川越雑記帳2(川越見て歩き)

陽を浴びて 色鮮やかな 花手水(天然寺・小江戸川越七福神第2番)


国道16号沿いにある天然寺に寄ってみた。

この近くに住む方のブログで、花手水を紹介していたので、それを見たいと思った。




短い石段を上ると、左に入る道に手水舎があった。



屋根の下には、大きな石をくりぬいた水盤があり、多くの花が浮いていた。

うしろに木の札が立てられ、「この水は飲めません」と書いてある。

コロナ対策ではなく、以前からこの注意書きはあるようだ。



竜の口から水が出て、その流れで花は端の方へ寄せられている。

文字通り色々の花があり、ピンクのバラは分かるが、その他は名前が分からない。

木漏れ日を浴びて、光り輝くように見えた。

少し前に行ったので、今は花の種類が変わっているかも知れない。



花手水と離れて、右手に水琴窟があり、立札に「小江戸川越七つの音風景」と書いてある。

そういえば、妙善寺にも同じものがあった。

うっかりしていたが、小江戸川越七福神にはどこにも水琴窟があるらしい。



もう一つの立札には、つぎのように書いてある。

 水琴窟(すいきんくつ)
 「癒(いや)し」
 竹筒に耳をあて
 滴の奏でる
 癒しの音色を
 お楽しみください。
      住職


確かに、古い竹筒が脇に立てられている。



本堂への道との間に案内表示があり、その向こう側の花壇に花が植えられていた。



ペチュニアの他に咲いているのは、キキョウ(桔梗)だった。

たしか、表の説明板に桔梗の解説があった。



何株も植えられ、青の他に白も咲いている。



手前は背が低いが、本堂側には背の高い株もあった。



数日前、Eテレを見ていたら、キキョウは絶滅危惧Ⅱ類(UV)に入っていると紹介していた。

いつの間にそんなことになっていたのか。

そういえば、我が家の庭にもあったが、いつしか無くなっている。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「川越散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事