今朝は早く(5時半)に目覚めたのでした。しばらく経っても陽が射す兆しもなく、これは雨が降ってくるに違いないなぁと思って
早くウォーキングに出かけなくっちゃ! と思っていた矢先ポツポツと降ってきてしまいました。残念!
先日、ケコチャンからパンチング台を送ってもらったときに、ケコチャン用のポーチの12cmファスナーもお願いしたのでした。
しかし12cmというサイズのファスナーって売ってないよって電話がありました。通りで私が買い置きしている物の中にもこのサイズは無い訳でした。
お店で寸法直しをしてもらうので何色が良かった? って聞かれたので、白でお願い♪ って言ってたら、届いたらほんとに白でした(アタリマエ)
私が欲しかった色は、ほんのりベージュがかった(多分571と言う色番)色だったのでした
それならやっぱり手持ちの14cmファスナーを自分で寸法直しするしか無いか という事で頑張ってみました。
実はこの寸法直し、ず~っと前にやったことがあって、それはイブシのファスナーだったんです。それは上手く行ったのですが、以前、人に訊くところによると
ゴールドは、やり難いって聞いた記憶があって二の足を踏んでいたのでした。
このファスナーを2cm縮めます。横に写っているのが 「くいきり」 です。
送ってもらった白と比べると・・・・かなり色が違います。白い方が寸法直しをして送ってもらったものです。
きれいに出来てますね(さすがプロ)
はじめに作り直したい寸法に印つけしておきます。
このファスナーの歯を、くいきりで一つずつ抜いていきます。慣れれば一気に抜けるのかもしれませんが・・・。
画を撮り忘れていたので、できあがったファスナーで撮ってみました。天気が崩れてきたので画像が暗くなっていますね。
この様に歯の金具の隅っこを 「くいきり」 で挟んで左手でしっかりファスナーを持って、くいきりを下の方に下げながら思いっきり引っ張ります。
抜けた歯です。
この後、ファスナーを留めてある金具も 「くいきり」 で両方から挟んで抜きます。画を撮り忘れていますね
そして抜いた留め具を 「くいきり」 で開きます。
それを上にペンチで留めて出来あがりです。
上のが送ってもらったもの。下のが自分がやったもの。自分で初めにやった方(下側)は汚いですが上は慣れてきれいにできました。
こうして画像で見ても良く分かりますね 一度やったらすぐに慣れちゃうもののようです。ファスナーの寸法直しやったことがない方
是非挑戦してみてください。私でも2度目にはこんなにきれいにできるようになったので、誰にでもできる事だと思いました。
この 「くいきり」 はパッチワークを始めた頃に斉藤謡子さんのお店で買ったものです。
私の説明で分かり難い方はどうぞこの先生のHPで勉強してみてくださいね。詳しく載っていました・・・・・・★★★
動画もありますよ~★★★
最後はピンキングハサミで余分なところを切って出来上がりです。ピンキングハサミ無かったら普通に切ってもいいと思います。
どうせ見えなくなるところですから。 これでやっとケコチャンの小さいポーチ、仕上げに入ることができます。
私、これをやっている時にこんなヘマをしたんです
最後の留め具をつけようと 「くいきり」 で掴んでファスナーに挟んだのに、それを落としてしまって何処に行ったのか分からなくなってしまったのでした。
椅子の下には、こんなカーペットを敷いているので、もぐり込んだようでした。
捜すこと30分、コロコロを転がしてみてもダメで、這うようにしてこの毛足をより分けてやっと見つけだしました また時間の無駄をしてしまったのでした~。
皆さんはこういうことの無いように気をつけてくださいまし
トマトってアタリハズレが多くないですか~。 昨日買ってきたトマトはアタリでした~。甘くてとっても美味しいトマトでした。
トマトの下には塩もみしたキュウリと赤玉ねぎにフレンチドレッシングをかけて、上にはチーズが乗っていました。これ美味しい
そしてシチューは牛あご肉と玉ねぎ、じゃがいもでした。コンソメ仕立てにしてあって美味しかったですよ~。
そうそう、刺し身に良く使っている 「トラノオ」 も二人分で1本の半分量を使ったそうです。1本はそんなに大きいサイズでは無いんです。
今朝はツバスの刺し身と、そのアラで味噌汁でした。
ツバスはまだそんなに脂が乗ってないのでまぁまぁの美味しさでした。アラのダシの味噌汁の方が美味しかったです。