橋霞む黄泉への道の途中かな
はしかすむよみへのみちのとちゅうかな
先月 帰省した日のことでした
朝 近畿の天気予報を見ると 高速道路 島へ向けて通らねばならぬ神戸のポイントが、映り 濃霧でした
霧か~~ぁと思ったけれど 私の経験からして 通学時間を過ぎて消えない霧、モヤは ありません
そのまま出発したところ 神戸の山並みと並行に海の際を通る道に出ても モヤっており
六甲の山並み 高いところは見えません
なんとか 高速道路上 視界に問題なく走れたのですが、トンネルを抜けて見えた明石海峡大橋は、 霧に煙ってました
主塔は、頂上の方がモヤの上に見えるだけ
神戸方向は下の船が 見えますが、西側は 吊り橋のケーブルの先から見えません
雲の中を走っているような不思議な感覚でした
三途の川にかかる橋を渡っているような・・・
一旦は モヤも消えたように感じましたが 実家へ向かう地域の道へ入りましたら
再びモヤってしまい
この2kmほど先に標高70mほどの山が 見えるのですが それもモヤに煙っていました
霧の源ってこんなのでしょうか ?
実家につきましたら 母も 昼過ぎのモヤは 初めてだと驚いておりました
橋の上の写真があれば 良かったのですが 運転中でしたので
霧は、秋の季語です
モヤは 季語ではないようです
* 余談ですが 姿を消したかと心配だった燕のカップル
戻ってきたようで 1羽は抱卵 1羽は 餌探し(?)に勤しんでいました (ホッ)
今度は カラスを見かけなかった
俳句・短歌ランキング
写真俳句ランキング
そういう日もあるのですね。
ツバメ、良かったですね。無事の巣立ち、祈りたいです。
激しい雨の中走るのも怖いですけど
霧の中を走るのもどこにいるのかわからなくなりそうで怖いです。
午後まで霧が立ち込めるのは 初めての遭遇でした
島の北のほうには、しばしば霧の立つところもありますが
今回は 珍しい場所に霧でした
局地的だったのでしょうね
まったく話題になってませんでした
燕 嬉しかったです
もう何代にも渡って 実家で繰り返されてきた風物詩ですから 今年で 止まってしまったら悲しいです
島で霧が立っていても、道路標識は、100km/hなんです
それが 怖い
多分管理が神戸でなされているので 島のことは 分からないのでしょう
飛行機で 雲の中にはいるよりは 怖かったです
初めての道で あの霧では 運転できません
コロナから解放されて 観光地は 何処も 人の波のようです
お母様のところへ2週間に1回は帰られるのですね?
心配でしょう、、、やはり、お母様は自宅のほうがいいんでしょうねぇ。
今、観光地周辺の車の渋滞の様子をテレビが映していますが、疲れるだろうなと眺めています。
慣れた道でしたから 霧でもなんとか走れましたが 怖かったです
最近は 用事もできるものですから 2,3週間に一度くらいの帰省になります
観光地は どこも 人人人
何のかんのと言うても 日本は 豊です
ここで 母の顔面麻痺の事を
母も 医療センターのドクターに診断してもらうまで 時間が ありました
麻痺が残り 瞼が閉じ切らなくて 風が 当たると痛いと申しておりました
かれこれ4年、軽く麻痺も残りますが 適応できているのか 不便 不自由は 言わなくなりました
祖母は 私が 知らないうちに帯状疱疹が 出たらしいですが、余り痛みはなく 直ぐ落ち着いたみたいです
吾亦紅さんの場合 ワクチンの影響からでしょうか
どうぞ無理なさらずに治療なさってくださいね
気の利く義妹さんが いらして心強いですね
できものかなと言うくらいで慌てないでいるのがいけませんね。
でも、不自由でなくなったのなら、それなりに安心できますね。良かったです。
先日、弟たちが実家近くのお店にチマキを買いに行きましたら、そこで帯状疱疹の話になったそうです。
それによりますと、帯状疱疹が脳に来たという人がいて、仕事もさばける人だったのにと驚いていました。
私も、耳が聞こえなくなった人、目が見えなくなった人のことは、
自分がかかってから聞いていますが、脳は一入衝撃でした。
主治医に言いましたら、稀にですがあることは有ります。
と言いつつ、私には「もうありません」と言われましたので、その点は安心しました。
私の場合、コロナワクチンの影響は否めないと思って居ます。
帯状疱疹は80歳までに50%の人がかかると言われてるらしいですが、知りませんでした。
妹は 母や祖母のことが あるので 不安になり かかりつけ医に相談したそうです
ワクチンのCMも流れていますし
ドクターによると 「ワクチンは、まだ 効果が 確認できていない。
抗体が あるか 調べてみよう」ってことで 調べたら 今のところ大丈夫だったと 報告が ありました
失明の恐れもあると聞いたことは ありました
脳にも及ぶことが あるのですね
頭の皮膚に発疹が 出来るのじゃなくて 中になんですね
甘く見ては いけないのですね
心いたします
ありがとうございます