4月の下旬連休前に帰省の機会が訪れ
またまた快晴の天気となりました
十勝岳連峰
ちょっと倍率を上げパノラマ合成すると
今回はこの位置から左に移ります(パノラマですクリックで全体が見れます)
大雪連峰が見え出します(パノラマですクリックで全体が見れます)
各山々の名称(クリックで全体が見れます)
一部を倍率を上げパノラマ合成
この山々が日没ちかくなると(パノラマですクリックで全体が見れます)
愛別岳(2,113m)北鎮岳(2,244m)旭岳(2,291m)
大雪山(だいせつざん)とは、火山群の名称で一つの山ではありません、
明確にするため「大雪山系」という呼称もしばしば使われます。
撮影地点から直線で41.2キロメ-トル
白い残雪が赤く染まります(パノラマですクリックで全体が見れます)
身近な十勝岳を倍率を上げて比較すると
日中 十勝岳2077メ-トル 2009/04/27 16:03:23
確かにより綺麗な風景に変身! 2009/04/27 18:14:37
撮影地点から直線で22キロメ-トル
プロの写真家が移住してギャラリ-を開いているのも頷けるかも?!
一枚目の撮影ポイントAから各連峰の位置は
(クリック拡大で文字が読めます)
画像 2009-04-27 上富良野町
またまた快晴の天気となりました
十勝岳連峰
ちょっと倍率を上げパノラマ合成すると
今回はこの位置から左に移ります(パノラマですクリックで全体が見れます)
大雪連峰が見え出します(パノラマですクリックで全体が見れます)
各山々の名称(クリックで全体が見れます)
一部を倍率を上げパノラマ合成
この山々が日没ちかくなると(パノラマですクリックで全体が見れます)
愛別岳(2,113m)北鎮岳(2,244m)旭岳(2,291m)
大雪山(だいせつざん)とは、火山群の名称で一つの山ではありません、
明確にするため「大雪山系」という呼称もしばしば使われます。
撮影地点から直線で41.2キロメ-トル
白い残雪が赤く染まります(パノラマですクリックで全体が見れます)
身近な十勝岳を倍率を上げて比較すると
日中 十勝岳2077メ-トル 2009/04/27 16:03:23
確かにより綺麗な風景に変身! 2009/04/27 18:14:37
撮影地点から直線で22キロメ-トル
プロの写真家が移住してギャラリ-を開いているのも頷けるかも?!
一枚目の撮影ポイントAから各連峰の位置は
(クリック拡大で文字が読めます)
画像 2009-04-27 上富良野町