右手前は市立川越高校で、その向かいに白い箱形の小さな建物がある。
ここは以前、廃業した文房具屋があり、その後この建物が建てられた。
「たいやき」と白抜き文字で書かれた暖簾が掛けられ、幟で「た」が見えず「いやき」になっていた。
ところが、この日(9月末)は、様子が全く変わっていた。
正面に廻ってみると、鍼灸院・整骨院と書かれている。
左の斜めに張った幕はあり、幟も立てられているが色が違う。
横断歩道を渡り、近くへ行ってみる。
大きな幕には、知恩と書かれたロゴマークがある。
下には小さな立て看板が置かれている。
この時はまだオープンして間もないようだった。
新規オープン記念、9月末までと書いてある。
横の壁には、イラスト入りで、ここを利用できる症状などがかかれている。
たいやきは、ちょうど新型コロナウイルスの発生と、ほぼ同時だったと思う。
この写真は、2年前の9月のもので、オープンしたばかりの頃である。
最初は、いつも店を開いていたが、次第に休みが多くなった。
そのうち、営業しているのかどうかも分らないことがあった。
いろいろ、努力されたのだろうが、コロナには勝てず廃業となったようだ。
それにしても、鍼灸院になるとは、意外だった。
最新の画像もっと見る
最近の「川越の四季(花・木・自然)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 川越散歩(524)
- 散歩写真(510)
- 川越の四季(花・木・自然)(707)
- 川越の桜(153)
- 川越動物誌(201)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(81)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(13)
バックナンバー
人気記事