昨日読み終わりました。
850ページの長編ですが、飽きることなくぐいぐい惹かれて読みました。
主人公とその周辺で起こる犯罪、それを追う刑事の19年間の話です。
読み進むうち明らかになる疑惑、ある恐ろしい想像、そして結末へ・・・。
どちらかといえば暗い小説ですが、ストーリーの面白さ、上手さに読まずにはいられない傑作だと思います
。
「東野圭吾公式ガイド」の人気ランキングでは第2位の作品です。
850ページの長編ですが、飽きることなくぐいぐい惹かれて読みました。
主人公とその周辺で起こる犯罪、それを追う刑事の19年間の話です。
読み進むうち明らかになる疑惑、ある恐ろしい想像、そして結末へ・・・。
どちらかといえば暗い小説ですが、ストーリーの面白さ、上手さに読まずにはいられない傑作だと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
「東野圭吾公式ガイド」の人気ランキングでは第2位の作品です。
私が一番思ってる事は、人は、育った環境やちさい頃に経験した事は人間形成において良くも悪くも多大な影響を及ぼすんだなぁという事!
父と母と兄弟達の中で、温かな雰囲気で育てられた子は本当に幸せな子だよね
これがキホ~~~ン
その通りだと思うよ('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウン
小さい頃のトラウマは人格形成に凄い影響力を及ぼすね
ラストのヒロインの態度には驚いたよ