か831(鈴木一也)のブログです

旅行, 遠距離通院, 農作業, お米の仕事, 日常生活, 脳脊髄液減少症 等です。

お米日記_846

2014-10-20 21:47:15 | お米 / rice
10/20, 11:30m, 曇り時々晴れ
今日は終日、自宅にてお米の仕事です。
まだ未検査米ですが、一時的に正規ラベルを貼って、写真撮影しています。


2:00pm; 写真撮影の後、お客様向けのラベルに代えて、包装・梱包しました。


いつもの軒下で、集荷待ちのお米です。


お米は、古米から新米の端境期ですが、未検査米の仕事も忙しいです。
選別した玄米を計量・袋詰めしました。

その仕事で肩を痛めました。

明日も自宅にてお米の仕事に集中します。

か831

農作業日記_1251

2014-10-19 21:53:42 | 農業 / agriculture
10/19, 11:00am, 晴れ
農作業前に見る里の眺めは、秋晴れに生える、稲の緑です。

一見、春にも見える良い光景です。

秋晴れの週末、昨日の続きで、トラクターで田を耕します。


嫁さんは、耕す前に、ミネラルを散布します。リュックを背負って徒歩で散布する、
原始的な農法です。



3:00pm; 私はトラクターで土を耕しています。

土が湿っていてぬかるむ様ではダメですが、一方、乾き過ぎてもダメなので、
耕すには丁度良い状態の田です。

4:30pm; 但し、1枚の田だけは、水はけが悪いのか、部分的に水を含んで柔らかく、
トラクター作業に神経を使いました。


ロータリーには、藁を含んだ粘土質の土がこびりつき、これを落とすのに、1時間程要しました。


嫁さんは、水路の水が溢れ、それでいて草だらけで苦労した田を、野焼きしました。


草の種を焼、病気の火種を焼きました。

長閑な風景ですが、TPPの時代に、生き残りが極めて困難な、非効率な田の塊であり、
明るい未来を感じられません、、、。

か831

農作業日記_1250

2014-10-18 22:12:46 | 農業 / agriculture
10/18, 9:00am, 晴れ
今朝は早めの出勤で、農作業前に見るいつもの高台からの眺めです。


昨日の続きで、お米を農協の検査場へ運び出します。
破損したヒノヒカリを新しい袋に替えて、最計量しています。


9:30am; コシヒカリ・エコ100を保冷庫から出して、小さな台車に載せます。


その小さな台車から、中型の台車にお米を載せ換えます。


さらに、中型の台車から、軽トラのパレットに載せ換えます。



農協にて、パレットをフォークリフトで下してもらいました。

当然、自分の家でもフォークリフトが使いたいですが、
平らな場所が無いので、台車とマンパワーで頑張っています。

2回目は、軽トラに平積でお米を運び、農協で先ほどのパレットの上に積み上げます。


10:30am; やれやれ、コシヒカリ1回目の搬出が終わりました。


続いて、2回目の搬出です。

保冷庫にて保管しているお米を一旦出して、検査終了後、また保冷庫に戻して、
この作業が重労働です。

11:30am; コシヒカリ2パレット分、70袋の搬出が終わりました。

10/22の検査待ちです。

2:00pm; 午後は、トラクターに経由を給油して、田を耕します。



気持ち良い秋晴れで、トラクター作業も楽しいです!


その間、嫁さんは、昨日草刈した田の畦草を野焼きしました。


その火で、ヒエだらけだった部分を焼きました。


完全には焼けませんでしたが、草が多かった右手前付近を、明日、焼畑します。

5:30pm; トラクターのロータリーの泥を落としていたら、草の絡まん棒の破損を発見。
ヤンマーさんに破損した部品を外してもらいました。


原因は、田の畦際に、大きな岩が埋設してありました。

取り除けなかったので、マーカーを設置しました。

明日も、トラクターでの農作業をする予定です。

か831


お米日記_845

2014-10-17 22:39:30 | お米 / rice
10/17, 1:30pm, 晴れ
穏やかな秋晴れですが、動くと暑いくらいです。
お米の出荷をする予定でしたが、パレットの空きが無かったので、
暫し、草刈をする事になりました。


水路越しに、アルミブリッジを架けて草刈をします。

草刈機ならブリッジを楽に渡れますが、これがトラクターやコンバインとなると
難しい→無理→耕作放棄となります。

2:15pm; 藪が綺麗になり、気持ち良い瞬間です。


続いて、稲とヒエ、雑草が入り混じり、稲刈り出来なかった箇所を、
草刈機で稲刈りします。
水路の水が絶えず溢れているので、管理可能な耕作が難しい→収穫量・品質低下→
やがて耕作放棄地になります。
(その耕作放棄地を復活させた田ですが、近い将来は耕作放棄地です)

4:00pm; お米の農協出荷作業を開始しました。
2台の台車を使って、敷居を乗り越えます。


その台車のリフト機能を使って米を持ち上げて、軽トラのパレットの積み替えます。


5:00pm; 農協出荷用ヒノヒカリの搬出が完了しました。


続いて、自分のお米(ヒノヒカリとヒノヒカリ・エコ50)の搬出を始めました。
1回目はパレットに載せて運びます。



2回目は軽トラに平積して運び、農協にてパレットに積み替えます。


疲れからか、不注意からなのか、1袋を軽トラの角にぶつけて破損しました。

明日、袋を入れ替えます。

10/22に農協にてお米の検査を受ける予定ですが、当日の予報が荒れ模様のお天気で
どうなるのか、、??? 

