


3回目は右畝の12ヵ所に種まきする。左畝は1回目と2回目です。


網掛けして終了。日差しの強い時には遮光ネットを掛けいてる。

今年は太陽熱消毒をしてから種まきすることにして、畝の準備は7月末におこない、太陽熱消毒で害虫の被害は軽減できるものか見守るつもりです。
白菜は3品種を栽培、1回目は60日型を8月16日に、2回目は75日型を8月23日に直播き、3回目(今回)は85日型を直播きしました。
直播きは手間がかからずに発芽率もいいのですが、今年は猛暑で遮光ネットを掛けたりして大変です。

 (太陽熱消毒を7/29) (1回目の種まき8/16) (2回目の種まき8/23) (これまでの白菜栽培)  

コメント

キャベツの畝が完成しました。

2024-09-14 04:30:00 | キャベツの栽培


キャベツの2畝が完成(写真クリックを)

キャベツの畝が完成しました。 畑は秋冬に向けての作業が少しずつ進んでいますが、暑すぎて遅れがちです。


左の畝は、8月末に完成していましたが、右畝は帰郷で遅れていました。


長雨などでペチャンコになったので、畝にするのに少し苦労しました。


苗は自宅で育苗中です。日差しが強すぎて気を使っています。

キャベツは、ほぼ一年中途切れずに収穫することを目標にしていますが、真夏はどうしても途切れがちになります。
マクワウリの後を耕耘したりして準備を少しずつしていました。 1畝は8月末に完成、帰郷していたのでやっと2畝ができました。
種まきして育苗していますが、あまりの猛暑で苗の管理に苦労しています。 もう少し生長したら植えるつもりです。

 (昨年10月の収穫10/29) (これまでのキャベツ栽培

 

コメント

ニンジン2回目の種まきをしました。

2024-09-13 04:30:00 | ニンジンの栽培


3粒ずつ25ヶ所に播種(写真クリックを)

ニンジン2回目の種まきをしました。  今年は畝づくりの都合で遅くなり、1回目を8月11日に播き、約1か月おいて2回目の種まきになりました。


1回目はよく発芽して、発芽しない4ヵ所には種まきしておきました。


覆土して水やりしする、夏の種まきはこれで終わりになります。


真夏のような猛暑が続いており、遮光ネットを掛けておきました。

2週間ちょっとの太陽熱消毒をして1回目の種まきをしましたが、ニンジンの発芽とともに草も生えており、太陽熱消毒では草の種は完全には防げないようです。
1回目は猛暑の中での種まきで、遮光ネットを掛けたり取ったりと手間がかかりましたが、85%くらいの発芽でした。
2回目も「向陽二号」を、短い畝なので一穴3粒ずつ播いておきました。
夏まきは、暑いので発芽させるのが大変なので、よく管理するようにするつもりです。

 (春ニンジンの収穫6/3) (これまでのニンジン栽培

コメント (2)