おはよう!クーちん ~ シェルティのお散歩日記 ~

シェルティ♂「クー」の、お散歩風景です(*^^*)

マダニとノミの見つけ方知ってますか?

2024-06-26 17:37:54 | 病気・怪我・薬
今日も会いに来ていただいて
ありがとうございます

札幌の今日の最低気温は、13度。
最高気温は、19度予報です!
お天気は、晴 時々 曇




今年の春に、山の中にいたがために
普段と同じ対策をしていたのに
初めてダニに刺されたクーちん😭
いま一度、確認しておきましょう。

🔶生息地はどこ?
【マダニ】
笹薮・草むら・公園・川原など
少しでも緑がある場所
【ノミ】
室内外を問わず 
あたたかい季節や湿度の高い場所

🔶見つけ方は?
【マダニ】
吸血しやすい場所(耳、頭、おなか、指の間など) 
【ノミ】
ノミが好む寄生箇所(背中・脇の下・下腹・内股など)

ノミの糞を発見する方法
ペットの毛をかき分けた部分に
黒い砂粒のようなものが複数ついていたり、
ブラッシングした際、
クシについていたりしたら、
濡らしたティッシュの上に置いてみます。
砂なら変化はありませんが、
赤くにじむようならそれはノミの糞です。


🔶どんな症状?
【マダニ】
舐めたり噛んだりする
皮膚の発赤、炎症
貧血 
かさぶた
頭を振る
足および全身の脱力・麻痺 
ダニが媒介する病気(バベシア症、
SFTS、ライム病など)の症状
【ノミ】
頻繁に体をかゆがる
舐めたり噛んだりする
地面に体をこすりつけている
皮膚の発赤、炎症
脱毛


🔶見つけた時に行う対策
【マダニ】
すぐに動物病院に連れていき、治療を受けましょう。
見つけたら、取り除くことは絶対にしない!
無理に取ろうとすると、マダニの口や
頭の部分だけが残ることで皮膚病が悪化したり
ウイルスや細菌が人間に感染する危険性もあります。
【ノミ】
すぐに動物病院に連れていき、治療を受けましょう。
ノミをつかまえたら、つぶさずに
中性洗剤を入れた水に沈めましょう。
また、ノミを粘着テープなどに
付着させてもつぶさずに、
洗剤を入れた水に沈めて駆除します。
室内にまだノミが潜み
またペットに寄生する可能性もあります。
ノミを除去するためには最低でも
3週間は室内を徹底的に掃除しましょう。



意外とノミの事は知らない事だらけ💦

クーの場合、虫除けスプレーだけで
今まで過ごしてきたけど
それは、近くに山や川もなく
野生の動物もほとんどいない環境下だったから。
やっぱり田舎の方に行くと
野生動物も沢山いて、山や川もあり
虫除けスプレーだけでは
到底無理な話なんですよね💦

住んでる環境によっても
予防方法は違ってきます。

お散歩や、外に行く直前には
虫除けスプレーは必須。
帰ってきたら家に入る前にブラッシング。
人の洋服も手で掃うのも大事。
山や川遊びしてきた後は
念入りにブラッシングやシャンプー。
定期的なシャンプー。

予防薬を使いたくない私としても
もし刺されてしまった場合は
皮膚病や感染症を防ぐためにも
すぐに駆虫薬は飲ませます。

もう二度と辛い思いをさせないように
出来るだけ負担の少ない対処法で
マダニやノミと戦っていきます😤



今日のYouTubeは
「ある日のお散歩 ~16歳のシェルティ~」
こちらからご覧ください♪
👇

※音量にご注意下さい
※見られない方はこちらから→



チャンネル登録お願いします



最後まで見て頂き、有難うございました♪


ランキングに参加しています♪
応援お願いします(*^^*)
(バナーをタップしてね💖)
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ

シェルティ - ブログ村ハッシュタグ

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家の中でも排泄出来るために... | TOP | ハイシニアでも足腰が丈夫な... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。