熊野神社を出て左へ進む。
ゆるくカーブすると、電柱のない通りが見えてくる。
大正浪漫夢通り、昔の銀座通りである。
銀座通りのころはアーケードがあったが、今は撤去されて広々としている。
その入口の交差点で、左の角が駐車場になっているのに気づいた。
ここには、やはりレトロな感じの建物があるとばかり思っていた。
ストリートビューに画像が残っているかと思ったが、既に更地になっていた。
いつの間に取り壊されたのだろう。
通りの反対側に、古い観光案内図があった。
しかし、現在地と書かれている反対側の角は空白で、何があったか分からない。
この角を左に曲がると、正面の奥に蓮馨寺が見える。
通りを進むと、左手に新しいビルが建っていた。
ここには、昔の芝居小屋の「旧鶴川座」があったはずである。
建物の窓の下には「Hatago COEDOYA」とある。
そういえば、7月の初めころ、新聞でこのホテル開業の記事を読んだのを思い出した。
たしか、「旅籠 小江戸や」だったと思う。
入口の右手、小さな庭の植え込みの中に看板があった。
近づいてみると、「旧鶴川座」について書いてあった。
旧鶴川座
旧鶴川座は、明治三十一年に蓮馨寺境内に建てられ
た芝居小屋です。蓮馨寺の境内には明治時代の初めに
松蓮座という芝居小屋がありましたが、明治二十六年
の大火で消(ママ)失したため、鶴川座と名を改めて再建され
ました。
再建後は、芝居興行を中心に、講(ママ)演会場としても使
用され、大正時代になると浅草で人気のあった活動写真
の上映も始まりました。大正十一年までに、外観がタイル
張りの洋風に改築されますが、内部の客席は升席のまま
で、回り舞台もそのまま使われていたようです。
解説文の脇に、昔の白黒の写真がある。
明治、大正、そして昭和と3代の写真である。
ストリートビューを見ると、まだ解体前の旧鶴川座の画像が残っていた。
3枚の写真の一番下の写真とほぼ同じである。
新型コロナウイルスの影響で、街歩きをしないでいるうちに、街の様子は変わっていた。
(2020/11/15 追記)
コメントに寄せられた、和守(みこもり)煎餅で検索すると、解体まえのお店の様子が紹介されているブログがありました。
日本隅々の旅 全国観光名所巡り&グルメ日記
リンクはご自由にとありましたので、お言葉に甘えさせて頂きました。
コメント一覧
川越原人
川越市民
最新の画像もっと見る
最近の「説明板を読む」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 川越散歩(524)
- 散歩写真(510)
- 川越の四季(花・木・自然)(707)
- 川越の桜(153)
- 川越動物誌(201)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(81)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(13)
バックナンバー
人気記事