今乗っているマイカーは2007年に新車購入した日産ティーダで、当時は150万円台で購入できました。
既に17年乗っていて、約95000km走りました。
1500cc、5ナンバーのコンパクトカーですが当時のキャッチフレーズが「コンパクト・ミーツ・ラグジュアリー」というだけあって、とにかく静かで乗り心地が良く、特にシートの座り心地は特筆物でした。
燃費も結構良くて街乗りで11~12km/l、高速メインだと15~17km/lくらい走りました。
17年間でエアコン関係が2回故障(修理代は10万円以下)した以外はノントラブルです。
スタイリングも含めて家内共々非常に気に入っているのですが、流石に先行き不安になってきました。
先ず、いつ致命的な大きな故障を起こすか判らない不安。
80歳で免許返上の予定ですが、それまでの11年間乗り続けられる自信は持てません。
次にカーナビやドラレコがとっくに寿命を迎えている事。(ナビの地図情報は10年以上前のまま、ドラレコの映像は霞が掛かっている状況)
当然の事ですが、ABSとエアバック以外の色々な安全装備が皆無である事。
ダメ押しは温暖化問題が待った無しになっている今時、ガソリン車に乗っている後ろめたさです。
そんなこんなで、今年の夏頃から新車購入の検討を始めました。
条件は「ハイブリッドのコンパクトカー」です。
今更、大きな車は要りませんし、シエンタやフリードのようなミニバンタイプやスライドドア車は(私にとっては立派な候補ですが・・🥰)家内の好みから除外です。
先ずはネットで各社HPを観て候補車種を絞りました。
・日産ノート(eパワー)
・トヨタカローラツーリング(ハイブリッド)(コンパクトカーと言えるかどうか疑問ですが・・)
・トヨタ(ダイハツ)ライズ(eパワーと同じ方式のハイブリッド)
・ホンダフィット(EHEV)
この4車種について先週から試乗と見積りによる評価(←←偉そうに😁😁😁)に突入しました。
【評価結果】 ・・・ あくまでも私見ですが、マイカー更新を検討中の方のご参考になれば幸いです。
パワー、ハンドリングは一般道だけの短時間の試乗では判らないので評価ポイントから除外です。
最近の市販車はこの点ではまず問題無いだろうという前提です。
<日産ノート>
乗り心地 ★★★★
静粛性 ★★★★★
車内の広さ ★★
運転しやすさ ★★★
使い勝手 ★★
価格(コスパ)★★★★
その他付加価値や満足感★★
<トヨタカローラツーリング>
乗り心地 ★★★★
静粛性 ★★★★
車内の広さ ★★★★★
運転しやすさ ★★★
使い勝手 ★★★★★
価格(コスパ)★★
その他付加価値や満足感★★★
<トヨタ(ダイハツ)ライズ>
乗り心地 ★★★★
静粛性 ★★★★
車内の広さ ★★★★
運転しやすさ ★★★★★
使い勝手 ★★★★★
価格(コスパ)★★★★
その他付加価値や満足感★★★
<ホンダフィット>
乗り心地 ★★★
静粛性 ★★★
車内の広さ ★★★★
運転しやすさ ★★★★
使い勝手 ★★★★
価格(コスパ)★★★
その他付加価値や満足感★★
検討の結果、トヨタ(ダイハツ)ライズにしました。
決め手は、
・少し車高が高いことによる運転のし易さ、乗り降りのし易さ
(昔、ワンボックスやミニバンに乗っていた時代の事を少し想い出しました)
・想像していたよりも乗り心地が良い(フィットとノートの中間くらい)
・車内の広さも含めた使い勝手が良さそうなこと(リアシートを倒したときに荷室がほぼフラットになります)
・お値段も許容範囲
要するに全てにおいて80点以上で目立った欠点が無い事です。
もうひとつライズの加点ポイントは災害時などに家庭用の100V電源として使えることです。
これはトヨタ車共通の機能ですが、他のメーカーにはありません。
ノートは狭苦しさとリアシートを倒した時に荷室がフラットにならない事が大きな欠点(お団子のようなシフトレバーも個人的には馴染めません)
カローラツーリングは車高の低さ(乗り降りのし辛さ)と大きなボディ、値段の高さが欠点
フィットは車内の煩さも含めた乗り心地の悪さが欠点(全体にチャッチイ印象)
納車は来年の2月の予定だそうです。
大きなアクシデントが無い限り、これが私にとって最後のマイカーになりそうです。
実際に使ってみてガッカリするのか、良かったぁと思うのか・・、楽しみです。
<余談>
今回試乗した4車種のうち、ノートとライズがエンジンで発電してモーターで走るという方式で、走行だけで見れば電気自動車(EV)です。
この2車種に共通しているのが、アクセルを緩めると回生ブレーキが働いてブレーキを踏んだように減速するという事です。
これは慣れないと違和感を感じますが、少し乗ると直ぐに慣れます。
走行中のスピードの調整はアクセルだけで出来て、ブレーキを踏むのは本当に止まる最後の瞬間だけです。
走行中にアクセルとブレーキを頻繁に踏み換える必要が無く、とっても楽ちんです。
私は5年ぐらいで車を替える主義ですが、もう一台買い替えるかどうか思案中です(76歳来年5年車検)。
家内の介護が始まったので、車も乗らなくなってるので、今の車なら10年くらい乗れそうの情報もいただき、お金の問題もあるので、思案しますね。
今は2代目のノートですし、2代目からはēパワーですが、運転慣れたらなかなか良いですね、減速や坂道で燃料が回復していくのが楽しみでも有ります。
別の話ですが、モデルいつも感心して見させてもらってます。すごいの一言です!
