芽が出たヨ

2013-05-11 13:26:10 | 畑の準備
ようやくニラの芽が出ました。見えるかな?セルの真ん中にちょっと緑色が見えませんか?それがニラの赤ちゃんです。



ジャーマンカモミールも写真に写るまで大きくなりました。双葉の端から端までで5mm位しかありません。



これはひまわり。やはり双葉から力強い。



マリーゴールドは土と同じような紫色なので、ちょっとわかりにくいですかね。



今日は久しぶりの雨。せっかくのピーナッツ講座1回目だったのですが、来週の水曜日に変更しました。この雨で地温も上がりそうなので、水曜日からピーナッツ種を植えよう。サトイモも大丈夫そうだ。いよいよ、夏が始まる。いつもより2週間遅れです。
トマトとナス・サツマイモ・ネギの苗が届かない。種苗業者さんも苦戦しているらしい。いいですよ。ゆっくりで・・・。


5月8日朝は寒くて昼は暑い!!なんじゃこれは!!

2013-05-09 06:09:18 | 畑の作業
畑に行ったら、ピーナッツの黒マルチが風ではだかれていて、一部押さえが取れていないところを支点に「鯉のぼり」のようにはためいていた。今週の土曜日の11日には「ピーナッツ講座」が始まるので、なんとか地温が25℃以上になっていてほしい。サトイモも黒マルチを直しました。

サトイモのコーナーの写真。

そのあと、サツマイモ予定地の草を扱げてきた。全部はできず畑の半分だけ。来週になると残したものがおおよそ倍の大きさになっているだろう。が、しかたない。aさんのサツマイモ畑になるべく迷惑がかからないようにしていこう。


トンネルの中のトウモロコシはなんとか成長している。来週はトンネルの中の草も整理しなければならないだろう。


ジャガイモの花芽が付いていたのにはびっくり。まだ枝が伸びきっていないのに花とはどういうことだろうか。品種? 春が来たり冬になったりとジャガイモもどうしたらいいのかわからないのかしら。



消防署さんは今日も草取りをされ、それを~なごみ農園~に持ってきて下さった。今日も私の体力が残っていたので、前回のブースに落葉・草・ぬかの順でサンドイッチ方式で重ねた。

上が白っぽくなっているのはぬか。その上に雨水が下にいけるように落葉袋でふたをしておいた。


ここのところの乾燥も、風の強さもいつもにない異常さを感じる。北や山では作物が凍ってしまう現象も起きている。夏・秋は野菜が高騰することを覚悟しておいたほうがよさそうだ。いよいよ世界的水不足や世界的食糧難が日本に迫ってきているのか、またその警告か。すこし食をかじったものとすると自給自足できるほどに食糧を作ることができるよう、皆さんに伝えていきたいと思わずにはいられない。
これからの1週間、雨が降らなければ、ピーナッツの種上と同時にサツマイモやナス・トマトの予定地にも水を撒かなければいけないだろう。風が吹くたび、丹精して作った土が、風に飛んで行ってしまうのはきつい。畑全~~~部をマルチングしたくなってしまう。

そして、今日の収穫「ミツ葉」。大きいものは葉だけ、今年初めて芽を出した1年生はヒョロ子といろいろ混ざっているが香りが山三つ葉のように強くなってきている。これは、家庭菜園ならではの「みんな違ってみんないい」お浸しにおかかをかければ出来上がり。季節の味はひと口でも十分に楽しめる。


11日には「ピーナッツ講座」が始まります。まだ募集に全然余裕がありますので、今からでも間に合います。5月~6月上旬までに種まきが終われば大丈夫です。詳細は「広報朝霞5月号」市民伝言板に案内が出ております。どうぞ皆様お出かけ下さい。お待ちいたしております。

5月4日晴れ緑の日

2013-05-04 20:02:56 | 畑の準備
今日は土曜日。いつもは土曜班の活動日だけれど、連休の真っただ中なので、どなたも来られない…予想はしていたけれど、ちょっと寂しい。ジャガイモ講座の井田さんが来園された。今年リタイア組で午後は再雇用制度で会社に行っているとのこと。リタイア一年目は体が慣れないから、居場所がなくて大変ですよね。ピーナッツ講座を申し込まれているから、当分は体慣らしに~なごみ農園~に通って下さい。


