今日も会いに来ていただいて
ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
札幌の今日の最低気温は、18度。
最高気温は、25度予報です!
お天気は、曇 時々 晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7d/b63aae2034b1462b90cb138d5c0f6821.jpg)
シェルティと言えば
普通の首輪だと
すっぽ抜け問題があるんです。
耳の位置や、顔の小ささから
抜けちゃった経験のある方も
きっと多いのではないでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a1/42a8d68a85bd63923cdfd2de7023e4e1.jpg)
我が家もクーが若いころには
すっぽ抜けを経験していて
逃走した事もあります💦
その時に戻ってきてくれるように
色々呼び戻しのトレーニングも
しておいて本当に良かったです😌
クーの場合は絶対に追いかけず
「ごはーん!!」
と叫ぶと飛んで帰ってきます(笑)
どんなトレーニングなんじゃ🤣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9f/8d782869ff095392b578f2b9c94135a9.jpg)
と冗談は置いといて(笑)
若いころはすっぽ抜けや、
首への負担を考慮して
ハーネスをしていたクーですが
今は首輪に戻しています。
と言ってもハーフチョークで
出来るだけ抜けないタイプ。
抜けないストッパーがあると
更に安心ですよね😌
なぜ今になって首輪なのか?
ハイシニアになると
普通のお散歩でも
色んな事が起きてしまいます。
目や耳が悪くなってしまうから
少しの段差もコケてしまったり
目の前の障害物にもぶつかったり
今までなんてことなく過ごした公園も
沢山危険があるんです。
そんな時、ハーネスだと
一瞬で伝えることは不可能なんです。
でも首輪だと、少しの合図で
すぐに気が付いてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/32/9f3164cc3bb907ae7091da54dcd8b26e.jpg)
もう激しく引っ張ったり
突然走ったりしないから
首に負担もなく
即座に合図を送って
安全を守ってあげることが出来るんです💖
クーが安全に楽しくお散歩できるように
もっともっと注意して
見てあげなきゃですね🥰
あまりに見すぎて
母ちゃんが転びそうになるから
それも気を付けなくっちゃ🤣
今日のYouTubeは
「眠いけど...横になりたいけど...でも僕頑張って起きてるよ🥱」
こちらからご覧ください♪
👇
※音量にご注意下さい
※見られない方はこちらから→★
チャンネル登録お願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
最後まで見て頂き、有難うございました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
ランキングに参加しています♪
応援お願いします(*^^*)
(バナーをタップしてね💖)
↓
↓