goo blog サービス終了のお知らせ 

クマオな日々

キンクマハムスターのクマちゃんとのゆるーい日々。

あまえん棒を与えてみました。

2010-11-16 | クマちゃん
ハムスターは夜行性なので

どうしても夜間室内撮影になってしまうわけで

本当は写真集「ゆるハムさん」みたいな写真を撮りたいわけで



でも、仕事から帰って子供たちに癒されて


子供たちを寝かせた後に、クマオに癒される日々


それで充分



今日は以前コメントくださったみゅーさんから教えてもらった

あまえん棒なるスナック菓子?をクマオに与えてみました









食べることは食べるんですが、ひまわりの種同様、あんまりむちゃ食いはしません。

ハムスターセレクションは「もうそれ以上無理やろ!?」っていうぐらい頬袋がパンパンになるまで

詰め込んで、ハウスの隅っこに山積みしておいて、あとでチビチビ食べています


今日気付いたんですが、何だか少し大きくなった気が...











とにかく、元気で大きくなることはいい事だとして

肥満にならないよう気を付けていきます












飲み友達。

2010-11-14 | クマちゃん
ハムスターは夜行性なわけで

当然、子供たちが寝た後にクマオが起きてくるわけで

私の週末の楽しみ、「おうちバー」での晩酌相手になってくれてます


ウイスキーオイラにも頂戴キラ――( ☆ω☆)――ン


ちょっと味見を(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪


何かわからないけど準備運動中(笑)


そして顔洗い中(笑)


おっ?なんかいい隙間がありそうじゃ♪





カメラの後ろは居心地イイネー♪




ルービックキューブで悩み中(爆)


ここが落ち着きますなーヾ( ´( ェ )`)ノ フッ



なんだかいい飲み友達ができましたワァ──o(。´・∀・`。)o──ィ♪























脱走防止。

2010-11-12 | クマちゃん
昨夜、クマオが初めて脱走しそうになりました( ̄Д ̄;;

昨日と今日のクマオは「外に出してくれ!」のアピールが凄くて

時々興奮状態になり、ケージの中をせせこましく動き回ります( ̄ー ̄; ヒヤリ

ちょっと目を放した隙に、とうとう入り口の扉を開けそうに(´゜∀゜`;)

慌ててロックできるものを探した結果

私のデニムアクセサリーチェーンで

とりあえず応急処置をしてみました。(´▽`) ホッ



なんだか違う意味でロックな感じになっちゃいました( ̄▽ ̄;)!!



ちょっと暴れん坊なクマちゃんですが、餌を食べてる姿は可愛いんですよ







プププッ (*^m^)o==3  まんじゅうみたい



今日から少しずつ躾をしていって、暴れない良い子に育てていきたいと思います






やっぱ男の子やね。

2010-11-11 | クマちゃん
昨夜は、なんだか食欲も無く、違うところでおしっこしたり、少し様子がおかしかったクマオ。

今日の昼間も寒いのか、ハウスの入り口に山のように床材を積み上げて引きこもってました。

しかーし!

今夜は目覚めてからは凄まじく元気

野獣のようでした(笑)



オレをここから出してくれーヾ(o゜Д゜o)ノ゛ガォー!!



餌をくれっ!餌をっ!カモ━━━━щ(゜ロ゜щ)━━━━ン


今夜は溜め込んで食うぞー!


もうないのかっ?もっとホスィ((o(´∀`)o))ホスィ




そしていつもの砂風呂を一浴び【~~~(´▽`A)~~~】 イイユダナ~♪




(*≧m≦*)ププッ自力で脱走しようとしたけど高所恐怖症でガクガク((( ;゜Д゜)))ブルブル



(・-・)・・・ん?


( ´Д`)なにか?


男の背中(━_━)ゝウーム


やっぱシメはひまわりの種だね(▼∀▼)ニヤリッ


カリカリっとヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ


もうひとつもらえますー?



本日の驚愕画像( ̄▽ ̄;)!!

オオイヌノフグリならぬ「クマオノフグリ」(爆)







あ~楽しいヾ(^▽^*おわはははっ!!



























新発見。

2010-11-09 | クマちゃん

今夜も砂場で暴れん坊将軍のクマちゃん。


たまにモグラ?と思うときがあります(爆)





でも、一番似ているのは♪v( ̄(││) ̄)v♪ブヒブヒさんかな?




クマオがやってきてから丁度一週間。

毎日、戯れながら観察していて新発見した事が二つあります。


一つは、ハムスターには糞食いという習性があるということ( ̄Д ̄;;

クマオが来て3日目ぐらいに餌のペレットと

とてもよく似た自分の糞を食べているので、てっきり餌と区別がつかなくて

見境無く食ってるのかと思い、「なんて食い意地の張ったやつじゃ(゜∀゜ ;)タラー」と

ドン引きしながら、ハムスターの習性を調べてたら「盲腸細菌が作り出したビタミンB群を摂取している」と

書いてありました( ̄ー ̄; ヒヤリ

そんな習性があるのね( ̄∇ ̄;)ハッハッハよかったよかった。



二つ目は、臭腺があるということ(;^ω^)


飼いだしたときから、「なんか両脇の毛が濡れてるなー」と思っていました。

毛づくろいで舐めてるからなのか、おしっこが毛について汚れてるだけなのかと

思っていましたが、調べてみたら

「ハムには臭腺が両脇にあって、特にゴールデン系のオスは臭腺から液が滲み出すことがある。
そしてそれを舐めるから毛が濡れる」
と書いてありました。


パチッ☆-(^ー'*)bナルホド

そういうことか。よかった(´▽`) ホッ病気じゃなくて(;^_^A



ハムスター初心者の私にとっては、毎日クマちゃんを眺めたり遊んだりしてるだけで

新発見だらけなのでしたo( ̄ー ̄;)ゞううむ

ハムスターって本当に可愛くて面白いですね(^^♪