今日の作業は、ピーナッツ予定地の土壌酸性度を調べて、有機石灰を撒くことと、地温を上げるためのマルチを張ることが目標でした。

サイサンの補助金で購入した「土壌検査・土温度」計測器を使って、土壌酸性度と地温を計測してみました。

外気温23℃。地温は中の方は20℃くらい。地表5~6センチは25℃。直射日光が当たっているので地表温度が高ったのでしょう(推測)。
夏野菜はほぼ地温が20~25℃くらいと表示されているので、もう少し地中の温度が欲しい。

酸性度もPh6.5となったので有機石灰を撒き、畑土と混ぜ、取りあえず講座で使う畝だけは黒マルチをかけて地温を上げる準備をしました。畑の白っぽいところが有機石灰を撒いたところ。黒マルチをかけた写真がアップできず残念でした。

「青空の下で・・・」になった時に増えた畑の部分にスギナが生えてきて、土壌がアルカリ気味になっているのがわかっていました。前回有機肥料に有機石灰を混ぜて蒔いておきましたが、スギナがまだ元気にしているところには、ついでに有機石灰を撒いてきました。是となるか否となるか。ちょっと心配。この畑には強い子の「男爵」を植え付けておいたので、きっと大丈夫だと思います。頑張れ「ダンシャク」!!

サツマイモ予定場にも薄く(あるだけ)有機石灰を撒いてきました。



今日、消防署さんが敷地内の草取りをしており、声をかけ~なごみ農園~に持ってきていただきました。余力が残っていたので、先週コホリタさんが切り返しをして下さって、空いた落葉堆肥のブースに
落葉+ぬか+消防署さんの草でサンドイッチ仕様で半分くらい次回分を作ってきました。

コホリタさんも心配の一番古い落葉堆肥の場所を空けるよう頑張っているのですが、コンポスターの副資材を作るためもあり、崩してみました。

残念ながら、今まで崩してきた部分が順調だったのに、大きな葉が重なった部分が出てきて葉の色も茶色のままでした。ただ、葉を手もみしてみると明らかにほぐれ方が違うのと、間々に発酵菌がしっかりついていることを確認することができました。

見えにくいのですが、上からイネ科の雑草(って言わないで)がこの大きな葉の塊を貫いていました。
野生の子は強い。野菜はやはり人が手をかけて作ったものなのでよわいのですね。


トマトも野生種に近いものは栄養も水も上げるな!!って教えられたものですが、今やお水に肥料、お日様も気温も人の手で管理されなければいけないとされる品種が多くなっています。雨も当てないようにといわれます。商業トマトだからしょうがないのでしょうか。甘いものが好まれるのか、フルーツトマトなるものも現れています。あのトマト独特の青臭さが懐かしい。そして高い!!トマトに期待される栄養素はどうなっているのでしょうかね。どの野菜もそうですが、野菜の栄養価が以前とだいぶ違ってきたようです。気をつけて食べないと富栄養の栄養失調者がますます増えていってしまう。若い方たちには子供のことを、年を重ねてきた方たちには健康を考えて、食が基本ということを見直していきましょう。
安価でいっぱい食べられて、栄養いっぱいのトマトが食べた~~~イ。
そう思う人は集まれ~~~!!




5月3日晴れ

2013-05-04 19:39:59 | 畑の準備
前回に続き、我が家で苗作りのためにセルトレイに種をまきました。


昼間は温かかったのに夕方またグッと冷えてきた。種に影響しないよう、発泡スチロールの箱で寒さよけをしました。5月だというのに夜になると床暖を入れないと冷えてきてしまうほど。体がおかしくなってしまいそう。皆さん体調管理に気をつけましょうね。

この日蒔いた種は「ひまわり」「日本小菊」「ペパーミント」「チャイブ」「セージ」でした。


有機・混植農法体験講座のお知らせ(サツマイモ・ピーナッツ・プランター寄せ植え)

2013-05-02 19:33:08 | 講座
① ピーナッツを育ててみよう(7回連続講座)

  募集 : 10組 (どなたでも  個人・グループ参加可)
  参加費: 1組 3,000円 (種30粒=1畝10株)                      