今の車になってからはレジャーや日常の買物などで使うだけなので走行距離は少ないです。
現役時代は週末ドライバーだったので年間5千キロ程度、定年退職でサンデー毎日になってからは少し増えましたがそれでも7千キロ程度です。
今の車に30万円くらい投資してカーナビやドラレコ、ETCを一新して乗り続けることも考えたんですが、いろいろ考えるとやはりここらで買い換えた方が得策と判断しました。
ノートはティーダの後継車でもあるので、静粛性や乗り心地の良さを引継いでるのは判りましたが、車内の広さや運転のし易さの点でかなり後退しているような気がしました。
釣りやハイキングはあと6~7年が精一杯だと思いますが、プラモデルはもう少し長く続けられそうな気がします。
これからもよろしくお願いいたします。
車種選択に関しては、貴殿がお決めになられたことで、私がコメントできる立場ではないので控えさせていただきますが、17年で走行距離10万未満と言うのには驚きました。妻が乗っているノート(旧型)は、8年で10万超えですので、やはり都会と田舎(車がないと生活できない)の違いがここに表れているように思います。
実は、この妻のノートを下取りに出して、軽乗用車に乗り換えることにして、12月1日に我が家にも新車(軽ですが)が納車されます。納車されたら近くの神社に交通安全の祈祷に行こうと話していますが、これは昔から我が家の伝統のようになっています。買い替えた理由は、普通車2台は必要ないと言うのが最大の理由で、遠乗りの場合、シエンタで充分賄えます。北海道3500km走って来ましたからね。😊
段々年を重ねるにつれて、車の運転も若い頃のようには行かなくなりつつありますが、もう少しはドライブを楽しみたいと思っています。
クラキン殿も、どうか充分お気を付けて、運転を楽しまれて下さい。
仰る通り東京でサラリーマンをしているとマイカーに乗るのは週末のレジャーや買物だけなので年間5千キロ程度しか走りませんでした。
定年退職してサンデー毎日になって少し乗る機会が増えましたが、それでも年間7~8千キロ程度です。
10日に1回くらいの日帰りレジャー、年1~2回の1~2泊の旅行、釣り、ハイキング、展示会が主な用途です。
1日の走行距離は長くて400km程度です。
日常の買物は殆どが徒歩で車で行くのは週1回以下です。
都心に出掛けるときはほぼ100%電車です。
今回つくづく実感したのは車が高くなったことです。
17年前と比べれば性能も機能・装備も格段に進歩しているので単純比較は出来ませんが、「2倍」ですからね。
他の物価や賃金が17年で2倍になっているかと言えば、当然そんなことは無いので、如何に車の値段が高騰しているかという事ですね。
いろいろ考えた挙げ句、清水の舞台から飛び降りました。
新車が納車されたら安全祈願は私もやろうと思っています。
とにかく今までの車とはかなり扱いが違うので先ずは早く慣れることが大事です。
驚いたのは、新車選考の中にカローラツーリングが入っていたこと!意外でした。私はセダンのW/B(希少なガソリン車!)に乗っています。仰る通り車高が低く、特に後席の乗り降りとフロント左が見にくいですが、ボディの剛性が高く以前乗っていたレビンより足回りやハンドリングが良く、乗っていて楽しい車です。これでエンジンの吹けが4AG並みならいうことなしなんですが。
ティーダは私も家内も非常に気に入ってるので、エアコン(そろそろ壊れそう)、カーナビ(寿命)、ドラレコ(寿命)、ETC(もうすぐ使えなくなる)、ヘッドライトレンズ(黄ばんでる)、サス(少しへたってきた)を全部交換してあと12年乗り続ける事も一時は考えました。
30年乗ることになるので完全にレトロカーですね。でもその為には100~200万円くらいの費用が掛かると思われますし、自動車税も加算されたままだし・・。
最近、車を替えた同年代の友人に訊くと、「やっぱり最新の車は安全装備が充実してるし、燃費も凄く良いので替えた方が良いよ!」という意見が大多数。
じゃぁ、あと100万上乗せして新車に替えた方が良いか!って事になって色々物色し始めました。
70歳台で乗る終の車ですから、最優先は運転のし易さ、乗り心地、安全性の3つです。
4車種を消去法で消していくと、残ったのがライズでした。
なんだか凄く売れてるみたいで、最近街中で頻繁に見掛けます。
カローラツーリングも良かったんですが、やはり運転のし易さとお値段がネックになりました。