![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/48/b151d664b584c65f676871472a43349b.jpg)
今日は夕方に、洋服を買いに出掛けました。
本当は無駄遣いしたくは無かったけど…(-_-;)
みんなブカブカになっちゃって・・着られる洋服が少なくなり
清水の舞台から飛び降り・・・ユニ○ロさんへ・・・
パンツ・セーター2着・パーカー2着お買い上げ
ここ数日の出費は痛いですが・・・仕方ないと割り切る
その足で~食事解除になった記念に久々にから車で6~7分の
韓国の手作りお惣菜のお店に行きました(*^_^*)
キムチはまだ我慢・・・でも、ここのは何でも本当に美味しいんです♪
ナムル(もやし・ぜんまい・大根の千切りキムチ)と海鮮チヂミの小さいの
それと、イ・ジュンギ君のCMのザクロジュース2本買いました
いつもはお店の奥さんと(多分30代で凄く綺麗なんです)色々お話したいんだけど・・
恥ずかしくて中々話せなかったんですが~今日は思い切ってお話しました。
韓国ドラマのお話や入院していた話とか・・
そして、ドラマのDVDを貸していただきました(*^_^*)
今度は、私が持ってるドラマのリストを持っていって貸す話になり
次回に伺う楽しみが出来ました^m^
そして・・・・
ハングル教室が市内にもあるそうで月に1~2回で、1回2時間・・
教えて下さる方の連絡先を教えて頂き帰って来ました。
2月から空きがあれば通う予定です~遅すぎですが・・(^_^;)
★明日・・いえ~今日の午後から「フルハウス」始まりますね(*^_^*)
見れる地域の方~中途半端な時間ですが見ましょうね^^
そして~「フルハウス」のブログも完成しました。フルハウスに関心持った方は
遊びに来てくださいね。名前は、くみりんでは登録が出来なかったので
違う名前になってますけど・・・―韓国ドラマ「フルハウス」のブログ― です。
★★
そして・・・いよいよ食事制限のお話です~(^^ゞ
退院後、12月6日までは完全にお粥生活は既にご存知ですよね~
ある日の食事がコレでした・・・
何だか、訳がわからないでしょ~(^^ゞ
左上から、
皮を剥いたかぼちゃ煮物一切れ
ポテトサラダ(皮を剥いたキュウリ・魚肉ソーセージ・玉ねぎ・ニンジン・じゃがいも)
缶詰の黄桃
おでん(大根・ちくわぶ・さつま揚げ1切れ)
左下の~
お粥
一応タラちり鍋(タラ・白菜・長ネギ・トマトの皮を剥いたもの)
こんな感じの食事でした。
他には、ほうれん草の煮浸しやレバー、煮魚、玉子入りのお粥とか・・
本当に好きな物が避けた方が良いものだったので大変でした
★病院で食事療法の指導を受けたリストの一部
食べて良いもの
お粥・おじや・煮込みうどん・麩・春雨・そうめん・じゃが芋・南瓜・里芋・・
白身魚(鰈・鱈・鯛等)・鮭・かじき・鮪の赤身・帆立貝柱・エビ
鶏卵・うずら卵・温泉卵・卵豆腐・・しかし、入院中に一時卵豆腐が嫌いになる。
皮なし鶏もも肉・むね肉・ささみ・豚肉赤身・赤身挽肉
豆腐・ゆば
大根・人参・かぶ・白菜・玉葱・キャベツ・ほうれん草
皮むきナス・キュウリ・トマト・・・
バナナ・白桃・果物缶・すりおろしりんご・りんご果汁等・・
調理法としてOKは煮る、蒸す、焼く。
NGなのが・・・
餅・赤飯・おこわ・寿司・炒飯・カレー・日本そば・ラーメン・ヤキソバ
青身魚(鯖・鰯・鰤・秋刀魚)・イカ・タコ・貝類・干物・銀たら
さつま揚げ・蒲鉾・アンキモ・中トロ・魚卵いくら・たらこ・明太子等・・全部好きなのに・・・
牛・豚バラ肉・ウィンナー・もつ・脂身・ベーコン等
油揚げ・生揚げ・がんもどき
ごぼう・筍・山菜・はす・もやし・きのこ類・ししとう・生姜・ニンニク・漬物等
柑橘類・パイン・レモン・ドライフルーツ等
香辛料・お煎餅・大福・チョコレート・饅頭・団子・コーヒー・炭酸飲料・・・
調理法としてNGは・・揚げる、炒める。
他にも、色々あったんですが、ザ~ッとこんな感じでした。
後、どうしても食べたいなら一口食べて見て、
20分してお腹が痛くならなければOKとか・・・有り得ないでしょ・・
