ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
これも定番 燃える木と馬頭星雲
2013年11月09日
|
天体写真(星雲・星団)
このところ、彗星の速報画像や突然のカメラトラブルの記事を優先したため、
まだ掲載していない撮影画像が何枚かあります。
(
ブログびと
はこれを
画像ストック
といい、精神的にゆとりがもてるとてもありがたい状態なのである)
そんな訳で、今回の掲載画像は2日amに
NGC1300
のあとに撮った
おなじみ オリオン座の
馬頭星雲付近
になります。
燃える木と馬頭星雲
(オリオン座)
撮影DATA
:
2013/11/02am
02:34’~ VixenR200SS(f=
800
mm F4.0)バーダーMPCCⅢ
露出 5分×12枚
ISO 1600 LPS-P2FIL Cooled 60D (気温7℃ 冷却-13℃)
EM-200USD赤道儀 OrionSSAG ガイドスコープGS-60S PHD Guiding ステライメージ7
馬頭星雲付近をトリミングした画像です。
(画像クリックで等倍表示)
馬頭星雲
は、冷たい水素分子の雲が
σ
(シグマ)
Ori
星からの強力な紫外線にさらされ、
濃い部分だけが蒸発せずに残っているものだそうです。
下の画像は10月14日amに、300mm望遠レンズで撮影した画像の馬頭星雲付近をトリミングしたものです。
次回は
燃える木
の少し北側にある、
M78
反射星雲の予定です。
==========================================
週間予報では日本海側は天気が悪いようです。
そのあと晴れる日があっても、今度は月が明るい時期に。
こうして厚い雲におおわれる冬を迎えるのだろうなぁ。
雲上
(
くもがみ
)
ブログランキング参加しています。
←
ポチッとおねがいします。
にほんブログ村
==========================================
コメント (4)
頑張った!『百日朝顔』
2013年11月08日
|
我が家の四季
毎年種を取って玄関前のポットに植えている小ぶりの朝顔。
今年は
7月22日
に最初の花が恥ずかしそうに開きました。
今年はなぜか、縁側に植えたグリーンカーテン代わりの朝顔の元気が無く、
よけい小ぶりの朝顔の元気な姿が目立ちました。
最初に開花してからすでに
76日目
。
縁側の朝顔が片づけられた後も元気に咲き続けています。
このまま10月末まで咲いていたら『
百日朝顔
』と呼んでやる事にしました。
そこで毎日、記録写真を撮る事にしたのですが
以下はその一部です。
つぼみがあるという事は、翌日も咲くということ。
あと三日で100日達成!
しかしこの後つぼみが見当たらず、
しばらく花の姿が見れずに諦めてかけていたのですが・・
最後の力を振り絞って花をつけました。(
おもわず
涙 )
・・・感動の記録に水を差すようですが、
ただずぼらで放っておいただけ
、という見方も・・
==========================================
まだ撮影済みの天体写真画像はあるのですが、
この辺で息抜きを。(ストックがあるっていいなぁ)
雲上
(
くもがみ
)
ブログランキング参加しています。
←
ポチッとおねがいします。
にほんブログ村
==========================================
コメント (2)
電線から露がしたたるこんな夜には・・出た! カメラトラブル。
2013年11月07日
|
機材
昨日のブログの終わりの方でお知らせしたように
5日の夜、日が変わって「クリスマスツリー星団」の撮影2枚目で、
突然
COOLED60D
に電源系の
Err70
が発生し、使用不能になりました。
トラブルは4回目、このエラーは前回も発生しています。
前回の記事はこちら
この時の改造元での検査結果は、
”
改造のため『自動クリ-ニング』OFFにしてあったものをONに設定を変えたため
”
との回答でした。
わたしが設定変更する訳は無いのですが、とりあえず壊れてなかったうれしさで
何かの拍子に設定が変わったのだろうと気にしませんでした。
その時にいただいたアドバイスを思い出し
(前回の記事を参照願います)
、
メモリカードを抜いて電源を入れなおしたのですが、やはり
Err70
が出て何もできません。
話がちがうじゃん!
そのうち電源も入らなくなりました。
やはり、
冷却による結露で回路がショートした
に違いない!
