goo blog サービス終了のお知らせ 

畑を掘り、木を彫り、石を刻り、の自然人!

退職後、自分に気ままな課題をちょっと与えて遊んでいます。

「畑を掘り、木を彫り、石を刻り、の自然人!」フォトチャンネル一覧

チャンネル作成日が 古い順  |  新しい順
ch 343712
円空仏の微笑に魅せられて・・・水野芳春さん
円空仏・講師の水野芳春さんは十数年に亘り、円空仏の制作に 携わっておられます。 現在、岐阜県の2教室で会員約30名に指導され、又、各地の お寺からも制作依頼を受けられ、奉納もなさっています。 単に制作するだけでなく、円空の精神を重要視されております。
更新日時2015-11-13 21:46:56
登録枚数13 枚
スマイリー 2   0   0  
タグ
ch 336859
美術作品のご紹介
障害者の方々による作品展が岐阜県美術館で開催されました。 また随時他の方の作品もご紹介いたします。 ノコギリ屋根は高瀬卓郎さんの作品です。雰囲気も素敵です。
更新日時2015-10-30 10:28:04
登録枚数5 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 336016
円空仏の造仏に魅せられて・・・
円空仏の制作は単に復刻することではありません。 僧・円空さんは厳しい修行を重ねて全国各地で造仏され ました。 その円空仏に畏敬の念を持って、少しでも生命力を感じ られるような造仏を目指しています。 そして円空仏制作体験を通じて自分の心と対話しています。 円空さんの如く修行は不可能でも造仏中の時間はとても 貴重です。 完成後の作品は稚拙ですが制作体験によって心は豊かに なっていく気がいたします。 これらの制作経験により円空仏を参拝するだけよりも 円空さんに一歩近づいたような気持ちになります。 道具は主に鑿(のみ)ですが鉈や鋸、まれに彫刻刀も 使用します。 道具類にも日本の職人さんたちの奮闘ぶりも感じます。 仲間と教室で、また自宅でも高い音を響かせて鑿を 振るっています。
更新日時2016-10-07 18:58:31
登録枚数22 枚
スマイリー 14   1   0  
タグ