コメント
いわゆるネタ帳ですか?
(
JIMAN-C
)
2006-12-13 18:53:08
kumasanさんはじめまして…
情報カード懐かしいです。ご紹介されているものとは全く
形は違いますが、学生の頃テスト前なんかでよく使ってました!
英単語覚えるのに…ちっちゃいやつ…
あ、そうか!そうですね…。
すっかり忘れていました!
いや、最近私もネタ帳持とうかなと考えていたんですが…
A6サイズくらいのノートとかを…それでもデカイなぁって…
名刺サイズのカードかぁ~……
それはとても便利そうですね。
これは良いアイデアを頂きました!!
さっそく真似させて頂こうと思います!
そうか!そんなアイデアがありましたね~
カードは便利ですよね
(
kumasan114
)
2006-12-13 20:46:37
JIMAN-Cさん、コメント有難うございます。
そうですね、このサイズだと名刺入れにも入るし、定期券入れにも入ります。とても便利に使っています。家庭で大量にカードを扱うとしたらこのサイズかなと思っています。
実は梅棹 忠夫著『知的生産の技術』を読んで、カードを使うようになったのです。ただ、先生がお使いのカードは京大カードと言われていて、B6サイズですね。研究者などがメモや論文執筆の準備などの情報整理に用いてたもので、そういう用途にはいいのでしょう。
コレクト株式会社からは他にも、ワイシャツのポケットに入る5x3カード、財布に入るお札サイズの6x4カードがあります。ケースもありますのでホームページをご覧になって検討されると良いかと思います。
ブログを拝見させていただきました。大変なことも色々あるかと思いますが、がんばってくださいね。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
情報カード懐かしいです。ご紹介されているものとは全く
形は違いますが、学生の頃テスト前なんかでよく使ってました!
英単語覚えるのに…ちっちゃいやつ…
あ、そうか!そうですね…。
すっかり忘れていました!
いや、最近私もネタ帳持とうかなと考えていたんですが…
A6サイズくらいのノートとかを…それでもデカイなぁって…
名刺サイズのカードかぁ~……
それはとても便利そうですね。
これは良いアイデアを頂きました!!
さっそく真似させて頂こうと思います!
そうか!そんなアイデアがありましたね~
そうですね、このサイズだと名刺入れにも入るし、定期券入れにも入ります。とても便利に使っています。家庭で大量にカードを扱うとしたらこのサイズかなと思っています。
実は梅棹 忠夫著『知的生産の技術』を読んで、カードを使うようになったのです。ただ、先生がお使いのカードは京大カードと言われていて、B6サイズですね。研究者などがメモや論文執筆の準備などの情報整理に用いてたもので、そういう用途にはいいのでしょう。
コレクト株式会社からは他にも、ワイシャツのポケットに入る5x3カード、財布に入るお札サイズの6x4カードがあります。ケースもありますのでホームページをご覧になって検討されると良いかと思います。
ブログを拝見させていただきました。大変なことも色々あるかと思いますが、がんばってくださいね。