との判断でカメラをKissDXに取り替えました。
これが60D最後の画像になるのか?
2回目のトラブルで改造元にヒーターを強化してもらったのですが、
もともとCCD面の曇り止めで付けているもので、今後も結露の可能性はあるとの事。
となれば・・
前回の様に何日かして結露が渇き、自然回復してくれる事を祈るしかありません。
知り合いに有能な祈祷師がいないため、自分で祈る
雲上(くもがみ)
の図
祈りが通じたのか、9日朝には電源が入るようになったので
「自動クリーニング」の設定を確認したのですがOFF設定のままで、原因ではありませんでした。
原因はやはり
結露
と確信したのですが、考えられる対策は・・
■
対策A.結露しそうな夜は冷却オフで使用。
■
対策B.乾燥空気をカメラ内部に送り込む。
冷却しないなら高いお金を出して買った意味がないので、
本道は
対策B
だと思うのですが・・。
ブログで乾燥空気を送る方法は見つけたのですが、カメラのどこから送り込めば?
紙と木の細工しかできない
雲上(くもがみ)
にとって、ハードルが高そうです。
どなたか、経験のある方がおられましたら教えてください。
==========================================
今回は運良く自然回復したとしても、
次回の結露で回路素子が損傷しないとも限りません。
乾燥空気などの対策を講じるまでは冷却を控えた方が良さそうです。
雲上
(
くもがみ
)
ブログランキング参加しています。
←
ポチッとおねがいします。
にほんブログ村
==========================================
コメント (2)
アイソン君、ラヴジョイさんに完全に負けてますよ。
2013年11月07日
|
天体写真(月・惑星・彗星)
昨夜は移動性高気圧が通過する事から明るい内から設営していたのですが、
空の方は少しモヤっぽい並以下の透明度でした。
傑作は望めそうに無いので、テーマを、
『
北極星の見えない玄関前で、R200SSのオートガイドが可能か?
』
に設定したのですが、これについては後日の記事で検証予定です。
今回は6日朝方に玄関前で撮った2つの彗星画像を掲載します。
明るくなったという
ラヴジョイ彗星
と、前評判の割に未だ暗い
アイソン彗星
の二つを
R200SS(f=800mm)で撮影してみました。
C/2013 R1 ラヴジョイ彗星
(画像クリックで
恒星位置基準
で表示)
撮影DATA
:
2013/11/06am
03:49’~ VixenR200SS(f=
800
mm F4.0)バーダーMPCCⅢ
露出 3分×8枚
ISO 1600 LPS-P2FIL
kiss DX
(SEO-SP2) (気温6℃)
EM-200USD赤道儀 OrionSSAG ガイドスコープGS-60S PHD Guiding ステライメージ7
C/2012 S1 アイソン彗星
(画像クリックで
恒星位置基準
で表示)
撮影DATA
:
2013/11/06am
04:27’~ VixenR200SS(f=
800
mm F4.0)バーダーMPCCⅢ
露出 3分×10枚
ISO 1600 LPS-P2FIL
kiss DX
(SEO-SP2) (気温6℃)
EM-200USD赤道儀 OrionSSAG ガイドスコープGS-60S PHD Guiding ステライメージ7
アイソン彗星撮影中。 ついにR200SSも北極星なしで設営。
(画面上部の太くて黒い線は、何本もある電線の一本です。)
知名度だけは負けていないアイソン君、大丈夫でしょうか?
