えっちゃんの部屋

団塊世代の方遊びに来て下さい

大阪城の梅林へ行ってきました。

2013年02月17日 15時42分45秒 | ロコちゃん
大阪城の梅林へ行ってきました。


フォトアルバム 作成デビュー

\(*^o^*)/

カメラ始めました。

2013年02月16日 15時40分47秒 | ロコちゃん
若い頃は、観光地で
名所旧跡をバックに ニッコリ笑ってvサイン
仲間とふざけ合いながら、記念写真に収まるのが常でした。
ウン、それで良かったし
そんなもんだと 思っていました。
    ↑
「きれいな写真!?そんなん絵葉書買うたら エエねん~」

足が痛くなったのは、55歳くらいだった?
後に「変形性股関節症」と診断されました。
治療法は手術のみ しゃぁーない
痛かったけど辛抱して 頑張って働いて
・・・・・やっと60歳で退職→手術

隠居生活をスタートして もう5年
毎日のプール通いが 今の私の仕事です。
(^0_0^)

デジカメ♪
これも 足が痛くなり始めた頃(10年くらい前)で・しょうか 
当時 参加していたnetの会 重鎮のひとり○十字星さんから
勧められたら 拒めませーん

とりあえず、コンパクトデジタルカメラを買いました。
でも・・・・・・
上達しないまま、そのNetの会が解散して
憧れの○十字星さんも遠くに逝っちゃいました。

60歳で退職→手術後 隠居生活スタート♪
社会から 外れて
ひとりで旅行などに出掛けるようになると
事情が変わりました。
※誰も私を撮ってくれへんし(>_<)
うーん じゃあ 
旅先での素晴らしい風景 四季の花を撮りたーい!


そう・思う私に(61歳の誕生日)娘達がプレゼントしてくれたのが、
このカメラ ソニーの“レンズ交換式カメラ α―”
小型・軽量のミラーレス・デジタルカメラです。

プレゼントしてもろうたけど
なんや、ややこしそうで
箱に仕舞ったままにしてたけど
娘が「折角 買うたのにぃ」とか 煩く言うので
一年前 から ようよう箱から出しました。
(^_-)-☆
やっと、やる気になってますよ~~

遷宮の年 伊勢に行きました。

2013年02月16日 15時16分51秒 | ロコちゃん
「近鉄貸し切り列車で行く 新春伊勢の旅!」に行ってきました。
ウン、娘が仕事で行けなかったので
一人参加です。
※「誰か誘おうかナ♪」とも考えたけど、集合時間が早かったし
 誘って若し断わられたら ショックだもん・・・ね

ここで伊勢神社の遷宮について
伊勢神宮手引きより

『神宮式年遷宮』
20年に一度の祭事(関連行事は、平成17年から始まっています)
新しい宮を造営し、神様がお使いになる御装束・神宝も新調して
新しい宮に遷りいただくことです。

今年(平成25年)がその年で
西側の敷地(シンミシキチ)に 新しい社殿が造営されています。

式年遷宮の制度が発案されたのは、天武天皇の時代で
第一回が行われたのが、(皇后の)持統天皇(690年)だと
いわれています。

どうして定期的に社殿を造り替えているのでしょうか?

ひとつには、神宮の伝統的建設様式によるもので 
漆などを塗装しない掘立柱や 萱葺き屋根を用いられているために
耐用年数が短いという事もあります。
また他にも「常若」という精神から行われているそうです。

この式年遷宮により、国は常に瑞々しく
神様を敬う人々の心と伝統が 脈々と生きているのでしょう。

20年に一度のこの年
伊勢神宮(正式名称は“神宮”です)は大変な人気で
大勢の参拝客で賑わっていました。 

伊勢神宮は、内宮と外宮がありますが、古来からの習わしとしては
外宮からお参りするそうです。

境内の所どころに別院があるんですが、
それとは別に 
地図にはない参道がある と知り訪ねてみました。

そこは、喧騒から外れた 異空間の世界でした。
巨木が立ち並び、うっそうと薄暗い参道は
正にパワースポット!!

そうですね・・・

2013年02月16日 14時38分48秒 | 日常記事&雑感
今年 初めての更新です。

隠居の私が “忙しい”なんて筈がありません
でも  ね
年々、月日の経つのが早い と感じています。

あぁぁ
3月になれば、私も65歳・・・

僅かだけど年金が上がる と 承知しているけれど
介護保険料も天引きされるとか 
うーん
“もう若くはない んだ” と こんなところでも
納得させられます。



せめて 元気なうちに
行きたいところ♪遣りたい事♪ 
身体の自由が利かなくなってからじゃあ 遅いもん!!
後悔せぬ様 頑張りますね~~





AIJ投資顧問

2012年03月02日 08時46分09秒 | 日常記事&雑感
今朝の新聞に載ってました。
やっぱり そうか・・・

「AIJ投資顧問」への委託状況
36の企業年金名(公表に同意分)が公表されました。 

その中に
私の受給している 企業年金名もあったんよ!!

