10月24日に、2度目の湯の丸高原を訪れての撮影結果である。この日は金曜の仕事を上がってからの遠征。といっても近場なので、10時前には最初の撮影を開始して撮ったのが、アンドロメダ座のNGC891である。
【↑NGC891 アンドロメダ座のエッジオン銀河】
Vixen SuperMirror R125S/D:130 f:720 UW9mm 80倍 GPE赤道儀+AL90
SkySencer2 PowerShot S90+CHDK F:2.0 f=6mm コリメート法
35mm版換算2240mm相当 合成F3.7 ISO:3200 S:128秒x10枚
撮影日:2014/10/24 21:54-23:24 撮影場所:長野県湯の丸高原
Registaxでコンポジット→FlatAideでFlat補正→Gimpでトリミング
トーンカーブ/サイズ調整→NeatImageでノイズフィルタリング
NGC891は、2011年の11月に一度撮影したっきりで、今回2度目の撮影である。前回はまだIXY30Sでの撮影なので、露出時間が64秒だったが、今回は128秒での露出である。
しかし、銀河を真上から見たフェイスオン銀河なら、広がる腕の淡い部分の写りが大きく変わる所だが、NGC891は銀河を真横から見たエッジオンで有る為、銀河の上下方向への広がりはもともと余り無いと思われるので、露出時間が倍に成っても、多少銀河が色濃くなったのと、わずかばかり大きく写ったかな程度で、写る大きさ的には、そう大差ない感じの写りである。
ただ、銀河の写り自体はかなり色濃く写っている為、暗黒帯部分もだいぶはっきりとした形で写っている感じである。
もう少し解像度が上がると暗黒帯の複雑な感じも写せるのかもしれないが、今の解像度では少し難しいかもしれない。
2014.10.24(2015/9/26)
コメント一覧
くっしー
kame
最新の画像もっと見る
最近の「天体観望・撮影(遠征地)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事