弁天橋の工事現場は、左側から伸びていた足場は、きれいに無くなっていた。
その代りに、白い大きな四角の機械が置いてあり、オレンジ色のホースが下へ伸びている。
広い作業場には、鉄の杭が横たわっている。
右側には、その杭が橋の台座を囲むように並んでいる。
まだ途中のようで、青い杭打機があり、その後方には、青い四角い機械が見えた。
杭打機とつながっているようだ。
迂回してみると、その青い機械の下にはキャタピラがついていた。
それから2週間後、八重桜の手前にビワがなっていた。
まだ少し小さい感じがするが、下の方まで多くの実をつけている。
その先では、なにかガンガンと大きな音がしていた。
歩行者用の橋から見ると、作業場に2台の重機が並び、そばにつぶれた太い円管があった。
どうやら、これを重機でつぶしていたようだ。
左側にあった白い四角の機械はなくなっていた。
右側の杭は打ち終わったようで、杭打機も撤収されていた。
右手に迂回して、杭の打ち終わった後ろを見ると、以前の橋の痕跡があった。
コンクリートの壁から出っ張ったところには「しんがしかわ」と浮彫になっている。
以前の橋の跡は、ほとんど残っていない。
最新の画像もっと見る
最近の「散歩写真」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 川越散歩(524)
- 散歩写真(510)
- 川越の四季(花・木・自然)(707)
- 川越の桜(153)
- 川越動物誌(201)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(81)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(13)
バックナンバー
人気記事