以前 チラッと
名前が出てたから 心配してたけど

あぁぁぁ くそっ!! 下品? 

「これから、運用状況のチェック機能を
   強化する検討に入る」
ん・だって

(* ̄∀ ̄)”b” チッチッチッ
ほんで? 
 うちらは これから どうなるん?

富士山は見えなかったけど ほっこり旅

2012年03月01日 07時16分08秒 | 風景&イベント
富士のふもとに建つリゾートホテルに泊まる!
「冬のきらめく富士ひとり旅2日間」

ええやん ええやん♪
“きらめく富士” の画像を撮りたいわ!
娘達から、1年前に(誕生日)プレゼントされた
一眼レフカメラ「SONYα」のデビューに 
このツアーを選びました。 (*^^)v イエイ

“おひとり参加限定の旅”
お客様同士の自己紹介は一切行いません。
ごゆっくりプライベートなお時間を お楽しみください。

ウン ウン了解♪

参加者(女性17名・男性7名)
一人2シート利用のバスは 静かにスタートしました。 
添乗員さんの案内だけが響く 車内

走り出して直ぐから 本を開いて読み始めたんですが、
なんかバスが よう揺れて 酔いそうになったので
止めました。 (>_<) ゲッ

ipod♪を聴きます。 
徳永さんのバラード曲「春の雪」が 
この季節 ぴったり合うように感じました。

♪ もし今夜この街に 不似合いな雪がつもったなら
足跡のない公園を 僕と歩いてみないかい
君のこと誘うための口実を ずっと探していた♪

うっとり・・・♪

昼過ぎ 
道の駅「富士川楽座」に到着
そこの係員さん
   ↓ 
「朝のうちは きれいに見えてたのですが・・・」

あぁぁ
富士山の中腹辺りが チラッと見えるだけ

その後バスは、富士を右手に見ながら 
千円札でお馴染の「本栖湖」に 
・・・・・ やっぱり富士山は見えません

「先を急ぎましょう、ホテルに着くころは あの雲も切れるかも?」
なんて お気楽な若い添乗員さん
もうエエわ! どうせ無理やん (>_<)

予定より早くホテルに チェックイン

夕食は 旬の食材をつかったフレンチフルコース♪
テーブルごとに話は弾んでいるようです。
隣席の上品な奥様と 
どこかでお会いしたような気が?

「どこかでご一緒しました事があります よね」
と・声を掛けられ
「やっぱり ですよ ねぇ!」
「ツアー 温泉?」
「写真?」
「趣味人?」
「オフ会?」

「ネットは 古いんですよう」と云われて
気付いた
「あぁぁ ○○会!!」
「やぁ そうだったんですかぁ!」
「私、○○子(HN)です。」

そう(^_-)-☆ 
旧会の先輩○○さん でした!!

私がその会に登録したのは 10数年も前で
その時から彼女は「写真が上手い人」で 
画像掲示板の人気者でした。

ネットを始めたばかりの頃
バリバリ活躍する先輩方は 私の憧れの的
※でも彼女とお会いしたのは(オフ会)2度くらいかな?

しばし昔話で 盛り上がって

「こんな偶然もある ねん なぁ~」

シーズンオフの リゾートホテル
団体客は 私達だけ
岩風呂・露天風呂も貸切みたいで
伏流水のお風呂も 良かったですよう~

でも でも
富士山が見えなかったし
雪景色もなかった。

ちょっと がっかりもしたけど
気分転換には「良かった」ですよう~~

なんでも 話のタネ やーー


久々の更新

2012年02月26日 08時08分33秒 | ロコちゃん
久々!!

と・いうか 今年初めての更新


「趣味人」ばっかりで遊んでいたら ついつい
・・・・・

久々に来たら 更新の仕方も忘れてしまっていました。

でもここには 友達もいないし
やっぱり 詰まんない

で・

友達 募集中

 ※デジカメ教えてくれる人
  どっかに居ないかナ?

ワクワクドキドキしながら 待っています。

2011年08月15日 09時49分11秒 | 日常記事&雑感
先月、○治○田生命の お姉ちゃんから
連絡があって
「8/19日・20日 の神戸ワールドのチケットが入りました。」

って!!

