Doin' It Myself ~猫たちと暮らす家~

「猫たちと暮らしながらも、素敵なインテリアを実現!」
という夢に向かって奮闘中のDIY素人主婦です。

玄関に板壁を貼る~後編~

2015-11-11 | DIY-玄関


先週『玄関に板壁を貼る~前編~』を紹介させていただきました。
今日はその後編です。

たしかこの状態で終わってましたよね?


それがこうなりました!


真っ白け~

前回の状態からの作業を言いますと・・・。

1. 隠し釘の頭を取ったあと、穴を木工パテで埋め、乾燥させる。
2. 全体と木工パテ部分をやすりがけ。粉を取るために水拭き。
3. プライマー、3度塗り。(※木材が製材していないボコボコ状態だったため。)
4. ペンキ、3度塗り。
※プライマー、ペンキ、ともにローラー塗り。
5. ウレタンニス、3度塗り。
(※棚のフックを取り外して、棚もすべて塗り直しました。)
6. 隙間にコーキングをする。

プライマー&ペンキはもちろん
Benjamin Mooreですよ!


カラーはBenjamin Moore (ベンジャミンムーア)のChantilly Lace、
仕上がりはエッグシェルです。
高級なペンキを使う理由は、
耐久性の問題かな。
高級なペンキの方が耐久性があると
アメリカ人インテリアブロガーさんがおっしゃってました。
アメリカのインテリア関係者のほとんどが
Benjamin Mooreを愛用しているのはそのせいでしょうね。
発色の良さや色数の多さ、
ペンキの質の高さや耐久性。
かなり大事ですよね!

水性ウレタンニスは『つや消し』タイプです。

ウレタンニスを使った理由は、
ペンキで塗った部分をさらに保護するためです。
ちょっとしたキズや汚れなら、
ウレタンニスを使っていれば大丈夫なので
ペンキを塗り直すはめになりません。
やっぱり高級なペンキを使っているので
あんまり余計に塗り直したくないですもん。
それと、
普通のニスではなく、
ウレタンニスにする理由は、
やせにくさ!かな。

説明が長くなって、ごめんなさい。
DIYをするうえで重要かなと思って。

で、
飾り付けをしてこうなりました。


正面から。旦那の帽子や鍵も。


アナベル(アジサイ)のプリザ。旦那がドイツで買って来てくれた入れ物に。


ボタニカルアートの教室に行く時のトート。中は防水になっていて便利♪


横から見るとこんな感じ。


何気に今回は廻縁も塗ってます。


玄関は、
まだダッサイ壁紙が残っているんですが、
この壁紙が2階の廊下まで続いているので
まだまだ張り替えられそうにありません。
飾り付けも、
前と同じなままなので、
そのうち変えると思います。

でもこうして
真っ白な板壁にして
ようやくまた理想に近づきました。
理想って、
到達するのに時間がかかるものなのね。
私、せっかちなのに。


~くったんマム~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関に板壁を貼る~前編~

2015-11-04 | DIY-玄関


10月の初旬・・・。


『ジャマ』なものを購入。


約2m50cm前後の板14枚。
どうしても
板壁を作りたくて。

1週間ほど熟成させたのち
(※熟成させたんじゃなくて、放置だろ!放置!by旦那)
ようやく作業開始♪

まずは
とっても醜い壁紙をべりべり~っと剥がします。


気分が爽快になります♪

そして
板壁を貼る!


今回は旦那との共同作業。
旦那が鋸で板を切る。
私が隠し釘で板を打ち付ける。
この繰り返し。
うちは狭くて工具が全然ないので
板を切るのもピラニア鋸でちまちま。
釘打ちも、
ネイルガンなどという便利なものがないので
地道に金づちでとんてんかん。

写真の白いテープのようなものは
養生テープですが、
一人で板を押さえながら釘打ちしていたので
ずれないように仮止めしていただけです。

作業は2日目に突入。
暗くなったのと、
隠し釘がなくなったんで。

で、こうなりました♪


釘だけでは心もとないので
ボンドも併用してたんですが、
ボンドの使用量がハンパない!
切る作業が一段落した旦那が買いに走ること3店舗。
近所のスーパーに売ってなく、
コンビニに行ったら小さいサイズが1個しかなく、
結局自転車でホームセンターまで行きました。
ってか、その日の朝、
私が隠し釘を買いに行ったばかりだったのに。
その時に買えば良かったです。
まさかそんなに使うとは思ってなかったのでね。

で、写真の赤い矢印の先ですが、
軍手が挟まってます。
その部分は
ブラケットを取り外すことができなかったので
釘が打てず、ボンドのみの接着になったので
しっかり固定できるまで
軍手で抑え込んでます。

と、
旦那との共同作業はここまで。
ひとつ、頑張ってくれた旦那のために言いたい!
旦那は、
電気のスイッチの部分もとても綺麗にカットしてくれました。
本当によく頑張ってくれた!
感動した!


まだまだ作業は終わりません。
さらに時間がかかってます。


~くったんマム~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想の玄関まわり?

2015-04-24 | DIY-玄関
もうかれこれ2年?3年?
玄関を『何とか』してからようやく
少しは理想に近づいてきました。


↓前回アップした玄関はこれでしたっけ?



↓今はこんな感じになりました。



↓アップ



↓引いて撮影。



ネイビーブルーのチェックのリボンがついた麦わら帽子。
ネイビーブルーのトワル柄のバッグ。
あじさい(アナベル)のプリザーブドフラワー。
夏の爽やかなイメージです。

水色のバッグには買い物用のマイバッグが入ってます。
全然可愛くないので飾ることはできないんですが、
重いものが入れられて重宝してます。
トワルのバッグはお稽古バッグとして使います。
だからすぐにも汚くなりそう。
でも1000円弱とお安いんですよぉ
帽子も2500円だったかな。


玄関に関しては、
まだまだクロスの張り替えという大きな野望が残っているので
終わってはいないんですけどね。
その夢(?)もさらに先になりそうです。


なぜなら我が家の猫『帝王』が火曜日くらいからだったか
食欲がないようでほとんど食べないのです。
だから明日は病院に連れて行きます。
もうすぐ16歳という高齢なので
いろいろとあるかもしれないけど
どーかもっと長生きしてほしい。
はぁ~



みなさんは元気に楽しく週末を過ごしてくださいね~




~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害に備えて・・・

2014-04-18 | DIY-玄関
しばらく更新しなくて
本当にごめんなさいっ
1か月ほど前から不整脈で病院に通い、
先週火曜日からは体調不良でリーゲーが続き、
全然食べられなくてヘトヘトに弱ってました。
もう、食べた瞬間からお腹に雷鳴轟くって感じで。
旦那からは『鉄壁の腸』と呼ばれるほど
リーゲーしない体質なのに、
今回これ。
リーゲー体質の旦那もビックリです。
で、またまた病院。
で、またまた採血(3週間で2回)。
さらにレントゲン。
不整脈にしろ、
謎のリーゲーにしろ、
原因不明。
たぶん15年による不眠症のせいかもしれないということになっています。
来週また病院。
とほほ



で、そうなる前に作りました。
今回は『災害時に備えての備蓄品入れ』。


↓まず、サイズを図ってホームセンターで木を切ってもらいました。


上の写真は底の部分が上になってます。
青いプチプチしたものは隠し釘。
結構隠し釘を打つの上手くなりました♪誰も褒めてくれないので自画自賛


↓こんな感じ


結構大きいので
中心部分にも木材を入れて補強。


↓ふたも付けました。


写真が上手く撮れません。
すみません。


↓着色して出来上がり♪


玄関が一番頑丈ということで玄関に置いてます。
ふたは2つ。
というもの、ホームセンターで木を切ってもらう時に
ふたにしようと思っていた部分を真っ二つに切られてしまったからなんです。
超テキトーに塗りました。
(もうめんどくさくって!アッハッハッハッハ)
キャスターもついてます(耐荷重は4つで80㎏)。
余ってたペンキ、余ってた取っ手を使ってます。


↓水を増税前に購入。


ビスコ保存缶もいっぱい。
手巻き式ラジオ&懐中電灯。
まだまだ食べ物が足りないし、
猫缶も入ってませんが。


結構大きく作ったはずなんですが、
水だけでいっぱいいっぱいです。
「水をダンボールから出したら?」
と思う方もいらっしゃると思いますが、
災害時はダンボールも重要な資源だと思って
ダンボールのまま保管してます。



これを使わないことを切に願います。
でも、東日本大震災を経験した今、
首都直下型地震も想定しないとですよね。
ふう。
世知辛いぜ、世の中



では、良い週末を!

~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手なアレをやりました。

2012-04-05 | DIY-玄関
暴風雨、ホントに大変でしたね。
先週末の土曜日には強風で植木鉢が倒れて
2個割れました。
そのうち1個は見事に真っ二つに割れたので
翌日、強力接着剤でくっつけました。
新しいのを買いには行ったんですけど、
植木鉢も安くないですよね。
次に修復不可能なくらい割れたら新しいのを買います。
なので火曜日は植木鉢の大半を家に避難させ、
倒れそうなものは紐で少々緩いくらいに固定して
何とか最小限の被害にとどめました。
でもホントマジ怖かった。
それと、
多用途の強力接着剤は1本あると便利!



今日は、玄関周りです。
前回書いた玄関の棚の上に小物入れが欲しかったので
作ることにしました。
既に持っている籐のカゴの中に入れて
上部分からちょこっと布を出すイメージです。

↓切った布。


こちらの布はかなり前(多分6~8年前)に買っていたものです。
6~8年経ってようやく出番。
大切にしまっておいたので
そんなに時間が経っていても新品同様に綺麗です。
確かスペイン製。
なので結構お高い。
50cmで2000円弱だったか。
なので50cmしか買ってないんです。
だから使いどころもなかなかなかったわけで。

ミシンで縫い終わって
いざカゴに入れてみたは良いんですが。
上からちょこっと出ない。
うっかりです。
サイズを測るところを間違えました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


萎えたのでその日はそこで止めました。
翌日開き直ってもう1つも作りました。
カゴを諦めたわけです。
だって籐のカゴよりその布のほうが大事。
値段じゃなくてデザイン的にです。
でも布だけなのでよたってしまいます。
カゴの代わりを
木で作るか、厚紙で作るか。
とりあえずお金と手間のかからない厚紙に決定!

と言いつつ
100均で近いサイズのプラスチックの入れ物を買いました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


はー。
合わない。
合わないものは合わない。
別の日に別の100均に行って今度こそ厚紙をゲット。
厚紙って言うか、
厚紙(ダンボール?)でできた組み立て式の小物入れです。
しかし、
今の100均って凄いですよね。
すごく可愛いものがいっぱいある。
マグカップなんてちゃんとした雑貨屋さんにあるような
可愛くて質の良いものがあって、
思わず2~3個買おうかと思っちゃいました。
あ、今度買おうかな。

で、厚紙もサイズが合ってないので
切って着けて合わせました。
1個目は失敗。
2個目は成功。
失敗して学ぶタイプ。エッヘン

↓で、こんな感じになりました。


↓もうちょいクローズアップ。


↓玄関を入った正面がこのポスター。


なのでポスターの色と似たようなブルーが入った布を使いたかったのです。

フックには鍵を吊ってます。
「鍵を置ける場所が欲しい。」
というのが旦那の唯一の希望だったんで。
と言いつつ昨日は鍵を持って行くのを忘れた旦那。
写真の鍵は私のですけどね。

棚の上の小物入れには季節の小物(手袋とか)を入れてます。
ついでにいつもはマフラーやバッグを掛けてないです。
可愛いエコバッグを買って掛けたいかなと今思いました。
我が家のエコバッグは9~10年物なのでちと汚い。

こうやって
家も人も変わってゆくのですね~。

そうそう、100均で買ったプラスチックの小物入れは
フードストッカーへの道を歩み始めました。
転職するかもですが。



~くったんマム~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと進みました。

2012-03-29 | DIY-玄関
なんだか東京も少しずつ暖かくなってきました。
桜が開花したという情報も多くなってきましたね。
いよいよ春本番って感じです。
我が家の小さな庭こと隙間でも
植物たちが元気になってきました。
今度是非見てやってくださいませ。


↓今日はここ。


そうです、玄関です。
ここをちょいと改良です。

↓材料はこちら。


そうです、このフック。
前にキッチンのコンロ下の収納に取り付けた、
ミトンを提げるためのフックと同時にアメリカから輸入したものです。
そう、あの発送に2ヶ月近くかかったやつ。
そしてその2ヶ月の間に同じようなものが近くのホームセンターに入荷してたやつ。
あれです。

板は近くのホームセンターで購入したMDF板を切ってもらいました。
サイズはピッタリなんですが
ブラケットが少々曲がっているようで真長方形じゃないんです。
なので少しずつサンディングしながら合わせていたら
ピッタリはまりすぎて外せなくなりました。

↓ってことで急遽養生してペイントすることに。


念のためプライマーを塗っていたら
板の真ん中のほうがしなって浮いてきたので
板を取って元の計画通りに作業することに。



せっかく養生したのにな~。



プライマーを塗って乾かす。

ペンキを塗って乾かす。

ペンキを塗って乾かす。

ペンキを塗って乾かす。

ペンキを塗って乾かす。

ペンキを塗って乾かす。

これだけで一日終わるわっ!


最初の3回は刷毛で、
最後の2回はローラーで塗りました。
乾いた後、はめてみるとやっぱりちょっと大きいので
またまたサイドをサンディング。
何度も何度も合わせてはサンディングの繰り返し。
この作業だけで3時間くらいかかりましたかね~。ワハハハハ

旦那の帰りが遅くて、しかも夕食を食べないとのことだったので
作業に集中できて良かったです。
ってテレビ見ながら(聞きながら)ですけどね。

ようやく合ったので
速乾&強力ボンドを多めに塗って接着。

↓養生テープで固定しました。


板にしなりがあったので
多めに養生してます。

一晩乾かして・・・。

例のフックを取り付ける作業をして完成です。

↓After


↓Before




フックはかなりしっかり付いている感じはあるんですが
ボンドで接着しただけで、釘などで固定していません。
本当は釘で板と下地材を固定しなければいけないんですが、
写真左側10cmくらいしか下地材がありません。
週末にでも釘をつけるかも。
とりあえず今のところ重いものを吊るさないようにします。



さてさて、
ご覧の通りまだ何も飾っていないので
そのうちに頑張ります。
気長に待っていてくだされば幸いです。



~くったんマム~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする