花*小紋日記

出張着付師kyoさんの奮闘記

満のススメ!

2011-08-09 21:23:08 | 七五三
またもや猛暑復活
しばらく涼しかっただけに、久しぶりの暑さは厳しいです~

本日は東京タワー近くのホテルでのお仕事
このホテルは何度かご訪問させていただきましたが、周りに緑が多くて空気がさわやか
都会のオアシスですね


さて、七五三撮影で8月はスタジオに通いづめの日々です
可愛いお子様のお仕事はとっても楽しい~

そしてそろそろ、秋の七五三をお考えのお客様も増えてますね
七五三のアドバイスは色々とありますが・・・・・

最近特に感じること。

「満」のススメ


七五三には「数え」と「満」があります。
数えはいわゆる七五三の年齢に達する前の年に行い、満は七五三の年齢に達した年に行います。
地方によっては「数え」が当たり前・・・なんて話もよくあります。

ただ・・・現場で感じるのはやはり「数え」のお子様の大変さです

お子様の1年ってとーーーーっても大きいんです。
例えば2歳代でやる撮影と3歳になってやる撮影では、全く異なります。

「イヤイヤ期」全盛の2歳さんの撮影はどうしても問題が多いのが現状です。
「着物を着ない」「髪の毛を結んでもらうのがイヤ」「抱っこしてほしい」・・・
中には大泣きして、撮影が出来ないお子様も

楽しいはずの七五三の撮影でパパもママもイライラ、そしてがっかり

もちろん、お子様の性格によるところも大きいのですが、3歳になると急にお姉さんになるのか、「着物も楽しみ~」「ヘアメイクにうっとり~」なんてお子様も増えてきます。

2歳代の小さい可愛さもありますが、まずはお子様が「撮影が楽しみ」となる年齢に撮影をするのが絶対オススメです。

男の子も同様で、4歳さんと5歳さんもこれまた聞き分け具合が変わってきます。
5才さんになると急にしっかりして、撮影のポーズもかっこよく決めることが出来たり、本人もまんざらではない様子

5歳の七五三は年中さんに、7歳の七五三は1年生でやるご家族が多いのですが、1年遅らせて撮影される方もたくさんいらっしゃいます。

周りが七五三の話になると、ついつい「うちもやらなきゃ」と気があせるのもわかりますが。
焦らず・・・慌てず・・・周りの意見に影響されず・・・・
まずはお子様の状況を見て撮影やお参りなどのイベントが楽しめるか冷静に見極めてみましょう

そして、お子様の最適な時期に撮影をすれば、とーーーーーっても楽しい1日となること間違いなし。
せっかくの大切な1日、みんなが笑顔で過ごせるような計画をたてるといいですね


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 末永く・・・・・ | トップ | 「教」の年。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

七五三」カテゴリの最新記事