半年も前に依頼していたチケットです。

この公演、大震災があって 「一旦中止」になった。 という経緯があり
忘れて居りました。

それに 私のチケット(4/1日公演中止/振替分)が 既に
手許にあって

その日を指折り数えて 待っていた。 という状態だったので

Wやん!! (?_?)

私「お席は?」
「アリーナー Aブロック 2列目となっています。」
  ↑
ヤ―ヤーヤー
それは最高のお席です 

そのチケット絶対欲しい!!

届いたチケットは
間違いなく
KAZUMASA ODA TOUR2011
「どーも どーも その日が来るまで♪」

アリーナーA1ブロック 2列 ○番と○番
\(*^o^*)/ ワーイ!!


でも、どうしよう!?
そんな近くで小田さんを見るのん!?

いつもみたいに 声を出したり・手を振ったりは出来ませんよね


8/19日 小田さん 神戸公演でーす。
ワーイ!!

小田さんコンサート♪

2011年08月15日 09時29分03秒 | 日常記事&雑感
7/9広島  「Kazumasa Oda Tour2011 
   どーも どーも ~その日が来るまで~」

【曲名】

明日
ラブストーリーは突然に
こころ
夏の日
誰も どんなことも
こたえ
たしかなこと
若葉のひと
今日もどこかで
ひとりで生きてゆけば

オフコース・メドレー 6曲
I love You
切ない愛のうたをきかせて
good times & bad times
めぐる季節
水曜日の午後
少年のように

緑の街
風の坂道

ご当地紀行
 「ふるさと」 
  ♪ 兎 追いし 彼の山ぁ ♪

グッバイ
Little Tokyo
愛を止めないで
The flag
やさしい雨
Yes-No
キラキラ
伝えたいことがあるんだ
緑の日々
今日もどこかで
さよならは言わない
東京の空
hello hello

(アンコールⅠ)
愛の中へ
恋は大騒ぎ
ダイジョウブ

(アンコールⅡ)
言葉にできない
Yes-Yes-Yes
いつも いつも


私が手を振ったタイミングで、小田さんが応えてくれたぁ~

おおっ!! 私に?
 ↑
そんな訳ないやろ!

 やっぱり・・・・・

「いま恋していますか?」

2011年04月24日 16時21分51秒 | 日常記事&雑感
某新聞 土曜日版より 
 気になった読み物を紹介します。

このアンケートの回答者は、男女合わせて50代が最多の27%で
 40~60代が4分の3を占めています。


いま恋していますか?(男性編)

「はい」と答えた人 42%
「いいえ」と答えた人 58%

「いいえ」と答えた人に なぜですか?
もう愛や恋だのと言っている年ではない 590人
恋心を抱けるあいてがいない 396人
結婚しているから自制心が働く 317人
生活に追われてそんな余裕がない 182人
恋より楽しいことがある 111人
結婚して、恋心がなくなった 59人

そして男性の場合、
恋心の対象は圧倒的に妻だと答えています。
「50代になってから、ますます妻がいとおしくなった。
先立たれたら おかしくなりそうだ」
「還暦を迎えて、日に日に妻が恋しい。いつまでも、若々しくいてほしい」

「ますます」「日に日に」系 妻帯者の愛情告白がやたら
目につきます。ただし、置き去りにされまいと、
こっそり哀願しているような うら悲しさが透けて見えそうな
そんな おのろけです。


いま恋していますか?(女性編)

「はい」と答えた人 39%
「いいえ」と答えた人 61%

「いいえ」と答えた人に、なぜですか?
恋心を抱ける相手がいない 450人
生活に追われてそんな余裕がない 161人
恋より楽しいことがある 152人
結婚しているから自制心が働く 127人
結婚して、恋心がなくなった 87人

女性の場合、「恋をしている相手」についても男性より、
芸能人など有名人を挙げる回答者が多かった。
「いまはペットの犬が恋人。優しく癒してくれて なんの指図も
しない 最高のパートナーです。 旦那はその正反対で、
こんな人に恋したことがあるなんて、今では信じられない。」

数年前からの 韓流ドラマのブームは
 疑似恋愛の妄想が大きくなったものと言えますね・・・

さぁ、皆さんは どう思われました?
私?
「いいえ」で 理由は「恋心を抱ける相手がいない」でした。

人生の終末を迎える前に、もう一度 干からびた恋心に潤いを与えたいものです。


ねっ私、未だ若いかな (^◇^)はっはっは!