万国時事周覧

世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。

被災地復興は臨時雇用期間の半年が勝負

2011年04月20日 15時51分05秒 | 日本政治
宮城県、臨時職員を最大4千人採用へ 緊急雇用対策(朝日新聞) - goo ニュース
 東日本大震災の被災地では、多くの方々が、家も職も、そうして大事な家族も同時に失うことになりました。慣れない避難所生活の中で、悲しみの癒えぬうちに将来のことも考えねばならず、心身の疲れはいかばかりか、と案じております。

 こうした中で、宮城県が、臨時職員として、最大4千人の採用を決めたことは、何よりの朗報でした。職があれば、収入を得ることができますので、家計面から生活を安定させることができるからです。しかしながら、報道によりますと、雇用期間は六か月に過ぎないそうです。これでは、当面の生活不安を和らげることはできても、長期的には不安が残ります。そこで、政府も、地方も、民間も、この六カ月の間に、できる限り復興を進める必要があるのではないかと思うのです。職場が被災したことで職を失った方々も、半年後に事業が再開されていれば、臨時職員の雇用期間が終了しても、元の職場に復帰することができます。

 災害時から平常時へと、上手に職を繋げていくことこそ重要です。被災された方々も、生活費などの心配をしなくても済みますし、住宅の再建といった、次のステップに進むことができます。半年と言わずとも、できる限り、早期の復興を目指すべきと思うのです。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。


にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする