トレントCalのサカつくEUプレイ日記、本日はリクエストを頂いたのでお答えしたいと思います。それはズバり「トレントCalの練習メニュー」についてです。正直、転生したロナウドとビエリをスカウトが引っ張ってきても、一週間悩んだ挙句「ウチのラゾビッチよりも(そのシーズン)点を取ってない。」という理由で平気で蹴っちゃう人ですし、まだ「神の領域に達する~」選手を育てたことがないので「サカつくEUを攻略する」という観点からだとあまり参考にならないかもしれませんが、一応まとめてみました。
①シーズン前(7~8月2週目)
まず、開幕前はフィジカル中心、特にスタミナに重点を置いてメニューを組んでいます。というかほとんどスタミナしかやりません。かの名将マルチェロ・リッピが率いてた頃のユベントスもシーズン前にやたらと走ったといいます(もっともどの監督もそうみたいですが)。ただ、キャンプは別で、キャンプ地の効果を重視しています。新戦力が多い時はアイントフォーヘンで連携を、それ以外ではリヨンでメンタルや戦術を重点項目にしています。
②シーズン中(8月3週目~6月4週)
(1)全体練習
シーズンが始まると連携中心のメニューを組みます。攻略サイトにも載ってますが、連携が悪いとパスミスが多いですし、新戦力をフィットさせるためにも必要だと思います。そうは言ってもシステムや戦術も不可欠だと思うので、効果があるのかどうかはわかりませんがトレントCalでは週の前半にシステムや戦術、後半に連携を組んでいます。イメージとしてはシステムや戦術を学び、それを実践するといった感じです。ただし、疲労が溜まったり、コンディションが下がっては試合で真価を発揮しないと思うので、休養&コンディショニングも不可欠です(基本自動で疲れたらすぐ休む。また、特に代表選手は疲労が溜まるので個別で休養を取らせてます)。また、年に何回も決まりませんが、実際試合で決まると気持ちいいので攻撃パターンの練習もやってます。元日本代表の前園もヴェルディ在籍時に居残りで右サイド後方からのロングフィードをダイレクトで合わせてゴールを狙う練習を続け、実際の試合でも同じパターンで見事ダイレクトボレーでゴールを決めてました(前園さんの言う通り)。もっともゴールを決めた後、足を痛めたみたいでタンカで運ばれてましが、、、。以上を踏まえ、実際に練習メニューを組んでみるとこんな風になります。
第一週前半 システム or 守備練習
第 一週後半 連携
第二週前半 コンディショニング or 休養
第二週後半 フィジカル
第三週前半 攻撃練習
第三週後半 攻撃パターン or 連携
第四週前半 コンディショニング or 休養
第四週後半 フィジカル or 連携 or セットプレイ
*注:試合の日程によって順番が変わります。
(2)コーチ練習
期待の選手はコーチ練習も併用しています。また、フィジカルコーチは40~50%ぐらいケガが早く直るのでケガ早期回復等ケガに効くメニューが必須だと思います。また、トレントCalのフィジカルコーチ、マウリツィオ・ボナンニはケガ早期回復に加え、「チューブ走」も持っており、試合で退場処分になった選手は罰ゲームとしてこれをやってます(笑)