18日(日曜日)曇り 強風
冬一番なんて言葉はなかったですかね。
あんまり風が強いから出掛けたまでは良かったけど夫婦して乗りの悪い一日だったかもです。
何時もの事ながら「何処行こう」から始まって
「別府で温泉!」だけを決めて早朝に家を出ました。
「深耶馬渓もええやろなぁ。」
「けど方角が違うぞ!」
「そやなぁ・・」
(道の駅 豊前おこしかけの朝)
「両子寺に行った人が『きれいやった!』ってゆうたはった。」
「ほな行ってみるか」
と言う事で、まずは豊後高田に入ります。
若宮八幡宮の秋の大祭の準備が始まっていました。
町の中心を流れる桂川の真ん中に大松明を立てる準備風景です。
このお祭りは未だ見た事がないので検索してみたら素敵なサイトに出会いました。
国東半島は何度も登場しますが、見どころの多い好きな地域です。
海を見ながらの外周もいいのですが、六郷満山と言われる
仏教色豊かな山道のドライブも楽しいものです。
富貴寺の今の様子です。
銀杏の落ち葉が敷き詰められた本堂はあまりにも有名です。
が、この様子ではもう少し先になりそうなので山門だけ写して来ました。
(決して入場料200円をケチった訳ではありません。はい)
それではあまりに申し訳ないので
錆びた缶に200円入れて梅干し一袋だけ買いました。
車に戻ってから食べたらまぁ!スッパイ事
シーズン中にもう一度来ますと石塔に約束して
さぁ次は何処行こうか。。。
冬一番なんて言葉はなかったですかね。
あんまり風が強いから出掛けたまでは良かったけど夫婦して乗りの悪い一日だったかもです。
何時もの事ながら「何処行こう」から始まって
「別府で温泉!」だけを決めて早朝に家を出ました。
「深耶馬渓もええやろなぁ。」
「けど方角が違うぞ!」
「そやなぁ・・」
(道の駅 豊前おこしかけの朝)
「両子寺に行った人が『きれいやった!』ってゆうたはった。」
「ほな行ってみるか」
と言う事で、まずは豊後高田に入ります。
若宮八幡宮の秋の大祭の準備が始まっていました。
町の中心を流れる桂川の真ん中に大松明を立てる準備風景です。
このお祭りは未だ見た事がないので検索してみたら素敵なサイトに出会いました。
国東半島は何度も登場しますが、見どころの多い好きな地域です。
海を見ながらの外周もいいのですが、六郷満山と言われる
仏教色豊かな山道のドライブも楽しいものです。
富貴寺の今の様子です。
銀杏の落ち葉が敷き詰められた本堂はあまりにも有名です。
が、この様子ではもう少し先になりそうなので山門だけ写して来ました。
(決して入場料200円をケチった訳ではありません。はい)
それではあまりに申し訳ないので
錆びた缶に200円入れて梅干し一袋だけ買いました。
車に戻ってから食べたらまぁ!スッパイ事
シーズン中にもう一度来ますと石塔に約束して
さぁ次は何処行こうか。。。
若宮八幡宮の秋の大祭のサイトも拝見、すごいお祭りですね。次回の楽しみができましたね。
私ネ週末から20日まで九重に行ってきました
人間が大きくなったみたいな気持ちで帰芦しました。が・でもやはりちっぽけなまま・・・でした
この辺(埼玉)は待っても見たいお祭りないですね。
夏の花火大会ぐらいかな。
イチョウの木大きいですね。
野菜売り場・つい買ってしまいますね。
梅干のお味は??すっぱすぎた(~_~;)
美味しそうに見えるのに・・・。
おとめさん御夫婦のパワフルさに負けそうですよ~!
九重連山で命の洗濯!っていうのは大層過ぎるかな。
でも私も何時もながらあそこに行くと心が洗われるというか真っ白になれる気がしますよ。
九重のお山はほんまにええとこです。
よう来てくれはりました。おおきに!笑
今日の夜に火入れがあるみたいなんだけど、車で2時間近く掛かるのでどうしようか・・迷っているところです。
富貴寺はこの奥の本堂が国宝なんですよ。
毎年、この銀杏の葉が落ちる頃はアマチュアカメラマンで賑わいます。
私も隅っこの方でちょこっと写して来ます。
無人のお店の梅干しはすっぱ~~!!でした。
でもドライブしながら殆どお腹の中に入れちゃいました。(塩分取り過ぎダッチュウノ!\★⌒∧⌒★/)