今日はうちの娘
は帰ってきません。
といっても家出した訳ではありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今日は学校の行事のひとつの「自然教室」
というのに行っているのです。
ま~、「林間学校」のようなものかな。
親元を離れて夜を過ごすのは、これで二度目。
一度目は幼稚園の年長さんの時の「お泊り保育」。
あの時は夜、寂しくて泣いた
とか・・・。
まさか~、今回は泣かないわよね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
あれから五年経ってるわけだし・・・。
この「自然教室」の一番の目玉行事が登山。
たいした高さの山ではないみたいだけどこの登山
が娘にとっては、一番嫌らしいのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
なんせ、山など登ったことなどないので「嫌だ~!」と
言っておりました・・・。
今のこの時間だと、もう下山してるはず。
無事下山できたかしら~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
私も中学の時、初めて山登りをしたけどあれは辛かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
あの時誓ったの
「もう二度、山には登らないって」。
でも~、「夏香」みたいにスンホニが一緒なら
登山してやってもいいけど~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/df/a1c0b30ab78a78347eacbbffd62fe957.jpg)
こんな優しい表情で私を見つめてくれるの~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
「ほら、早く来いよ」とか言っちゃって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
プププッ、あ~だめスンホニのことになると顔がニヤけて
くる・・・。今日は娘の「自然教室」のことを書く
つもりが「妄想登山話」になってきたわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これ以上書くと、妄想が止まらなくなるので止めておこっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
娘よ、明日無事に帰ってくるのを母は祈ってるからね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
といっても家出した訳ではありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今日は学校の行事のひとつの「自然教室」
というのに行っているのです。
ま~、「林間学校」のようなものかな。
親元を離れて夜を過ごすのは、これで二度目。
一度目は幼稚園の年長さんの時の「お泊り保育」。
あの時は夜、寂しくて泣いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
まさか~、今回は泣かないわよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
あれから五年経ってるわけだし・・・。
この「自然教室」の一番の目玉行事が登山。
たいした高さの山ではないみたいだけどこの登山
が娘にとっては、一番嫌らしいのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
なんせ、山など登ったことなどないので「嫌だ~!」と
言っておりました・・・。
今のこの時間だと、もう下山してるはず。
無事下山できたかしら~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
私も中学の時、初めて山登りをしたけどあれは辛かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
あの時誓ったの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
でも~、「夏香」みたいにスンホニが一緒なら
登山してやってもいいけど~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/df/a1c0b30ab78a78347eacbbffd62fe957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
「ほら、早く来いよ」とか言っちゃって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
プププッ、あ~だめスンホニのことになると顔がニヤけて
くる・・・。今日は娘の「自然教室」のことを書く
つもりが「妄想登山話」になってきたわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これ以上書くと、妄想が止まらなくなるので止めておこっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
娘よ、明日無事に帰ってくるのを母は祈ってるからね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
今日は、少し心配しつつも
私の仲間ウチで、無謀にも富士登山を目標にしてるんですよ~
練習を兼ねて、低~い山から攻めていくはずが・・・
最近は、ついランチの集いに
最初の登山の時、へウォン風シャツ、買っちゃいましてン
でも現実は・・・
山には、ハラボジとハルモニだらけよ
ミヌや~~~
登山
苦手なのよね~
私も学生時代に毎年耐寒登山があって
休むと違う日に行かないとダメでね・・・
そりゃ~
喜んで行きますけど
ハラボジ&ハルモニじゃ~ね
私はまだ~海の方が好きです
ほほ~娘さんお泊りなのね~
無事に帰って来ますように
私も山登りは・・・・ダメ
山を歩いていて・・ミヌssiに出会えるなら毎日でも
OK
あ~会いたい~(ほ~らまたあぶないおばちゃんになったじゃん)
子供が 学校のキャンプなんかで帰って来ない時って かなり ホッとしたもんだわ
心配よりも うれしかった・・・って 悪い親です
うちの大学生の娘も 今日 外泊です
クラブの後輩達と「頭の中の消しゴム」のDVD鑑賞会をするらしい
ウォーキングする時 ちょっとの 上り坂でも ヘナヘナになる私
登山なんて もっての他ですぅ
ちょっと 遅れを とったわ
負けちったぁ
おや?山のぼりですか?娘さん・・
じゃあね、みんなとはぐれて、
私はね、ダメなの。山登り・・・
持久力なくて・・・ね・・・
あ、ちなみに、別に好きじゃないよ~(ひとつ前のレスのレス・・・)
子供がいないと寂しいけど、私のように2人とも県外の大学に行ってしまうと、居ないのに慣れ、帰省すると、サービスしすぎて、くたびれてしまうんです。
スンホニが帰省するなら、あれも、これもしてあげる~。変な事じゃないから。
今では、子供の事思うたびに、スンホニの事にも、思いをはせてしまう、母なのです。
↑もていに、言われたら、スンホニにすがりつき、振り払われそう
クミさん今夜はスンホニと、一緒に。
クミさんまだ若いママですね。
子供さんの年から推測すると
登山って大変だろうね
母なクミさん、心配でしょ??
スンホニと山登り♪
いろんな妄想が駆け巡るっ
遭難とかね
って、夏香のパクリじゃん!!!駄目じゃんね、パクッたら
山登りも駄目だけど、山も嫌いニダ
(あたり前だけどね
でも、スンホニがリードしてくれるなら、スンホニに限り、
頑張って登る~
“山登り”受け付けません・・
登頂した時の達成感!爽快感!はわかる気がします
その後、また同じ距離を下りる・・
想像しただけで登山をする気になりません。
結論・・登山は嫌いです
スンホニと登れるなら・・
お手々繋いでお話しできるなら・・疲れたときおぶってくれるなら・・
のどが沸いたらお水飲ませてくれるなら・・
喜んで登るんだけどなぁ~
クミさ~ん・・私“なら”が多すぎですかぁ~!