コメント
 
 
 
はっ! (ie)
2006-02-12 00:49:32
先を越されてしまいました(笑

うーん、早く行かないといけないですね~



あの交博のたてもの大好きだったのですが

無くなってしまうのは残念です!
 
 
 
ふふふ。 (プラナリア)
2006-02-13 22:35:34
珍しく先を越しました(笑)。



> あの交博のたてもの大好きだったのですが

おお、さすがお目が高い。

あの新幹線の刺さった建物を建築としてみてくれる人は

殆どいないのです(泣)。

鉄道省モダニズムで現存するのはあとは御茶ノ水駅だけなのれす。(たぶん)
 
 
 
ン? ()
2006-02-15 19:23:23
兵庫駅とか上野駅とか小樽駅、あのヘンはモダニズムっぽくないですか?とくに、兵庫駅。。
 
 
 
これ、これ ()
2006-02-15 19:24:50
http://www.kcc.zaq.ne.jp/kobe/wadamisaki/guide/hyogosta/
 
 
 
それはですね (プラナリア)
2006-02-15 23:52:18
やはりここはモダニズムっぽいのとモダニズムは分けて考えたい。

兵庫駅はアールデコでしょ?マレ・ステファンっぽい。

*プラナリア的には一番好きなテイストかも(未見なのれす)。

上野駅、小樽駅は日本風セセッションがややシンプルになったもの。

というか、様式の簡略化に過ぎない(上野駅の機能主義は注目すべきですが)。

*あ~でも結構好きなんだよなあ・・・、あの中途半端さが(笑)

御茶ノ水駅や交通博物館はコルビジェやバウハウスを感じさせる

まさに「白い箱」としてのモダニズムに相当近い。

どちらも機能主義的な手法で計画→空間が処理されているみたいだし。

(鉄道省でコルビジュのアトリエに留学した人もいましたよね、確か。)



あっとマジレスしちゃったじゃないの。

青山アパートの公衆便所問題もよろしく!

(まさに簡略化セセッションに水平ラインデコテイストが入っている感じなのだ)
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。