コメント
Unknown
(
nihao
)
2011-12-21 11:48:55
これは大変よいことを教えていただきました。ありがとうございます。
こたつが嫌いなので、エコに反していますが石油ストーブを高温に設定して暮らしています。
でも足もとは寒い。
今年もまた灯油代値上がりで頭が痛いです。
さっそくショップに行って見てきます。
やはり扇風機を使って代用している友人がいますが、彼女へのお歳暮にもいいかも...
Unknown
(
kumasan114
)
2011-12-21 16:56:11
nihao様
サーキュレータ本当にお勧めです。暖房時、エアコンの吹き出し口を下にしておいて、エアコンと反対側の壁脇にサーキュレータをおいて冷たい床の空気を真上に上げて循環させる。効きます。
石油ストーブの場合どこの置くのが良いのか判りませんが、必ず何らかの効果はあると思います。色々試してみてくださいね。
扇風機を使っているお友達、床の出来るだけ低い位置の空気を上に上げるほうが有効なので、サーキュレータのほうが良いと思います。とても喜ばれると思います。
スキーシーズン始まりましたね。先週初すべりに行ってきました。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
こたつが嫌いなので、エコに反していますが石油ストーブを高温に設定して暮らしています。
でも足もとは寒い。
今年もまた灯油代値上がりで頭が痛いです。
さっそくショップに行って見てきます。
やはり扇風機を使って代用している友人がいますが、彼女へのお歳暮にもいいかも...
サーキュレータ本当にお勧めです。暖房時、エアコンの吹き出し口を下にしておいて、エアコンと反対側の壁脇にサーキュレータをおいて冷たい床の空気を真上に上げて循環させる。効きます。
石油ストーブの場合どこの置くのが良いのか判りませんが、必ず何らかの効果はあると思います。色々試してみてくださいね。
扇風機を使っているお友達、床の出来るだけ低い位置の空気を上に上げるほうが有効なので、サーキュレータのほうが良いと思います。とても喜ばれると思います。
スキーシーズン始まりましたね。先週初すべりに行ってきました。