昨日からの続きだが、携帯は小さい
受ける側が都合で出なければ用事をなさないではないか
常に持っていて出ないと不機嫌になるのかな
そんな馬鹿なことはない
車を運転していて今どき話している人はいない
一時期、運転しながら片手に携帯が流行った
今から20年くらい前には形態は流行っていたが都会では街中、携帯で話している人が都会に行くほどいないことにきずいた
今は都会でもスマホ歩き、、、時代が変わってきているのか
携帯依存がある
携帯はなくてもいいと自分は思う
でも公衆電話がなくなった今は必要かな
ラインなどを電話代がかからないものもある時代
携帯代もタダ同然の時代
もってないのはおかしいか
でも児童養護施設の子供たちはもっていない
自分も携帯をすてるか、、、3000円の節約にしかならないけどいらない気がする
家電にすればいいか