湧水の綺麗な水にしか住めない ハリヨ 居醒の湧水 地蔵川に沢山いるそうです。
希少な魚で保護されています、全長5~7センチ位の小さな淡水魚です。
滋賀県東北部(醒ケ井)と岐阜県の 南西部(養老・本巣)の湧水がある所で生息が確認されています。
「ハリヨ」 川の淵の 水槽で飼われていました 水温20度以下の清流にしか住めないそうです
ハリヨの雌のようです ↓
雄は繁殖期になると 婚姻色が現れ その頭部下側は朱紅色を呈し胴部は暗青色を帯びてきます ↓ (水槽には3匹ハリヨが飼われていました)
地下からコンコンと 湧水です!! ↓ 不思議でっすね!!
梅花藻は ハリヨが巣を作り産卵に適しているそうです!
うらやましいな!
↓のスイカは懐かしい風景ですね。
昔はよく見たし、よくしました。
海に行ってもそんな風に冷やしました。
???そちらは海に面しているところ、あるのですか?
京都も懐かしいです。
小学生のとき(大阪に住んでいました)遠足で行った
平安神宮の庭園に子どもながら感動して
バスでの帰り道、道順を記憶して(したつもり・・・)
ある日、自転車で向かいました。
が、大きな道に出ると車の勢いが恐くなって
帰りました。
帰る途中、迷子になりましたがどうにか帰宅。
疲れ果てましたが、親は当然まったくそんな
冒険旅行は知らない。
そんなこともありました。
醒ケ井スイカ美味しそうでした!!
私達の 小学生の頃 田舎では 井戸の中に冷やしていましたよ 美味しかつたのだけは覚えています。
自転車で平安神宮まで行こうとしたの?
すごい冒険ですね 子供の頃の いろんな好奇心や冒険心が大人になって 役にたつているといると思いますよー
良い思い出ですね・・・