明日は、検査を受けるコシヒカリ・エコ100、コシヒカリ・エコ50
コシヒカリの搬出をする予定です。

か831




お米日記_844

2014-10-16 18:47:16 | お米 / rice
10/16, 11:30am, 晴れ
新米の販売へ向けて、準備作業をしています。
お客様に向けて、順次、新米のご案内を送付しています。

(写真撮影用のサンプルで、まだ未販売です)

そのお米ですが、検査がまだなので、未検査のお米を使って、選別や発送の作業をします。
一部のお客様に、未検査の「ほゆう米」にてご提供しています。



写真撮影用に、「ほゆう米」に正規のラベルや包装を施しいます。


2:00pm; ヤンマーさんが到着し、色彩選別機の異音の原因を調べています。

部品の若干のガタが原因の様ですが、機能に問題が無いので、このまま使います。
異音がもっと悪化する場合は、昇降機を交換するなど、対応します。

午後も夜も、色彩選別機を動かしながら、個々のお客様に
新米のご案内を順次送付しています。
来週の検査が終わると、いよいよ新米の季節になります。

か831



お米日記_843

2014-10-14 23:03:19 | お米 / rice
10/14, 3:00pm, 晴れ
お米のケースを大量に並べて、これに未検査の玄米を入れて、本年の仕事初めです。

ケースに移し替えてから、2階の作業場所(ファクトリー)に運び、
色彩選別処理をします。

10:00pm; 自宅の簡易スタジオで、新米の写真撮影です。


あれや、これや、新米の発売開始に向けて、忙しい毎日です。


か831

お米日記_842

2014-10-13 20:42:09 | お米 / rice
10/13, 10:30am, 雨
今日は台風通過に伴い、次第に吹き返しの北風が強くなりました。
古米(H24年産)の備蓄作業をしています。

これまでは保冷庫にほて保管していた古米を、真空包装にて、室温にて備蓄します。
H25年産の残りは、小型の古米保冷庫に移動しました。

この時期は、古米から新米への在庫の入れ替えと、
その新米の品質確認、選別方法の吟味など、販売開始前の事前準備作業です。


新米を試験的に選別して、その選別方法を模索しています。


光を当てながら、お米の状態を目で確認しています。


どうやら、古米の備蓄作業の目途が立ち、
新米の選別基準や作業方法の目途が立ちました。
明日から、新米販売開始へ向けた作業を急ぎます。

か831

農作業日記_1250

2014-10-11 22:01:47 | 農業 / agriculture
10/11, 10:30am, 晴れ時々曇り
収穫の秋、自宅のミニ温室に、原木を並べました。


夏の長雨で、椎茸の原木は、多くが腐ってしまいました。

2:30pm; 農作業前に見る、いつもの高台からの眺めです。
大型台風襲来の前に、草刈と、風の被害を受けそうな資材を撤去します。


私は、草刈機を軽トラに積み込み、別の場所の藪を草刈りします。

嫁さんは、イノシシの防除ネットの撤去作業です。

3:00pm; 1か所目の草刈を始めました。


4:00pm; 1か所目の藪が綺麗になりました。

休憩もそこそこに、2か所目に移動しました。

5:00pm; 2か所目の藪が綺麗になりました。


5:15pm; 小川を渡って、3か所目に移動しました。

3か所目の途中で作業を終了し、草刈機一式を車庫に戻して、シャッターを下しました。

明日は、自宅の回りで台風襲来への備えをします。
遅れている新米の仕事の準備を進めます。

か831

農作業日記_1249

2014-10-10 22:47:36 | 農業 / agriculture
10/10, 3:30pm, 晴れ時々曇り
台風が来る前に、畦や藪の草刈を頑張ります。
我が家は、耕作面積は貧弱ですが、藪はやたら多いです。

それでも、日当たりが悪い場所は、作付しても良い結果が出ません。

ブリッジで移動して、藪を渡りあるきます。


5:30pm; ヒエだらけだった畦も、やっとスッキリしました。


大型の草刈機は、馬力が有って、仕事の能率が良いですが、
傾斜面や、凸凹に弱く、様々な草刈機が必要になります。

明日も、台風が襲来する前に、農作業をします。

か831

農作業日記_1248

2014-10-10 10:18:40 | 農業 / agriculture
10/10, 10:00am, 晴れ
昨日(10/9)の農作業を、一日遅れで投稿しました。

10/9, 2:00pm; 農作業前に見る、いつもの高台からの眺めです。

稲刈り後の切り株から新芽が育ち、田植えの頃に似た光景になっています。

まずは、稲刈りで使用した機材、道具の後片付けをしました。


農協へ立ち寄って、お米の出荷や、自分のお米の検査時期の確認をしました。
10/22に検査を受ける予定です。10月末より、自分のお米の販売・出荷が始まります。
その前に、暫し、農作業に集中します。


3:30pm; 2台の草刈機を持ち出して、休耕田や藪の草刈、整理をしました。



6:30pm; 自宅にて、お米の発送ラベル(ゆうパック)試験印刷を行いました。

宅配は、佐川急便、ゆうぱっくの2社を利用する予定です。

本日(10/10)は、午前は自宅にてお米(新米)の準備を進め、
午後は、秋吉で農作業の予定です。

か831