でも、極力~守っていればリバウンドはしないそうですし、身体にも良いそうです。
当たり前ですけどね・・・そりゃ~・・・(>_<)
担当医の先生の話では、何もここまでしなくても良いんだけどね・・・本当は。
ですって・・(-_-;)胃がん患者さんや胃腸の手術後の方様のメニューらしいです。
でも、栄養管理士さんは守るように!!ってド迫力で言われたので守りました。
今でも、お粥やおじやは週に1,2回食しています。
ヤク○トも飲めなかったんですが・・・牛乳よりマシなので・・
先週から頑張って息を止めて飲んでます。
つまらなかったでしょが・・(^^ゞ
これで、入院関係のお話は終わり・・・
ちょっぴり・・羨ましい(笑)
ブカブカになったなんて一度言ってみたい
でもご本人は辛かったよね。ミヤネ~
で。この食事について詳しくありがとう
参考にします。健康でいると言うのも努力が必要ね。
くみりんさんも・くれぐれも無理しないでね。
お食事も楽しんでね
『フルハウス』のお部屋可愛いね
今日は久々に7時に目が覚めました~でも・・
7時半までは寒くて布団の中でした
朝食は…昨夜久々にチヂミとナムルでビビンバの目玉焼きのせを作り食べたので~胃腸を休ませる為に
バナナ2本とザクロジュースで終了
でも~食べてもお腹がはったり、痛くならなかったので
確かに、健康で居るには努力が伴いますよね・・
かかりつけ医の先生にも今の体重を前後しながら
半年維持できればもっと、健康にもなるし身体に負担がかからないから良いよ。って・・
はい。無理せず、頑張ります!(^^)!
フルハウスの部屋・・・フルハウスを中心ですが、ここの倉庫だと
思って頂けると嬉しいです。
シングンもそうだし~チャン・ヒョクさんの所も
ケリーさんもお身体を大切に日々~明るく楽しみながらお元気でお過ごし下さいね
今日はmasaも動きが早いっ!(笑)
年々新陳代謝も悪くなり、体重が落ちない体質に
今も納豆ダイエットにチャレンジ
苦手な納豆を涙目で食べてます(T0T)
年齢と共にあちこちガタが来てるので今年は健康管理も・・・と思います。
食事療法を参考にさせてもらいますね
大好きなヨンジェや~~のお部屋にもお邪魔させて
もらいますね。
くみりんさんとはLOVE★⌒ヾ(^-'*)なツボが似てるかも~~(*^.^*)エヘッ
『フルハウス』・・・大好きなドラマの1つです。
ヘギョちゃんは、
『秋の童話』『オールイン』と
悲しいイメージしかなかったので、
これで弾けたヘギョちゃんを見て
びっくり・・
でも、イチバン好きかな~
洋服がブカブカになって困る・・・
う、うらやましい~~~
きつくて買いに行ったことは何度もありますが・・
私の場合は
間違いないです。
肩こりや、倦怠感も、
食べすぎからくる事があるらしいですよ。
って人事のようですが
くみりんさん 入院から今まで色々と大変でしたね。
でも元気なくみりんさんが戻ってきてくれて嬉しいです。
洋服がブカブカになるなんて経験したことないです。
最近はなんちゃって腹筋していますが・・・。こんないい加減なのでは痩せるのはまず無理でしょう。
レイン君4集DVD付きを買ったので ヘッドフォンして聞きながら深夜のPCタイム。
食事解禁されて良かったですね。まだまだ何かと大変かと思いますがお大事になさって下さいね。韓国のお惣菜屋さん行ってみたいです。美味しいビビンバ食べたいです
こんにちは!!
納豆ダイエットですか~最近、流行ってるそうですよね~
スーパーで全部売り切れ見たとき、なんだぁ~??って
驚きましたよ
masaさん・・・多分、ツボは同じです
みやこさん(*^_^*)
私も、ヘギョちゃんの作品では「フルハウス」が
1番好きです
シードルさん(*^_^*)
食べていいもの、少し省略もしていますけど・・
いわゆる、粗食ですよね~
あと、良く噛んで!!と、言われています。
噛む事は、イイことみたいですね~やはり。
えくぽんさん(*^_^*)
私も、今(1/20PM14:00)見始めましたが・・・
初っ端から・・カット!カットカット!!で・・
いつもありがとうございます。
お惣菜やさん、是非~ご案内したいです。