昨日の血液検査
白血球・血小板の数値は
問題なく正常値だったけど
Hが付いている
ALP(アルカリフォスファターゼ)
106~314が正常値に対し
322と若干高い
担当医のS先生は
なんにも触れなかったから
問題ないと思うけど
気になって調べたらっ
① 肝・胆道系疾患
② 骨代謝疾患
③ 脂肪食摂取後
(血液型がB型もしくはO型の方の一部)
④ 妊娠や悪性腫瘍
とそこそこ怖い事書いてあった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
高かったのは
今回だけだから、
気にし過ぎだと思うけど
気になる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
次回の血液検査みて、
高かったら聞いてみよう
それまでは、
たまたまって事で・・・
測定誤差かも知んないしねっ
気にしない
気にしない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ん~ん
気分を変えてっ
我が家の梅が満開![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1f/d70562f1b1842bc39b8f81b15271ffde.jpg)
そして、昨日開花宣言された
我が家の桜は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1f/1db6f1713090db1ee9550c9c4cb94045.jpg)
もうちっとで咲きそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
白血球・血小板の数値は
問題なく正常値だったけど
Hが付いている
ALP(アルカリフォスファターゼ)
106~314が正常値に対し
322と若干高い
担当医のS先生は
なんにも触れなかったから
問題ないと思うけど
気になって調べたらっ
① 肝・胆道系疾患
② 骨代謝疾患
③ 脂肪食摂取後
(血液型がB型もしくはO型の方の一部)
④ 妊娠や悪性腫瘍
とそこそこ怖い事書いてあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
高かったのは
今回だけだから、
気にし過ぎだと思うけど
気になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
次回の血液検査みて、
高かったら聞いてみよう
それまでは、
たまたまって事で・・・
測定誤差かも知んないしねっ
気にしない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ん~ん
気分を変えてっ
我が家の梅が満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1f/d70562f1b1842bc39b8f81b15271ffde.jpg)
そして、昨日開花宣言された
我が家の桜は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1f/1db6f1713090db1ee9550c9c4cb94045.jpg)
もうちっとで咲きそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
血液検査の結果に疑問を感じたら、すぐに先生に質問してみるといいと思います。私もしつこいくらい聞いてました。私の場合ではありますが、ALPは1000以上くらいになって、ようやく先生が「何か対処しようか?」という感じでした。笑
コメント有難うございます
桜を見に?
桜見ながら飲みに?(笑)
ALP 1000以上まで放置ですか?!(◎_◎;)
診察中に気付いていたら
聞いてたのですけど、
帰宅してよく見てみて
気になっちゃいました(^^;;
322なんて許容範囲なんですねっ
安心しました(笑)