  申 問: 電話で 野口まで(広報あさか5月1日号市民伝言板に掲載、下記に記載)
  時間:  10:00~12:00

    講座日(予定)        内  容           場  所

1 5月11日(土) ピーナッツを育ててみよう
                   座学・種蒔き     リサイクルプラザ・なごみ農園
2 6月8日(土) 混植管理                    なごみ農園
3 7月20日(土) 暑さ管理・混植管理 なごみ農園
4 8月10日(土) ピーナッツ・サツマイモ合同講座
                   ピーナッツ土寄せ・マルチなど  なごみ農園
5 9月14日(土) 混植管理・土寄せ             なごみ農園
6 10月2日(土) 混植管理・土寄せ                なごみ農園
7 11月2日(土) 収穫・修了式                なごみ農園

    ※種の種類(千葉半立ち落花生)
    ※農具・資材・肥料・資料等:なごみ農園全て整っています。
    ※服装(必):汚れても良い服装え、帽子、長靴
    ※持ち物:ビニール手袋、タオル、水分、筆記具   
    ※初日は「リサイクルプラザ」に集合します。
    ※なごみ農園は主催会の活動拠点です。
    ※気候等の関係で思うような収穫ができない場合もあります。また、日程の変更もあり得ますので前以てご了承ください。


②サツマイモの苗植えから収穫まで(7回連続講座)

  募集:10組 (どなたでも  個人・グループ参加可)
  参加費:1組 3,000円(苗4種類=1畝10株)

  申 問:電話で 野口まで(広報あさか5月1日号市民伝言板に掲載、下記に記載)
  時間:10:00~12:00

   講座日(予定)        内  容               場  所

1 5月18日(土) サツマイモの苗植えから収穫まで
                 座学・黒マルチ掛け    リサイクルプラザ・なごみ農園
2 6月15日(土) 苗植え・混植苗植え            なごみ農園
3 7月27日(土) 暑さ管理・混植管理           なごみ農園
4 8月10日(土) ピーナッツ・サツマイモ合同講座
                 つる返し・マルチ管理など      なごみ農園
5 9月21日(土) 混植管理・ツル管理               なごみ農園
6 11月9日(土) 収穫直前処理 
                 つる切り・マルチなど           なごみ農園
7 11月16日(土) 収穫・修了式                  なごみ農園

    ※ 苗の種類:関東83号3本、ベニマサリ3本、パープルスートロード2本、ベニアズマ2本
    ※ 農具・資材・肥料・資料等:なごみ農園のものを使用して頂きます。全て整っています。
    ※ 服装(必):汚れても良い服装、帽子、長靴
    ※ 持ち物:ビニール手袋、タオル、水分、筆記具   
    ※ 初日だけは「リサイクルプラザ」に集合します。
    ※ なごみ農園は主催会の活動拠点です。
    ※ 気候等の関係で思うような収穫ができない場合もあります。また、日程の変更もあり得ますので前以てご了承ください。







③コンテナ栽培で野菜やハーブを育てよう(3回連続講座)

  募集 : 10人 (どなたでも)
  参加費: 1人 3,000円(講座ごとのコンテナ代は別途)                       
  申 問: 電話で 野口まで(広報あさか5月1日号市民伝言板に掲載予定)
  時間:  10:00~12:00

     講座日(予定)   内  容               場  所

1 6月5日 (水) 夏に役立つハーブ野菜を中心に(仮)
                  座学・実践           なごみ農園
2 9月11日(水) 育てる楽しみ秋冬野菜(仮)
                  座学・実践           なごみ農園
3 11月12日(水) 3月まで楽しめる野菜を作る(仮)
                  座学・実践           なごみ農園

 ◎製作した物は、種が安定するまでなごみ農園でお預かりいたします。家に持ち帰る場合は車等の運搬手段が必要となります。自転車では運べませんので、協力者のいない方はご遠慮頂く場合があります。
講座参加者は講座以外でもなごみ農園への出入はできますので、なごみ農園でお楽しみ頂く事は可能です。

   ※ 種苗の種類(仮:手元で活躍するハーブ野菜が主になる予定です)
   ※ 種苗・土・農具・肥料・資料等:なごみ農園のものを使用して頂きます。
     コンテナは講座毎に購入して頂きます(大型コンテナ使用。持込み可)。
   ※ 服装(必):汚れても良い服装、帽子、長靴
   ※ 持ち物:ビニール手袋、タオル、水分、筆記具   
   ※ なごみ農園は主催会の活動拠点です。
   ※ 気候等の関係で日程変更の場合もあります。前以てご了承ください。


上記3件に関しては下記までお申し込みください。
主催:(特非)食品リサイクル農園あさか 連絡先:048‐476‐4695 野口