コメント
お礼
(
ぴ
)
2022-06-07 23:27:31
未使用新品で入手のLEC(日本製)ゼンマイ式のキッチンタイマーが動かなくなりメーカー問い合わせをするも修理不可。あまりに外装が綺麗なままだったため捨てる気にもならず、4年ほど冷蔵庫扉に貼り付けた「オブジェ」と化しておりました。先日はたと思いついて「タニタ キッチンタイマー ゼンマイ 修理」で検索をするとまず貴ブログにヒット。(1)無水エタノールどぶ漬け→変化なし(2)油さし→変化なし(3)洗剤濃いめにどぶ漬け後水洗い→細い埃のようなもの(ネコの毛?)が流れ出て、動かなかったゼンマイ2枚が回り蘇りました!
貴重な情報を投稿してくださってありがとうございます!「丸洗い」って大変有効なんですね!!
オブジェ復活おめでとうございます。
(
kumasan114
)
2022-06-09 00:05:10
今まで、機械装置を洗剤で洗うという発想はありませんでした。「濃いめの洗剤にドブ漬け後水洗い」を戦略の一つとして使わせていただきます。
貴重な情報ありがとうございました。
Unknown
(
ぴ
)
2022-06-11 17:54:09
レスポンスをありがとうございます!
「溶剤」なるものが手元になく(日頃「縁」なし)、界面活性剤で何とかならないか?と家にあるもので間に合わせた次第です。ちなみに丸洗い後にドライヤーで乾燥はさせました笑い。私物だからこその荒技ともいえますか、ね笑
直せるかな
(
ringo
)
2023-10-14 02:35:02
同じものを持っています。動くのですが、0になった時に鳴っていた鈴のようなのが鳴りません。これも分解洗浄でしょうか。今、中を開けようとしているのですが、なかなか開きません。開けたら洗浄してみます。電池じゃないところがとても気に入っています。情報、助かりました。ありがとうございました。
直るといいですね
(
ringo様、
)
2023-11-02 11:31:26
時計としては動いているようなので、あと一息という感じですね。洗浄して動くと良いのですが。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
貴重な情報を投稿してくださってありがとうございます!「丸洗い」って大変有効なんですね!!
貴重な情報ありがとうございました。
「溶剤」なるものが手元になく(日頃「縁」なし)、界面活性剤で何とかならないか?と家にあるもので間に合わせた次第です。ちなみに丸洗い後にドライヤーで乾燥はさせました笑い。私物だからこその荒技ともいえますか、ね笑