小学4年生といえば、10歳。
成人まで半分の道のりを過ごしたということになる。
今日、娘の小学校では2分の1成人式が行われた。
まず、和太鼓発表。
地域の指導者に教えてもらって
一生懸命練習した和太鼓で
全員が息を合わせてリズムを刻む。
ゲームでは「さんずい」のつく漢字をマス目に書き込んで
数を競ったり、すしネタでビンゴしたり。
進行も企画も全部子どもたちが考えたのだそう。
そして、呼びかけと歌。
歌は「贈る言葉」
これも、子どもたちが選んだそうだけど
よく古い歌知ってるな~と思ったら、
今、ドラマで金八先生やってるしね。
最後は親子でお手紙交換。
私も書きましたよ。
娘のいない時間にこっそり。
読みあって泣いている親子の姿もあり
こちらもうっすらもらい泣き。
娘はクールだけど・・・
「また一緒にボーリングしようね」
なんて書いたら
「こないだパンつくりたいって言ったでしょ?
それがないのが悲しい・・・」
だって。
照れ隠しかふざけて言いおる。
考えてみれば、長かったような短かったような。
もう10年。
忙しさにかまけて、あまりじっくりかまってやれなかったけど
いつのまにか、自分でできることが増えて。
お友だちのために、ほとんど一人でケーキ焼いたり
いろいろお手伝いしてくれたり・・・。
でも、下の子はやっぱりいつまでも
「かわいい」
少しだけ大人になったけど
きっと、ずっと
「かわいい」ままなんだろうな。
成人まで半分の道のりを過ごしたということになる。
今日、娘の小学校では2分の1成人式が行われた。
まず、和太鼓発表。
地域の指導者に教えてもらって
一生懸命練習した和太鼓で
全員が息を合わせてリズムを刻む。
ゲームでは「さんずい」のつく漢字をマス目に書き込んで
数を競ったり、すしネタでビンゴしたり。
進行も企画も全部子どもたちが考えたのだそう。
そして、呼びかけと歌。
歌は「贈る言葉」
これも、子どもたちが選んだそうだけど
よく古い歌知ってるな~と思ったら、
今、ドラマで金八先生やってるしね。
最後は親子でお手紙交換。
私も書きましたよ。
娘のいない時間にこっそり。
読みあって泣いている親子の姿もあり
こちらもうっすらもらい泣き。
娘はクールだけど・・・
「また一緒にボーリングしようね」
なんて書いたら
「こないだパンつくりたいって言ったでしょ?
それがないのが悲しい・・・」
だって。
照れ隠しかふざけて言いおる。
考えてみれば、長かったような短かったような。
もう10年。
忙しさにかまけて、あまりじっくりかまってやれなかったけど
いつのまにか、自分でできることが増えて。
お友だちのために、ほとんど一人でケーキ焼いたり
いろいろお手伝いしてくれたり・・・。
でも、下の子はやっぱりいつまでも
「かわいい」
少しだけ大人になったけど
きっと、ずっと
「かわいい」ままなんだろうな。