2週間もサボってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3d/de5a1bf663a054d0f64e7008477b30ad.jpg?1590783221)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b6/4100c98cc7c40a501bfedd5696cbb6a7.jpg?1590784003)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/04/98d24b82a8dceebecde89ab8dfd832c8.jpg?1590784641)
前回の検査では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e2/289eb8372b1da889a07c96e4433f4248.jpg?1590785858)
セカンドハウスの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6f/2db9e05abf1ac783b8de67ef6af8ce92.jpg?1590786651)
柚子の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6e/4ae740512e05ecb0a723f26957b841b5.jpg?1590786703)
ザクロ
( ´•ᴗ•ก)ポリポリ
先々週の金曜日
血液内科の通院日
病院の入口が1箇所のみに
制限されていて
入口前から予約が有るかきかれ
『予約がある』と伝えると
『検温してからお入りください』と
中へ入ると看護師さんが
ズラっと並んでいて
『えっと・・・どこいけば?』
誰に検温して貰えばいのか
分からないくらいの人数で
つい聞いてしまった
『あっこちらへ』と招かれ
無事検温し受付へ
採血・胸部X線検査共に
待つことなくスムーズに終了
採血結果が出るのに
1時間かかるのは
短縮出来ないので待つしかない
血液内科と東洋医学科
リウマチ膠原病センターが
同じ待合室で他の待合室よりも
人が多かったなぁ~
1時間待たずに診察室へ
まずは胸部X線検査の結果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3d/de5a1bf663a054d0f64e7008477b30ad.jpg?1590783221)
若干・・・
分かるか分からないか位減った?
いやっほぼ変わらず
胸水は抜け切っていない
けど生活するのに支障はないから
まっいっか!
上手く付き合っていこう
そして血液検査
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b6/4100c98cc7c40a501bfedd5696cbb6a7.jpg?1590784003)
肝臓の数値はギリギリセーフ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ギリギリでもセーフはセーフ
って事でっ( *´﹀`* )
1番ガッカリだったのは
前回採血して結果が出た
BCR-ABL検査
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/04/98d24b82a8dceebecde89ab8dfd832c8.jpg?1590784641)
前回の検査では
【検出せず】だったのに
今回微量だけど検出されてしまった
チェッ(・ε・`*)ぶー
うまくいかないねぇ~
次は検出されないぞっ!
骨髄穿刺だってドンと来いっ![](./img_emoji/atten.gif)
![](./img_emoji/atten.gif)
次回は8月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e2/289eb8372b1da889a07c96e4433f4248.jpg?1590785858)
セカンドハウスの
ホタルフクロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6f/2db9e05abf1ac783b8de67ef6af8ce92.jpg?1590786651)
柚子の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6e/4ae740512e05ecb0a723f26957b841b5.jpg?1590786703)
ザクロ