前回、橋梁部分の解体を行っていたので全て無くなっていると思ったが、橋脚は残っていて、その右側で重機が1台動いていた。
重機は手前の所を整地していた。
対岸の橋が架かっていた台と中央の橋脚だけが残っていた。
橋脚の周囲を埋めていたものは撤去され、廻りには水面が見える。
パイプと土砂は上流側に後退していて、向こう側にはパイプの側面が見えている。
このパイプは組立て式なので、長さが自由に変えられる。
その上流側の広い平地では、敷かれた鉄板の上に水を流して清掃作業が行われていた。
前回は、この辺りに橋を解体した瓦礫が積まれていた。
少し前まで、まだ瓦礫が残っていたのだろう。
上流の歩行者用の橋から現場を見ると、パイプの数は以前と同じ6本ある。
左側に積まれた黒い土嚢がよく目立つ。
対岸から見ると、やはり橋が架かっていた台は残っている。
今後、残された橋脚がどうなるのかは分からない。
工事は順調のようで、橋の撤去工事は予定の3月15日までには終わりそうだ。
最新の画像もっと見る
最近の「散歩写真」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 川越散歩(524)
- 散歩写真(510)
- 川越の四季(花・木・自然)(707)
- 川越の桜(153)
- 川越動物誌(201)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(81)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(13)
バックナンバー
人気記事