川越雑記帳2(川越見て歩き)

32-22 夜泣き地蔵さん

 「まち歩き」には、千日堂のところに、
「ここから少し北上した所にある「夜泣き地蔵さん」と呼ばれるお地蔵さんも観光ポイントだ。」
と書いてある。
 その記述に従い、千日堂から北へ進んだ。
かなりゆっくり進んだが、どこもそれらしいものがない。
とうとう鶴ヶ島市との市境のT字路に着いてしまった。
そこから、南下しながら探したがやはり見つからなかった。

 千日堂まで戻り右折して、さつき通りに入り西へ進んだ。
この道も両側を見ながら行ったが、また市境のY字路まで来てしまった。
あきらめて、さつき通りを戻った。



 ところが、右側に雑木林がつづくところで、左側に赤いものが見えた。
その上には、二本柱に支えられた屋根が付いていた。
よく見ると、赤い着物を着たお地蔵さんだった。
四辻の角で、民家の西側のブロック塀と南側の生垣をへこませた所だった。
地蔵の前にも植木があるため、千日堂の方から来たときは見逃してしまったようだ。



 そばに寄ってみると、地蔵さんは赤い頭巾を被り、赤いちゃんちゃんこを着ていた。
柱等を見ても、地蔵さんの名前は書いてなかった。



 足元のお供え物を見ると、かわいらしいふりかけの容器や、折り紙があった。
これをみると、やはこれが夜泣き地蔵さんだと思われた。

「まち歩き」には、
「なんでもその昔、医者に診てもらっても治らない子どもの夜泣きが、このお地蔵さんに願を掛けたところ無事に治り、しかも以前よりも丈夫な子どもになったという。」
と書いてある。

 より詳しい夜泣き地蔵のお話は、次のページにある。

  ・「埼玉のお地蔵さん」

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「川越散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事