気が付かれた人は少ないと思いますが、使用カメラが
メイン機種の
COOLED60D
ではありません。
撮影中に前回と同じ電源系エラーが発生したのです。
(これで4回目のトラブル・・
グスッ
。)
==========================================
3回目のトラブルでカメラを送付したときは、
”自動クリーニング設定がONになったため”との事でしたが、
今回のトラブルを見るとそうでは無いようです。
やはり結露により、カメラ内部で回路がショートして発生しているようです。
今は乾いたら自然回復するかも知れないという、神頼み状態です。
雲上
(
くもがみ
)
ブログランキング参加しています。
←
ポチッとおねがいします。
にほんブログ村
==========================================
コメント (2)
南天の棒渦巻銀河NGC1300、痛恨の設定ミス。
2013年11月06日
|
天体写真(系外銀河)
前回記事でもちょっと触れましたが、
NGC253銀河
のあとに
この夜のメインだった
南天の
棒渦巻銀河NGC1300
の撮影をおこないました。
この銀河はこの冬、小さくて暗い事が分かっているのになめてかかって、
R200SS純正エクステンダー(f=
1500
mmF7.5)で拡大して惨敗した銀河です。
( 偶然1枚目に撮った画像に、飛行機がこの小さい銀河の真ん前を通過していった事がうけましたが・・)
前回記事は下記より
2013/02/02
今回のリベンジ撮影においては前回の教訓より
・・・・・・・・・・・・・・
① R200SS(f=
800
mmF4)で、拡大せずに撮影する。
・・・・・・
② 高度が低く露光時間を延ばせないため、枚数を多く撮る。
目盛環導入も短時間にでき、ほぼ南中時刻には撮影に入る事ができました。
5分露光で、TST撮影で2枚、6枚を3セットで計20枚
2時間に近い総露光時間はリベンジに十分かと思われたのですが・・・
翌日、画像を読み込んで見ると、
あれっ! 5枚しかない?
最初、読み込みがうまくいかなかったのかとも思いましたが、
画像No.は連続しているし・・、そこで撮影時刻を見たところ
最後の3枚が30分間隔になっていました!
つまりTST撮影の後、6枚連続タイマーセットしたつもりが1枚のままだったのです。
結局、2時間近くかけて総露光時間わずか25分!
カメラもさぞかし手持無沙汰だった事でしょう。
難物なのに露光時間わずか25分の
NGC1300銀河
(エリダヌス座)
です。
撮影DATA
:
2013/11/02am
00:17’~ VixenR200SS(f=
800
mm F4.0)バーダーMPCCⅢ
露出 5分×5枚
ISO 1600 LPS-P2FIL Cooled 60D (気温8℃ 冷却-13℃)
EM-200USD赤道儀 OrionSSAG ガイドスコープGS-60S PHD Guiding ステライメージ7
小さいので、お約束の等倍トリミング画像です。
(クリックで等倍画像表示)
エクステンダーなしのため小さい画像ですが、渦の淡い部分が見え始めています。
設定ミスが無ければこの4倍の露光時間をかけられたのに・・(
残念!
)
今回も見かけの大きさ比較でお茶を濁します。(こんどの比較相手はNGC253)
NGC253銀河が巨大に見えます!
==========================================
今夜は移動性高気圧の通過で晴れています。
当然自宅にて撮影中なのですが、透明度が今一冴えません。
ただこれからの季節、撮れたらもうけものという気持ちで臨んでおります。
雲上
(
くもがみ
)
ブログランキング参加しています。
←
ポチッとおねがいします。
にほんブログ村
==========================================
コメント (2)
ランキング参加してます
にほんブログ村
応援(クリック)してね
天体写真 ブログランキングへ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
アンドロメダ大銀河 南西部 モザイク撮影
NGC7380 ウィザード(魔法使い)星雲
2週間前は上弦の月からスタート
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
去り行く紫金山・アトラス彗星(ラストショットはヨンニッパと赤道儀で)
C11重厚長大フードは期待外れ
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
サンニッパ持って行ったのに、写っていたのは広角ズーム(紫金山・アトラス彗星)
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
C11 vs VC200L 星像の差は歴然?『C11鏡筒がやって来た』
光軸調整 これが限界?(屋外検証 第三夜) 『C11鏡筒がやって来た』
初めて見えた星像は?(屋外検証 第二夜) 『C11鏡筒がやって来た』
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
>> もっと見る
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(8)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(264)
天体写真(星雲・星団)
(289)
天体写真(月・惑星・彗星)
(154)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(86)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(148)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(96)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,259
PV
訪問者
529
IP
トータル
閲覧
3,975,218
PV
訪問者
1,407,736
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2013年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】最近、勉強をしていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】最近、勉強をしていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
雲上(くもがみ)/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
マルさん/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
雲上(くもがみ)/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
さすけ/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
メッセージ
メッセージを送る